熱闘 少年野球観戦と審判活動日記

少年野球、中学野球を中心とした試合情報と野球観戦日記&たまに審判活動

    野球って奥深い。各チームの練習方法から試合観戦をしてます。監督(チーム)の采配、戦術、審判の動き、対応など、日々勉強です。

    2025年03月

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    2025年 ナガセコー杯西東京支部春季大会  トーナメント表(2月16日開幕)

    関東連盟 春季関東大会(9チーム)派遣+ジャイアンツカップ予選(2チーム)
    第一代表(シード権):調布リトルシニア(ジャイアンツカップ予選出場)
    第二代表(シード権):小金井リトルシニア(ジャイアンツカップ予選出場)
    第三代表(シード権):武蔵府中リトルシニア
    第四代表:国立中央リトルシニア
    第五代表(敗者復活):多摩リトルシニア
    第六代表(敗者復活):福生リトルシニア
    第七代表(敗者復活):富士河口湖リトルシニア
    第八代表(敗者復活):稲城リトルシニア

    トーナメント表 準決勝 組合せ

    3月23日(日)
    S&D昭島スタジアム
    第二試合
    決勝戦 試合結果
    1.調布 9対1 29.小金井
    第一試合
    三位決定戦 試合結果
    10.国立中央 3対5 18.武蔵府中

    3月20日(木・祝)
    準決勝 試合結果
    調布SG
    1.調布 4対0 10.国立中央
    18.武蔵府中 5対6 29.小金井

    3月9日(日)
    準々決勝 試合結果
    調布SG
    1.調布 10対4 5.小平

    福生市営球場
    10.国立中央 2対1 13.福生

    武蔵府中SG
    18.武蔵府中 11対1 23.多摩

    甲府南大津G
    29.小金井 2対0 35.富士河口湖

    3月2日(日)
    三回戦 試合結果
    調布SG
    1.調布 5対2 2.府中大國魂
    10.国立中央 6対2 11.八王子

    武蔵府中SG
    13.福生 7対0 17.東京福生
    18.武蔵府中 4対0 21.町田

    昭島SG
    23.多摩 8対6 26.調布中央
    28.昭島 0対6 29.小金井 

    アスクテクニカG
    5.小平 5対4 7.瑞穂
    32.羽村 3対4 35.富士河口湖


    2月16日(日)・23日(日)
    二回戦 試合結果
    甲府南SG
    7.瑞穂 3対2 8.甲府南

    山梨市川SG
    13.福生 7対0 15.山梨峡東

    八王子SG
    11.八王子 2対1 12.稲城

    町田SG
    32.羽村 2対0 33.東村山
    19.南アルプス 5対7 21.町田

    武蔵府中SG
    29.小金井 25対0 あきる野
    2.府中大國魂 5対2 4.東久留米


    調布SG
    25.武蔵村山 2対7 26.調布中央

    町田SG
    9.東大和 0対9 10.国立中央

    立川SG
    5.小平 2対0 6.山梨都留

    昭島SG
    23.多摩 9対8 24.東京日野
    27.国分寺 0対10 28.昭島


    2月16日(日)
    一回戦 試合結果
    調布SG
    3.保谷 2対5 4.東久留米

    町田SG
    21.町田 5対0 22.田無

    立川SG
    15.山梨峡東 8対3 16.立川

    山梨市川SG
    33.東村山 20対0 34.身延
    13.福生 7対0 14.山梨市川
    青梅スタジアム
    31.国立 1対11 32.羽村
    19.南アルプス 7対0 20.青梅・上野原東 





    敗者復活戦(第5~8代表)
    第5代表
    3月23日(日)
    代表決定戦
    多摩 8対4 東村山
    3月20日(木・祝)
    四回戦
    府中大國魂 2対5 東村山
    3月9日(日)

    三回戦
    府中大國魂 10対3 東大和
    東村山 4対3 東京福生
    2月24日(月・祝)
    二回戦
    東大和 6対5 国分寺
    青梅・上野原東 1対11 東村山

    第6代表
    3月23日(日)
    代表決定戦
    福生 5対0 羽村
    3月20日(木・祝)
    四回戦
    瑞穂 6対15 羽村
    3月9日(日)

    三回戦
    瑞穂 7対0 立川
    武蔵村山 1対12 羽村
    2月24日(月・祝)
    二回戦
    あきる野 2対7 立川
    山梨都留 6対8 武蔵村山
    2月23日(日)
    一回戦
    立川 5対3 田無

    第7代表
    3月23日(日)
    代表決定戦
    富士河口湖 11対1 町田
    3月20日(木・祝)
    四回戦
    町田 2対1 八王子
    3月9日(日)

    三回戦
    町田 3対2 甲府南
    東久留米 2対5 八王子
    2月24日(月・祝)
    二回戦
    山梨市川 1対6 甲府南
    東京日野 5対7 東久留米
    2月23日(日)
    一回戦
    山梨市川 10対0 国立

    第8代表
    3月23日(日)
    代表決定戦
    小平 2対4 稲城
    3月20日(木・祝)
    四回戦
    稲城 1対0 南アルプス
    3月9日(日)

    三回戦
    調布中央 0対8 稲城
    南アルプス 1対0 昭島
    2月24日(月・祝)
    二回戦
    保谷 7対8 稲城
    南アルプス 7対0 山梨峡東
    2月23日(日)
    一回戦
    保谷 11対0 身延


     

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    スターゼンカップ第55回日本少年野球春季大会
    2025年度 スローガン
    ”変える勇気と行動で更なる成長をしよう!”
    期間 3月26日(水)~31日(月)※3月29日は休養日、4月1日は予備日 
    抽選会:3月2日(日)13時~
    開会式:3月26日(水)8時30分~ 大田スタジアム

    開催球場
    大田スタジアム、埼玉県営大宮公園球場、小野路球場ほか

    過去年度の優勝チーム(☜クリック)

    抽選会:3月2日(日):トーナメント表


    3月31日(月)
    (大会最終日)
    決勝戦
    大田スタジアム

    3月30日(日)(大会四日目)
    準決勝
    大田スタジアム
    第三試合

    小野路球場
    第三試合

    準々決勝
    大田スタジアム
    第一試合
    第二試合

    小野路球場
    第一試合
    第二試合

    3月28日(金)(大会三日目)
    三回戦
    大田スタジアム
    第一試合
    第二試合

    駒沢オリンピック公園総合運動場硬式野球場
    第一試合
    第二試合

    県営大宮公園球場
    第一試合
    第二試合

    大和スタジアム
    第一試合
    第二試合

    3月27日(木)(大会二日目)
    二回戦 組合せ
    A ブロック
    俣野公園野球場(横浜薬大)
    第一試合
    5.新潟B 対 6.岡山北B
    第二試合

    所沢航空公園球場
    第一試合
    11.津久見B 対 12.宮城仙南B
    第二試合

    Bブロック
    府中市民球場
    第一試合
    13.湖南B 対 14.愛知名港B
    第二試合

    駒沢オリンピック公園総合運動場硬式野球場
    第一試合
    19.西松B 対 20.前橋桜B
    第二試合
    21.神戸B

    Cブロック
    県営大宮公園球場
    第一試合
    28.湘南B 対 29.大阪南海B
    第二試合

    保土ヶ谷公園硬式野球場
    第一試合
    34.北杜B 対 35.今治中央B
    第二試合

    Dブロック
    横須賀スタジアム
    第一試合
    36.志村B 対 37.愛知豊橋B
    第二試合

    あきる野市民球場
    第一試合
    42.大隅鹿屋B 対 43.忠岡B
    第二試合
    44.日立B 対 45.愛知尾州B


    3月26日(水)(大会初日)
    一回戦 組合せ
    Aブロック
    大田スタジアム
    第二試合
    1.紀州B 対 2.狭山西武B
    第三試合
    3.射水B 対 4.飯塚B

    所沢航空公園球場
    第一試合
    7.越谷B 対 8.生駒B
    第二試合
    9.鯖江B 対 10.県央宮崎B

    Bブロック
    駒沢オリンピック公園総合運動場硬式野球場
    第一試合
    15.明石B 対 16.開星中学B
    第二試合
    17.いわきB 対 18.八重瀬B

    大田スタジアム
    第一試合
    22.多摩川B 対 23.岐阜中濃B

    Cブロック
    県営大宮公園球場
    第一試合
    24.熊本泗水B 対 25.浜松北B
    第二試合
    26.枚方B 対 27.鹿沼B

    保土ヶ谷公園硬式野球場
    第一試合
    30.京葉B 対 31.藤井寺B
    第二試合
    32.伊勢志摩B 対 33.筑後B

    Dブロック
    横須賀スタジアム
    第一試合
    38.旭川大雪B 対 39.広島北B
    第二試合
    40.八幡南B 対 41.京田辺B


    中学生の部 出場チーム(☜クリック)

    北海道:旭川大雪B(3年連続8回目
    東北中央:宮城仙南B(5年ぶり2回目
    東北南:いわきB(9年ぶり8回目
    茨 城:日立B(初出場
    栃 木:鹿沼B(11年ぶり4回目
    群 馬:前橋桜B(11年ぶり2回目
    埼玉東:越谷B(8年ぶり2回目
    埼玉西:狭山西武B(2年連続4回目
    千 葉:京葉B(2年連続10回目
    東京東:志村B(2年ぶり15回目
    東京西:多摩川B(初出場
    神奈川:湘南B(2年ぶり16回目
    山 梨:北杜B(6年ぶり5回目
    長 野:新潟B(初出場
    北 陸:射水B(2年ぶり3回目
    福 井:鯖江B(3年連続16回目)
    静 岡:浜松北B(初出場
    愛知東:愛知豊橋B(2年連続11回目
    愛知中央:愛知名港B(2年連続4回目
    愛知西:愛知尾州B(5年連続9回目)
    岐 阜:岐阜中濃B(2年ぶり6回目)
    三 重:伊勢志摩B(4年ぶり3回目)
    滋 賀:湖南B(2年連続7回目)
    京 都:京田辺B(10年ぶり4回目
    大阪北:枚方B(6年ぶり14回目)
    大阪中央:藤井寺B(6年ぶり3回目)
    大阪南:忠岡B(3年連続11回目)
    大阪阪南:大阪南海B(4年ぶり19回目)
    兵庫東:神戸B(17年ぶり3回目)
    兵庫西:明石B(2年連続6回目)
    奈 良:生駒B(4年連続11回目)
    和歌山:紀州B(2年ぶり8回目)
    岡 山:岡山北B(2年連続3回目)
    広 島:広島北B(2年2ぶり回目)
    山 陰:開星B(初出場
    愛 媛:今治中央B(4年ぶり2回目
    北九州:八幡南B(2年ぶり8回目)
    福岡北:飯塚(4年連続7回目)
    福岡南:筑後B(3年ぶり2回目
    西九州:西松B(4年連続8回目)
    熊 本:熊本泗水B(2年連続3回目)
    大 分:津久見B(初出場
    宮 崎:県央宮崎B(2年連続5回目)
    鹿児島:大隅鹿屋B(初出場
    沖 縄:八重瀬B(初出場

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    3月9日(日)晴、気温8度
    三鷹市軟連の審判講習会が行われました。
    前日からの降雨、降雪により、三鷹市少年野球の春季大会は中止。
    審判講習会1

    春大開幕と同時に開催される講習会ですが、今年は三鷹市少年軟式野球連盟の春季大会一回戦が先に開幕しました。
    グランドが使用できなくて残念でしたが、板橋支部の審判部から基礎を中心に13時30分まで指導。

    DSC_0517

    配布された2025年度版、野球規則と競技者必携を熟読して、1年間頑張ります。

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    一般財団法人 日本リトルシニア中学硬式野球協会
    JA共済杯 第31回 日本リトルシニア全国選抜野球大会 要綱
    ★日程:2025年3月25日(火)~3月31日(月)※予備日:4月1日(火)
    ★開会式:2025年3月25日(月)14時~:大阪信用金庫シティスタジアム
    ★閉会式 3月31日(日)決勝戦後:大阪信用金庫シティスタジアム ※3位決定戦は行わない

    出場チーム
    北海道連盟(3)・東北連盟(6)・関東連盟(18)・信越連盟(3)・東海連盟(4)・関西連盟(11)・九州連盟(3) 計48チーム

    20230326_142846
    2023年度 開会式
    トーナメント表 組合せ
    優勝:
    準優勝:
    三位:

    表彰・優秀選手賞
    最優秀選手賞:
    敢闘賞:
    優秀選手賞:

    ベストナイン
    投手:
    捕手:
    一塁:
    二塁:
    三塁:
    遊撃:
    外野:
    外野:
    外野:

    3月31日(月)(大会最終日)
    決勝戦
    大阪シティ信用金庫スタジアム
    第一試合 10:00

    3月30日(日)(大会五日目)
    準決勝
    大阪シティ信用金庫スタジアム
    第一試合 9:00
    第二試合 11:00

    3月29日(土)(大会四日目)
    準々決勝
    南港中央野球場
    第一試合 9:00
    第二試合 11:00

    大阪シティ信用金庫スタジアム
    第一試合 9:00
    第二試合 11:00

    3月28日(金)(大会三日目)
    三回戦
    くら寿司スタジアム堺(原池公園野球場)
    第一試合 9:00
    第二試合 11:00

    大阪シティ信用金庫スタジアム
    第一試合 9:00
    第二試合 11:00

    南港中央野球場
    第一試合 9:00
    第二試合 11:00

    住之江公園野球場
    第一試合 9:00
    第二試合 11:00


    3月27日(木)(大会二日目)
    二回戦 
    住之江公園野球場
    第一試合 9:00
    1.世田谷西
    第二試合 11:00
    6.豊田

    南港中央野球場
    第一試合 9:00
    7.東成
    第二試合 11:00
    12.浦安

    くら寿司スタジアム堺(原池公園野球場)
    第一試合 9:00
    13.新宿
    第二試合 11:00
    18.堺泉北

    大阪シティ信用金庫スタジアム
    第一試合 9:00
    19.小諸
    第二試合 11:00
    24.取手

    寝屋川公園第一野球場
    第一試合 9:00
    25.瀬谷
    第二試合 11:00
    30.宮崎

    バファローズスタジアム(富田林)
    第一試合 9:00
    31.北空知深川
    第二試合 11:00
    36.中本牧

    万博記念公園野球場
    第一試合 9:00
    37.富士河口湖
    第二試合 11:00
    42.北摂

    久宝寺緑地野球場
    第一試合 9:00
    43.青森山田
    第二試合 11:00
    48.佐倉

    3月26日(水)(大会一日目)
    一回戦 試合結果
    住之江公園野球場
    第一試合 9:00
    2.浦和 対 3.八代
    第二試合 11:00
    4.大阪中央 対 5.木更津

    南港中央野球場
    第一試合
    8.武蔵府中 対 9.秋田北
    第二試合
    10.広島佐伯 対 11.札幌北

    くら寿司スタジアム堺(原池公園野球場)
    第一試合
    14.東北 対 15.徳島藍住
    第二試合
    16.調布 対 17.大分南

    大阪シティ信用金庫スタジアム
    第一試合
    20.福井中央 対 21.浜松南
    第二試合
    22.鳥取中央 対 23.東北楽天

    寝屋川公園第一野球場
    第一試合
    26.高岡 対 27.東練馬
    第二試合
    28.八千代中央 対 29.京都

    バファローズスタジアム(富田林)
    第一試合
    32.海老名 対 33.奈良西
    第二試合
    34.上北さくら 対 35.安雲野南

    万博記念公園野球場
    第一試合
    38.瀬戸 対 39.尾道
    第二試合
    40.福生 対 41.盛岡北

    久宝寺緑地野球場
    第一試合
    44.栃木下野 対 45.新津五泉村松
    第二試合
    46.郡山 対 47.札幌新琴似

    出場チーム 一覧

    北海道連盟(3)
    札幌北
    北空知深川
    札幌新琴似

    東北連盟(6)
    秋田北
    東北
    東北楽天
    上北さくら
    盛岡北
    青森山田

    関東連盟(18)
    世田谷西
    浦和
    木更津
    武蔵府中
    浦安
    新宿
    調布
    浜松南
    取手
    瀬谷
    東練馬
    八千代中央
    海老名
    中本牧
    富士河口湖
    福生
    栃木下野
    佐倉

    信越連盟(3)
    小諸
    安雲野南
    新津五泉村松

    東海連盟(4)
    豊田
    福井中央
    高岡
    瀬戸

    関西連盟(11)
    大阪中央
    東成
    広島佐伯
    徳島藍住
    堺泉北
    鳥取中央
    京都
    奈良西
    尾道
    北摂
    郡山

    九州連盟(3)
    八代
    大分南
    宮崎

    このページのトップヘ