2017年02月
明日は、支部大会三回戦
支部大会 二回戦突破
二回戦は、強豪の町田シニアと対戦
練習試合から、負けなし。なので、この対戦は万全な試合運びでの勝利でした。
武蔵府中6-1町田シニア


私はというと、次の対戦相手の試合見学(偵察)のため、昭島くじらグランドを訪問。

河川敷なので、寒いだろうと覚悟しましたが、春の陽気?と思えるほど、風もなく、よい天気でした。
さて、試合運びは
昭島シニアが四回までに七点を入れコールド目前、しかし、ゲッツー崩しのラフプレーにより、打者と走者がアウト。
去年からの新ルール、コリジョンルールと合わせて、2塁送球の邪魔(ラフプレー)は、シニアでも厳しく判定されます。
このプレーを切っ掛けに、相手チームが反撃。一次は、9-7と逆転され、勝負あったかに見えたが、残り二回、点を取合い、昭島シニアがサヨナラ勝ち
中学生野球は、大差でも最後まで、わかりません。
ワンプレーの大切さを象徴するゲームでした。
また、他球場では、強豪があっさり負けており、一冬で強くなるチームとそうでないチームが、段々と分かってきます。
連戦に次ぐ連戦なので、練習量が落ちます。
それを見越して鍛えたチームが夏まで順調に勝ち進んで行きます。シニア勢力も昨秋からガラッと変わるでしょう
練習試合から、負けなし。なので、この対戦は万全な試合運びでの勝利でした。
武蔵府中6-1町田シニア


私はというと、次の対戦相手の試合見学(偵察)のため、昭島くじらグランドを訪問。

河川敷なので、寒いだろうと覚悟しましたが、春の陽気?と思えるほど、風もなく、よい天気でした。
さて、試合運びは
昭島シニアが四回までに七点を入れコールド目前、しかし、ゲッツー崩しのラフプレーにより、打者と走者がアウト。
去年からの新ルール、コリジョンルールと合わせて、2塁送球の邪魔(ラフプレー)は、シニアでも厳しく判定されます。
このプレーを切っ掛けに、相手チームが反撃。一次は、9-7と逆転され、勝負あったかに見えたが、残り二回、点を取合い、昭島シニアがサヨナラ勝ち
中学生野球は、大差でも最後まで、わかりません。
ワンプレーの大切さを象徴するゲームでした。
また、他球場では、強豪があっさり負けており、一冬で強くなるチームとそうでないチームが、段々と分かってきます。
連戦に次ぐ連戦なので、練習量が落ちます。
それを見越して鍛えたチームが夏まで順調に勝ち進んで行きます。シニア勢力も昨秋からガラッと変わるでしょう