熱闘 少年野球観戦と審判活動日記

少年野球、中学野球を中心とした試合情報と野球観戦日記&たまに審判活動

    野球って奥深い。各チームの練習方法から試合観戦をしてます。監督(チーム)の采配、戦術、審判の動き、対応など、日々勉強です。

    2024年03月

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    スターゼンカップ第54回日本少年野球春季大会

    期間 3月26日(火)~31日(日)※3月29日は休養日、4月1日は予備日 
    抽選会:3月3日(日):主将によるリモート抽選会

    開催球場
    大田スタジアム、埼玉県営大宮公園球場、小野路球場ほか

    過去年度の優勝チーム(☜クリック)

    抽選会:3月3日(日):トーナメント表


    3月31日(日)
    (大会最終日)

    決勝戦
    大田スタジアム
    A3.生駒B 対 D35.春日部B
    生駒:231|010|000=7
    春日:110|302|001=8
    生駒:勝浦、金森、渡辺、城間-大谷、山口
    春日:吉原、新井、末吉、湯本、松井-金子
    三)吉原(春)
    二)冨田(春)

    3月30日(土)(大会四日目)
    準決勝 試合結果
    大田スタジアム
    第三試合
    A3.生駒B 12対5 B21.狭山西武B
    生駒:000|093=12
    狭山:302|000=5
    生駒:大谷、上田-山口
    狭山:西内、本柳、高井-皆川

    小野路球場
    第三試合
    C25.愛知名港B 5対7 D35.春日部B
    愛知:000|0113=5
    春日:340|000X=7
    愛知:小久保、依田、西川、新宮領、藤井-堀田
    春日:湯本、内田-金子

    準々決勝 試合結果
    大田スタジアム
    第一試合
    A3.生駒B 5対4 A10.旭川大雪B
    生駒:000|410|0=5
    旭川:000|202|0=4
    生駒:勝浦、渡辺、大谷-大谷、山口
    旭川:後藤、谷口、前田-佐々木

    第二試合
    B13.福岡志免B 5対6 B21.狭山西武B
    福岡:002|000|201=5
    狭山:000|004|002=2
    福岡:尼ケ崎、矢ヶ部、中川-江隈
    狭山:池田、尾嶋、本柳-皆川

    小野路球場
    第一試合
    C25.愛知名港B 9対2 C34.佐野B
    愛知:540|00=9
    佐野:000|02=2
    愛知:藤井、塩谷-堀田
    佐野:鈴木、瀬在、中道-須田

    第二試合
    D35.春日部B 6対2 D43.兵庫西宮B
    兵庫:000|100|1=2
    春日:000|006|Ⅹ=6
    兵庫:木ノ下、中川、赤司-赤司、森本
    春日:吉原、内田、富澤、磯貝-金子

    3月28日(木)(大会三日目)
    三回戦 試合結果
    大田スタジアム
    第一試合
    A10.旭川大雪B 10対3 A12.町田B
    町田:玉居子、奈良井、浅井-葛生、中原
    旭川:後藤、金子、谷口、前田-佐々木
    第二試合
    A3.生駒B 7対2 A6.千曲B
    生駒:大谷、渡辺-山口
    千曲:竹内、池田、蚊野-小林

    駒沢オリンピック公園総合運動場硬式野球場
    第一試合
    B20.四日市B 0対7 B21.狭山西武B
    四日:川村、高木、山本、林-舘
    狭山:戸倉、池田-皆川
    第二試合
    B13.福岡志免B 2対0 B17.京葉B
    京葉:西川、古川-光永
    福岡:尼ケ崎、矢ヶ部‐江隈

    県営大宮公園球場
    第一試合
    C31.東広島B 3対5 C34.佐野B
    佐野:鈴木、瀬在‐須田
    広島:水野、芦澤、河端、木村-村本
    第二試合
    C25.愛知名港B 11対2 C28.江戸崎B
    愛知:藤井、塩谷‐堀田
    江戸:岡沢、松田、岸田‐鈴木良

    大和スタジアム
    第一試合
    D42.県央宮崎B 3対4 D43.兵庫西宮B
    宮崎:前田、戸髙、仲地、前田-宮元
    兵庫:木ノ下、中川、赤司‐赤司、森本
    第二試合
    D35.春日部B 4対1 D39.明石B
    春日:湯本、内田‐金子
    明石:畠山、空、野上‐大塚

    3月27日(水)(大会二日目)
    二回戦 試合結果
    大田スタジアム
    第三試合
    A5.京都東山B 1対9 A6.千曲B
    第四試合
    A1.愛知尾州B 4対10 A3.生駒B

    所沢航空公園球場
    第三試合
    A7.忠岡B 6対10 A10.旭川大雪B

    小野路球場
    第三試合
    A11.岐阜青山B 1対2 A12.町田B

    府中市民球場
    第一試合
    B13.福岡志免B 5対4 B14.和歌山南紀B
    第二試合
    B19.高崎中央B 1対3 B20.四日市B
    第三試合
    B21.狭山西武B 8対1 B22.金岡B

    駒沢オリンピック公園総合運動場硬式野球場
    第三試合
    B.16.岡山北B 0対10 B17.京葉B

    県営大宮公園球場
    第三試合
    C23.那覇B 4対5 C25.愛知名港B

    保土ヶ谷公園硬式野球場
    第三試合
    C30.湖南B 4対9 C31.東広島B
    第四試合
    C27.飯塚B 0対9 C28.江戸崎B

    俣野公園野球場(横浜薬大)
    第一試合
    C33.愛知豊橋B 2対3 C34.佐野B
    第二試合
    D41.寒河江B 1対5 D42.県央宮崎B
    第三試合
    D43.兵庫西宮B 7対4 D44.島田B

    横須賀スタジアム
    第三試合
    D35.春日部B 1対0 D36.倉吉B
    第四試合
    D37.東京城南B 5対6 D39.明石B

    3月27日(水)(大会初日)26日から順延
    一回戦 試合結果
    大田スタジアム
    第一試合
    A1.愛知尾州B 19対5 A2.笛吹B
    第二試合
    A3.生駒B 13対0 A4.薩摩川内B

    所沢航空公園球場
    第一試合
    A7.忠岡B 6対1 A8.宇部B
    第二試合
    A9.高松B 2対7 A10.旭川大雪B

    駒沢オリンピック公園総合運動場硬式野球場
    第一試合
    B.15熊本泗水B 4対9 B.16.岡山北B
    第二試合
    B17.京葉B 7対0 B18.富山中央B

    県営大宮公園球場
    第一試合
    C23.那覇B 4対0 C24.大阪八尾B
    第二試合
    C25.愛知名港B 8対0 C26.大阪都島B

    保土ヶ谷公園硬式野球場
    第一試合
    C29.西松B 2対3 C30.湖南B
    第二試合
    C31.東広島B 2対0 C32.湘南茅ヶ崎B

    横須賀スタジアム
    第一試合
    D37.東京城南B 4対2 D38.鯖江B
    第二試合
    D39.明石B 3対1 D40.大分七瀬B


    中学生の部 出場チーム(☜クリック)

    北海道:旭川大雪B(2年ぶり7回目
    東 北:寒河江B(7年ぶり3回目
    茨 城:江戸崎B(4年連続6回目
    栃 木:佐野B(初出場
    群 馬:高崎中央B(2年連続6回目
    埼玉東:春日部B(2年連続7回目
    埼玉西:狭山西武B(7年ぶり3回目
    千 葉:京葉B(3年ぶり9回目
    東京東:東京城南B(2年ぶり14回目
    東京西:町田(3年ぶり3回目
    神奈川:湘南茅ヶ崎B(初出場
    山 梨:笛吹B(3年ぶり2回目
    長 野:千曲B(2年ぶり5回目)
    北 陸:富山中部B(初出場
    福 井:鯖江B(2年連続15回目)
    静 岡:島田B(2年連続3回目)
    愛知東:愛知豊橋B(4年ぶり10回目
    愛知中央:愛知名港B(2年ぶり3回目
    愛知西:愛知尾州B(4年連続8回目)
    岐 阜:岐阜青山B(3年ぶり9回目)
    三 重:四日市B(2年ぶり17回目)
    滋 賀:湖南B(3年ぶり6回目)
    京 都:京都東山B(3年ぶり2回目
    大阪北:大阪都島B(26年ぶり3回目)
    大阪中央:大阪八尾B(2年連続20回目)
    大阪南:忠岡B(2年連続10回目)
    大阪阪南:金岡B(初出場)
    兵庫東:兵庫西宮B(3年ぶり5回目)
    兵庫西:明石B(2年ぶり5回目)
    奈 良:生駒B(3年連続10回目)
    和歌山:和歌山南紀B(初出場)
    岡 山:岡山北B(3年ぶり2回目)
    広 島:東広島B(3年ぶり9回目)
    山 陰:倉吉B(8年ぶり3回目)
    愛 媛:高松B(2年ぶり4回目
    北九州:宇部B(8年ぶり2回目)
    福岡北:飯塚(3年連続6回目)
    福岡南:福岡志免B(7年ぶり7回目
    西九州:西松B(3年連続7回目)
    熊 本:熊本泗水BB(6年ぶり2回目
    大 分:大分七瀬B(11年ぶり3回目
    宮 崎:県央宮崎B(6年ぶり4回目
    鹿児島:薩摩川内B(6年ぶり6回目)
    沖 縄:那覇B(4年ぶり2回目)

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    2024年 西東京支部春季大会 兼 マツダボール杯 トーナメント表(2月18日開幕)

    関東連盟 春季関東大会(9チーム)派遣
    第一代表(シード権):稲城リトルシニア
    第二代表(シード権):甲府南リトルシニア
    第三代表(シード権):調布リトルシニア
    第四代表:武蔵府中リトルシニア
    第五代表(敗者復活):東京日野リトルシニア
    第六代表(敗者復活):多摩リトルシニア
    第七代表(敗者復活):町田リトルシニア
    第八代表(敗者復活):

    トーナメント表 決勝戦&3位決定戦 組合せ

    3月24日(日)
    S&D昭島スタジアム
    第二試合
    決勝戦 試合結果
    3.甲府南 0対9 30.稲城
    甲府:000|000|0=0
    稲城:400|302|Ⅹ=9

    第一試合
    三位決定戦 試合結果
    17.調布  8対4 22.武蔵府中
    調布:210|023|0=8
    武府:100|020|1=4

    3月17日(日)
    準決勝 試合結果
    S&D昭島
    第三試合
    3.甲府南 8対1 17.調布

    福生市営球場
    第三試合
    22.武蔵府中 1対3 30.稲城

    準々決勝 試合結果
    S&D昭島
    第一試合
    3.甲府南 8対2 5.東京日野
    第二試合
    13.保谷 1対6 17.調布

    福生市営球場
    第一試合
    22.武蔵府中 15対0 24.東久留米
    第二試合
    30.稲城 10対0 32.東京福生

    3月10日(日)
    三回戦 試合結果
    甲府南SG
    第一試合
    28.小平 2対7 30.稲城
    第二試合
    1.富士河口湖 2対4 3.甲府南

    昭島SG
    第二試合
    5.東京日野 2対1 9.南アルプス

    山梨市川SG
    第三試合
    11.身延 0対10 13.保谷

    調布SG
    第二試合
    15.瑞穂 3対9 17.調布

    武蔵府中SG
    第一試合
    32.東京福生 7対1 35.町田
    第二試合
    19.多摩 1対8 22.武蔵府中

    立川SG
    第一試合
    24.東久留米 9対2 25.田無


    2月18日(日)・3月3日(日)
    二回戦 試合結果
    山梨市川SG
    第一試合
    23.山梨市川 0対6 24.東久留米
    第二試合
    1.富士河口湖 5対2 2.府中大國魂

    甲府南SG
    第一試合
    10.山梨峡東 10対11 11.身延
    第二試合
    3.甲府南 10対0 4.国分寺

    福生市営球場
    第一試合
    14.あきる野 1対11 15.瑞穂
    第二試合
    30.稲城 4対3 31.福生

    武蔵府中SG
    第一試合
    28.小平 7対1 29.東大和
    第二試合
    21.八王子 4対6 22.武蔵府中

    武蔵村山SG
    第一試合
    5.東京日野 14対4 6.東村山

    立川SG
    第一試合
    12.武蔵村山 1対8 13.保谷
    第二試合
    8.立川 1対14 9.南アルプス

    八王子SG
    第二試合
    19.多摩 7対1 20.青梅

    調布SG
    第一試合(継続試合)
    35.町田 10対1 36.国立中央
    第二試合
    17.調布 10対5 18.国立

    山梨市川SG
    第一試合
    25.田無 9対1 27.山梨都留

    武蔵府中SG
    第二試合
    32.東京福生 13対0 33.羽村


    2月18日(日)
    一回戦 試合結果
    立川SG
    第一試合
    25.田無 9対2 26.調布中央
    第二試合
    7.武蔵村山総合 7対11 8.立川

    調布SG
    第一試合
    34.小金井 0対8 35.町田
    第二試合
    16.昭島 0対11 17.調布




    敗者復活戦(第5~8代表)
    第5代表
    3月24日(日)
    代表決定戦 試合結果
    東久留米 0対5 町田
    3月20日(水・祝)
    四回戦 試合結果
    町田 8対2 八王子(福生市営②)
    3月17日(日)

    三回戦 試合結果
    町田 6対2 国立(八王子①)
    八王子 7対3 富士河口湖(八王子②)
    3月10日(日)
    二回戦 試合結果
    国立 6対0 立川(立川②)
    国立中央 0対7 八王子(八王子②)
    3月3日(日)
    一回戦 試合結果
    八王子 9対2 昭島(八王子①)

    第6代表
    3月24日(日)
    代表決定戦 試合結果
    多摩 13対0 東京福生(武蔵府中)
    3月20日(水・祝)
    四回戦 試合結果
    多摩 1対0 福生(福生市営①)
    3月17日(日)

    三回戦 試合結果
    多摩 8対0 武蔵村山(調布②)
    福生 8対1 南アルプス(山梨市川②)

    3月10日(日)
    二回戦 試合結果
    武蔵村山 7対6 調布中央(調布➂)
    山梨市川 0対10 福生(市川②)
    3月3日(日)
    一回戦 試合結果
    国分寺 2対11 調布中央(調布➂)

    第7代表
    3月24日(日)
    代表決定戦 試合結果
    小平 3対11 東京日野(武蔵府中)
    3月20日(水・祝)
    四回戦 試合結果
    小平 28対0 府中大國魂(武蔵府中①)
    3月17日(日)

    三回戦 試合結果
    小平 2対1 小金井(調布①)
    府中大國魂 7対0 身延(武蔵府中②)
    3月10日(日)

    二回戦 試合結果
    山梨都留 4対12 小金井(調布①)
    東大和 1対8 府中大國魂(昭島①)
    3月3日(日)
    一回戦 試合結果
    小金井 10対0 あきる野(武蔵府中①)

    第8代表
    3月24日(日)
    代表決定戦 試合結果
    保谷 対 瑞穂 
    3月20日(水・祝)
    四回戦 試合結果
    田無 対7 瑞穂(武蔵府中②)
    3月17日(日)

    三回戦 試合結果
    田無 13対1 山梨峡東(市川①)
    青梅 0対3 瑞穂(武蔵府中①)
    3月10日(日)
    二回戦 試合結果
    羽村 1対3 山梨峡東(市川①)
    東村山 1対14 青梅(八王子①)
    3月3日(日)
    一回戦 試合結果
    武蔵村山総合 7対8 山梨峡東(山梨市川①)

     

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    2024年度 Fose Kift 兼 東東京支部春季大会(2月18日開幕)
    関東連盟 春季関東大会(8チーム)派遣
    第一代表:世田谷西リトルシニア
    第二代表:江戸川中央リトルシニア
    第三代表:東京和泉リトルシニア
    第四代表:練馬北リトルシニア
    第五代表(敗者復活):足立中央リトルシニア
    第六代表(敗者復活):東練馬リトルシニア
    第七代表(敗者復活):東京青山リトルシニア
    第八代表(敗者復活):東京神宮リトルシニア

    トーナメント表 準決勝 組合せ

    3月20日(水・祝)
    東練馬SG
    第一試合
    決勝戦 試合結果
    7.江戸川中央 2対3 32.世田谷西
    江中:000|110|0=2
    世西:000|000|3=3

    練馬区営第3野球場
    第一試合
    第三代表決定戦 試合結果
    14.東京和泉 4対2 23.練馬北
    練北:100|100|0=2
    和泉:020|200|Ⅹ=4

    3月17日(日)
    準決勝 試合結果
    豊島SG
    第一試合
    7.江戸川中央 6対2 14.東京和泉

    練馬区Ⅰ野球場
    第一試合
    23.練馬北 2対10 32.世田谷西

    3月10日(日)
    準々決勝 試合結果
    江戸川北SG
    第一試合
    1.東京神宮 3対10 7.江戸川中央

    東練馬SG
    第一試合
    11.東京青山 2対5 14.東京和泉
    第二試合
    17.東練馬 1対4 23.練馬北

    練馬区Ⅰ野球場
    第一試合
    25.足立中央 0対10 32.世田谷西

    2月23日(金・祝)・3月3日(日)
    二回戦 試合結果
    東練馬SG
    第一試合
    5.豊島 0対10 7.江戸川中央
    第二試合
    17.東練馬 19対0 19.江戸川北

    練馬区Ⅰ野球場
    第一試合
    22.東練馬武蔵 2対13 23.練馬北
    第二試合 
    14.東京和泉 5対4 16.練馬

    東練馬SG
    第一試合
    1.東京神宮 8対0 3.東京日暮里

    豊島SG
    第一試合 
    25.足立中央 9対0 28.東板橋

    葛飾SG
    第一試合
    30.大田中央 2対13 32.世田谷西

    2月18日(日)
    一回戦 試合結果
    大田SG
    第一試合
    1.東京神宮 6対5 2.芝
    第二試合
    29.大田 1対2 30.大田中央

    葛飾SG
    第一試合
    3.東京日暮里 6対3 4.墨田
    第二試合
    31.葛飾 2対13 32.世田谷西

    若洲
    第一試合
    27.足立 5対6 28.東板橋
    第二試合
    5.豊島 2対1 6.江東

    荒川SG
    第一試合
    7.江戸川中央 3対2 8.世田谷西TC
    第二試合
    9.新宿 11対4 10.荒川

    板橋SG
    第一試合
    11.東京青山 11対1 12.東京玉川
    第二試合
    17.東練馬 10対0 18.板橋

    江戸川北SG
    第一試合
    13.江戸川東・江戸川南 4対9 14.東京和泉
    第二試合
    19.江戸川北 7対0 20.世田谷目黒西

    練馬ⅠG
    第一試合
    23.練馬北 6対5 24.東京北
    第二試合
    15.足立中央扇 1対10 16.練馬

    東練馬SG
    第一試合
    25.足立中央 4対0 26.練馬中央
    第二試合
    21.杉並 2対9 22.東練馬武蔵



    敗者復活戦(第5~8代表)
    第5代表
    3月20日(水・祝)
    代表決定戦 試合結果
    足立中央 9対1 江東
    3月17日(日)
    三回戦 試合結果
    東練馬武蔵 1対4 江東(若洲②)
    3月10日(日)
    二回戦 試合結果
    江戸川北 5対6 東練馬武蔵(江北②)
    芝 6対13 江東(若洲②)
    2月25日(日)・3月3日(日)
    一回戦 試合結果
    芝 4対0 墨田(板橋①)
    江東 7対2 世田谷西TC(葛飾①)

    第6代表
    3月20日(水・祝)
    代表決定戦 試合結果
    東板橋 0対6 東練馬(東練②)
    3月17日(日)
    三回戦 試合結果
    東板橋 8対2 荒川(若洲①)
    3月10日(日)
    二回戦 試合結果
    東板橋 8対1 大田中央(大田①)
    荒川 8対4 江戸川東・江戸川南(若洲①)
    2月25日(日)・3月3日(日)
    一回戦 試合結果
    荒川 3対2 東京玉川(板橋①)
    江戸川東・江戸川南 7対0 足立中央扇(若洲①)

    第7代表
    3月20日(水・祝)
    代表決定戦 試合結果
    東京青山 3対2 杉並(練Ⅲ②)
    3月17日(日)
    三回戦 試合結果
    豊島 4対6 杉並(豊島②)
    3月10日(日)
    二回戦 試合結果
    東京日暮里 9対12 豊島(豊島②)
    板橋 0対12 杉並(豊島①)
    2月25日(日)・3月3日(日)
    一回戦 試合結果
    板橋 3対2 世田谷目黒西(板橋②)
    杉並 6対4 東京北(練馬区Ⅲ①)

    第8代表
    3月20日(水・祝)
    代表決定戦 試合結果
    東京神宮 10対3 大田 若洲①)
    3月17日(日)
    三回戦 試合結果
    練馬 3対5 大田(練Ⅰ②)
    3月10日(日)
    二回戦 試合結果
    新宿 5対7 練馬(練Ⅰ②)
    足立 9対10 大田(大田②)
    2月25日(日)・3月3日(日)
    一回戦 試合結果
    練馬中央 2対3 足立(荒川①)
    大田 5対3 葛飾(葛飾①)

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    3月3日(日)晴、気温4度
    チームスタッフ向けの審判講習会が行われました。
    審判講習会1

    例年2月中旬に行われますが、降雪のため、延期されたため、大会直前に実施。

    3時間程度の講習会なので、当番塁審への基礎を審判部より伝授。


    前日に、三鷹市少年軟式野球連盟の春季大会とジャビット三鷹予選の組合せ抽選会がおこなわれ、来週3月10日(日)から春季大会一回戦が開幕します。

    いよいよ、春球到来です。

    審判講習会2

    このページのトップヘ