少年野球観戦と審判活動日記

少年野球、中学野球を中心とした試合情報と野球観戦日記&たまに審判活動

    野球って奥深い。各チームの練習方法から試合観戦をしてます。監督(チーム)の采配、戦術、審判の動き、対応など、日々勉強です。

    タグ:マー君





    東北楽天ゴールデンイーグルス


    松井 裕樹 投手
    則本 昂大 投手
    岸  孝之 投手
    浅村 栄斗 内野手

    一位 辰己 涼介 外(立命館大学)→マジェスティックスプリングキャンプ久米島

    二位 太田  光 捕(大阪商業大学)→マジェスティックスプリングキャンプ久米島



    阪神タイガース

    西 勇輝 投手
    藤浪 晋太郎 投手
    糸井 嘉男 外野手
    福留 孝介 外野手

    一位 近本 光司 外(大阪ガス)→春季一軍キャンプ(かりゆしホテルズボールパーク宜野座)
    二位 小幡 竜平 内(延岡学園高)→2軍高知・安芸キャンプ



    千葉ロッテマリーンズ

    キャンプ地 石垣市中央運動野球場

    涌井 秀章 投手
    石川 歩 投手
    安田 尚憲 内野手
    平沢 大河 内野手
    井上 晴哉 内野手
    角中 勝也 外射手
    菅野 剛士 外野手

    一位 藤原 恭大 外(大阪桐蔭高)


    二位 東妻 勇輔 投(日本体育大)

    四位 山口 航輝 外野手(明桜高)



    横浜DeNAベイスターズ

    キャンプ地 宣野湾市立野球場

    山崎 康晃 投手
    今永 昇太 投手
    筒香 嘉智 外野手

    一位 上茶谷 大河 投(東洋大学)
    二位 伊藤  裕季也 内(立正大学)



    オリックス・バッファローズ


    一位 太田  椋 内(天理高)→ 二軍 宮崎市清武総合運動公園(清武第二球場)
    二位 頓宮 裕真 捕(亜細亜大学)→ 二軍 宮崎市清武総合運動公園(清武第二球場)



    中日ドラゴンズ

    松坂 大輔 投手
    小笠原 慎之介 投手
    京田 陽太 内野手
    平田 良介 外野手

    一位 根尾  昴 内(大阪桐蔭高)→ 沖縄春季キャンプ 読谷組(平和の森球場)
    二位 梅津 晃大 投(東洋大学)→ 沖縄春季キャンプ 読谷組(平和の森球場)


    北海道日本ハムファイターズ


    有原 航平 投手
    金子 弌大 投手
    中田 翔 内野手
    清宮 幸太郎 内野手


    近藤 健介 外野手

    一位 吉田 輝星 投(金足農業高)→二軍 沖縄県国頭郡
    二位 野村 佑希 内(花咲徳栄高)→二軍 沖縄県国頭郡
    四旬目 万波 中正 外(横浜)  →二軍 沖縄県国頭郡
    五巡目 柿木 蓮  投(大阪桐蔭)→二軍 沖縄県国頭郡




    読売ジャイアンツ

    菅野 智之 投手
    上原 浩治 投手
    阿部 慎之助 捕手
    坂本 勇人 内野手
    岡本 和真 内野手
    中島 宏之 内野手


    丸 佳浩 外野手



    一位 髙橋 優貴 投(八戸学院大学) → 一軍 宮崎市
    二位 増田  陸 内(明秀学園日立) → 三軍 那覇市



    福岡ソフトバンクホークス

    東浜 巨 投手
    武田 翔太 投手
    甲斐 拓也 捕手
    内川 聖一 内野手
    今宮 健太 内野手
    中村 晃 外野手


    柳田 悠岐 外野手

    一位 甲斐野 央 投(東洋大学)→春季キャンプA組
    二位 杉山 一樹 投(三菱重工広島)→春季キャンプA組
    四旬目  板東 湧梧 投(JR東日本)→春季キャンプA組
    七巡目  奥村政稔 投(三菱日立パワーシステムズ)→春季キャンプA組
    育成二巡目 周東 佑京 内(東農大北海道オホーツク)→春季キャンプA組



    広島東洋カープ

    大瀬良 大地 投手
    野村 祐輔 投手
    中村 奨成 捕手
    菊池 涼介 内野手
    鈴木 誠也 外野手

    一位 小園 海斗 内(報徳学園高)→ 一軍 宮崎日南 天福球場
    二位 島内 颯太郎 投(九州共立大)→ 一軍 宮崎日南 天福球場



    埼玉西武ライオンズ

    今井 達也 投手
    高橋 光成 投手
    多和田 真三郎 投手
    内海 哲也 投手

    森 友哉 捕手
    源田 壮亮 内野手
    山川 穂高 内野手
    秋山 翔吾 外野手

    一位 松本  航 投(日本体育大学)→ 一軍 宮崎市日南 南郷中央公園
    二位 渡邉 勇太朗 投(浦和学院高)→ 二軍 高知県春野総合運動公園



    東京ヤクルトスワローズ

    寺島 成輝 投手
    石川 雅規 投手
    山田 哲人 内野手
    青木 宜親 外野手

    一位 清水 昇 投(國學院大学) → 一軍 沖縄県浦添市民球場
    二位 中山 翔太 外(法政大学) → 二軍 宮崎県西都原(サイトバル)運動公園野球場

    海の向こうでも、日本のクライマックスシリーズと平行して、MLBプレーオフが行われており、今週末には、ワールドシリーズのカードが決定する。

    今日までの結果で優位に立つ、ドジャースが勝ち上がれば、29年ぶりとなる。

    29年ぶり?

    あれ、そういえば、始めてワールドシリーズをテレビで見たのが、たしか、29年前のドジャース対アスレチックス戦だ。

    ドジャースって!そんなに、ワールドシリーズに縁がなかったのか

    当時は、日本は『バブル経済』の真っ只中。
    この頃に、海外のスポーツが夜中にバンバン放送されはじめていた。

    夜中にテレビをつけると、
    レギュラーシーズンも佳境で、ドジャースのミスターゼロ ハーシュハイザー投手が、無失点記録に挑戦中で、アナウンサーが何度も何度も、あと数回で59イニング無失点の新記録なると興奮しながら、実況しており、そこから、毎日録画して、ワールドシリーズまで観戦しました。

    結局。59回無失点記録の、次のイニングで失点。この記録は、まだ、大リーグ記録のようだ。

    さて、ワールドシリーズは、
    下馬評では、『バッシュ・ブラザース』と呼ばれた、カンセコとマーク・マグワイアの強力打線のアスレチックス優位だったが、

    実際は、アスレチックス打線は完全に抑え込まれてしまい、ドジャースの完勝でした。

    今回、もし、ドジャースとヤンキースが勝ち上がれば、日本人投手による対戦が、見れるかも知れません。

    日曜日には、対戦カードが決ります。

    楽しめです。

    このページのトップヘ