熱闘 少年野球観戦と審判活動日記

少年野球、中学野球を中心とした試合情報と野球観戦日記&たまに審判活動

    野球って奥深い。各チームの練習方法から試合観戦をしてます。監督(チーム)の采配、戦術、審判の動き、対応など、日々勉強です。

    タグ:三回戦組合せ

    2020年 西東京支部秋季大会 兼 マツダボール杯 予定(組合せ)

    新チーム(中学2年生以下)結成による、来春 (大阪)選抜大会の切符を賭けての支部予選会
    勝ち抜いたチームは、関東連盟秋季大会へ出場し、ベスト8入りを目指せ




    9月13日(日)予定(6日(日)から順延)

    三回戦試合結果
    武蔵府中シニアG
    第一試合 9時~
    武蔵府中 12対2 南アルプス


    二回戦試合結果
    調布シニアG
    第一試合 9時~
    町田 0対3 小金井
    第二試合 11時~
    調布 11対2 富士河口湖

    八王子シニアG
    第一試合 9時30分~
    八王子 9対3 稲城
    第二試合 11時30分~
    山梨都留 3対4 福生

    甲府南シニアG
    第一試合 9時30分~
    甲府南 9対4 青梅



    敗者復活二回戦 試合結果
    羽村シニアG
    第一試合 9時~
    小平 7対1 田無
    第二試合 11時~
    羽村 9対0 国立

    武蔵府中シニアG
    第二試合 11時~
    国立中央 3対1 昭島





    二回戦 試合結果
    南アルプス 8対1 立川
    武蔵府中  9対4 瑞穂
    東京日野  3対2 昭島




    一回戦 試合結果
    稲城    8対0 田無
    小金井   2対1 羽村
    福生   10対0 小平
    富士河口湖 9対2 武蔵村山・国分寺
    立川    4対2 国立
    町田   11対1 保谷
    八王子   5対3 山梨市川
    山梨都留  3対2 国立中央
    南アルプス 5対4 東村山
    瑞穂    6対5 東久留米 
    甲府南   4対2 あきる野 
    昭島    2対0 東大和
    東京日野  8対0 身延



    敗者復活一回戦 試合結果
    国立中央  7対0 東久留米
    あきる野  3対2 東大和
    山梨市川 12対2 保谷
    小平   14対0 武蔵村山・国分寺
    東村山  12対2 身延  




    TOPBALL杯 第3回多摩川親善野球大会 新人戦

    10月14日(日)開幕


    台風19号上陸のため、開幕戦延期
    また、多摩川緑地の試合会場については、氾濫のため、当面利用禁止。他会場にて実施となる


    新人戦 1回戦

    狛江市民球場 
    第二試合
    井の頭フェニックス 5対13 緑ヶ丘ジャイアンツ
    一回戦敗退

    無題10


    11月 日(日)
    三回戦組合せ
    いずみスワローズ(三鷹)対 稲城ブラッキーズ(稲城)
    TOHOパイレーツ(調布)対 多摩レッドファイヤーズ(多摩)
    三鷹メッツ(三鷹) 対 多摩スカイヤーズ(多摩)




    11月3日(日)

    三回戦試合結果
    野崎シャークス(三鷹)5対1 多摩エンゼルス(多摩)
    深大寺ライナーズ(三鷹)5対4 杉森クラブ(調布)
    緑ヶ丘ジャイアンツ(調布) 5対1 平尾ジェイズ(稲城)
    調布ファイターズ(調布)10対0 新川リトルズ(三鷹)
    調布メンパーズ(調布)14対2 多摩フレンズ(多摩)


    二回戦試合結果
    三鷹メッツ(三鷹)10対3 狛江ロッキーズ(狛江)
    多摩スカイヤーズ(多摩)5対4 若葉台フレンズ(稲城)
    稲城ブラッキーズ(稲城)6対3 諏訪インディアンズ(多摩)





    2019年度 ミズノ旗杯関東連盟秋季大会抽選会

    抽選会 令和元年10月2日(水)18時~

    場所 文京区民センター

    ベスト8は、来春(大阪)行われる『全国選抜大会』に出場

    10月6日(日)開幕


    三回戦組合せ
    10月27日(日)

    久喜G
    第一試合
    横浜東金沢 13対3 川口
    第二試合
    青葉緑東 1対2 久喜


    俣野球場
    第一試合
    静岡裾野 11対5 武蔵府中
    第二試合
    浜松南 10対3 成田


    八王子G
    第一試合
    練馬 1対4 八王子
    第二試合
    浦和 2対1 東練馬


    佐倉G
    第一試合
    千葉西 4対5 佐倉
    第二試合
    大宮 4対3 千葉市


    二回戦試合結果
    市川 3対9 静岡裾野
    小金井 0対4 青葉緑東
    中本牧 1対8 浦和
    千葉西 7対0 深谷彩北
    大宮 11対1 沼津
    練馬 9対4 平塚
    佐倉 10対0 横浜緑
    千葉市 9対7 江戸川中央
    東練馬 10対5 静岡蒲原
    浜松南 4対1 栃木下野
    武蔵府中 14対7 横浜泉
    横浜東金沢 7対0 足利
    久喜 3対2 世田谷西
    大宮 11対1 沼津
    成田 6対3 上尾
    八王子 14対6 三島
    川口 11対4 小平



    一回戦試合結果
    江戸川中央 6対3 横浜青葉
    横浜東金沢 8対7 水戸
    川口 6対5 東京神宮
    浦和 15対2 香取
    大宮 10対4 福生
    栃木下野 8対1 鎌ヶ谷
    千葉西 4対3 新宿
    成田 7対2 鎌倉
    青葉緑東 6対4 浦安
    平塚 3対2 宇都宮
    静岡蒲原 5対1 調布
    八王子 10対3 竜ケ崎 
    横浜泉 8対1 市原
    静岡裾野 8対1 江戸川北  
    久喜 5対4 瀬谷
    横浜緑 10対9 瑞穂




    東京西支部代表
    武蔵府中
    小金井
    小平
    八王子
    福生
    瑞穂
    調布


    東京東支部
    世田谷西
    新宿
    東練馬
    練馬
    東京神宮
    江戸川中央
    新宿
    江戸川北


    東関東支部
    佐倉
    市川
    浦安
    千葉市
    成田
    水戸
    千葉西
    香取
    鎌ヶ谷

    市原
    竜ケ崎



    南関東支部
    中本牧
    三島
    沼津
    浜松南
    静岡裾野
    静岡蒲原
    横浜泉

    瀬谷
    横浜東金沢
    平塚
    横浜青葉
    青葉緑東
    鎌倉


    北関東支部
    浦和
    上尾
    深谷彩北
    足利
    川口
    久喜
    栃木下野
    大宮
    宇都宮




    2月17日(日)より、2019年度リトルシニア南関東支部春季大会が
    始まります。

    この大会は、春の関東大会出場権を賭けた大会です。

    夏の大会予選のシード権がかかる大事な大会へと続く予選。

    この大会の成績により、夏予選の試合数が決定します。


    3月9日(土)(予定)勝者は関東大会出場権選出(A~H)


    3月3日(日)予定敗者二回戦復活戦 二試合 →9日(土)へ



    3月9日(土)

    三回戦組合せ&敗者復活三回戦&二回戦組合せ


    横浜南G
    第一試合
    C.川崎西 10対6 川崎中央

    第二試合
    A.横浜都筑 3対7 横浜南


    瀬谷G
    第一試合
    G.逗子 0対11 中本牧

    敗者復活三回戦
    第二試合
    瀬谷 0対8 焼津


    平塚学園(海老名)
    第一試合
    H.海老名 4対2 横浜緑

    第二試合
    D.横浜東金沢 4対7 横浜青葉


    小田原足柄G
    第一試合
    E.横浜北 1対17 秦野

    第二試合
    B.静岡裾野 8対1 小田原足柄


    富士G
    第一試合
    F.富士 5対4 静岡蒲原

    敗者復活三回戦
    第二試合
    藤枝明誠 3対5 座間


    三島G
    敗者復活三回戦
    第二試合
    厚木 1対9 三島

    第二試合
    港北 0対7 浜松


    鶴見G
    敗者復活三回戦
    第一試合
    鶴見 1対2 川崎北


    平塚G
    敗者復活三回戦
    第一試合
    平塚 12対2 保土ヶ谷


    横浜旭G
    敗者復活二回戦(順延分)
    第一試合
    横浜旭 1対10 伊勢原

    第二試合
    戸塚 6対8 相模原




    3月2日(土)3日(日)→9日(土)

    敗者復活二回戦試合結果

    鶴見G
    第一試合
    港北 4対3 横浜栄

    第二試合
    茅ヶ崎 3対10 鶴見


    瀬谷G
    第一試合
    横浜西 2対9 瀬谷

    第二試合
    浜松 4対0 青葉緑東


    横浜泉G
    第一試合
    藤枝明誠 8対1 鎌倉

    第二試合
    横浜泉 10対1 浜松南


    大和スタジアム
    第一試合
    大和 6対7 座間

    第二試合
    藤沢 0対1 三島


    田代球場(愛甲)
    第一試合
    厚木 5対4 小笠浜岡

    第二試合
    保土ヶ谷 11対0 愛甲


    平塚G
    第一試合
    神奈川綾瀬 0対12 川崎北

    第二試合
    湘南平塚北 3対9 平塚


    富士G
    第一試合
    焼津 4対0 二宮大磯

    第二試合
    沼津 1対4 掛川


    3月3日(予定)
    ※伊勢原と戸塚が3月2日のベイスターズカップ準々決勝戦に勝利した場合は、3月9日に順延

    横浜旭G
    第一試合
    横浜旭峰ポニー 6対3 戸塚

    第二試合
    伊勢原 0対8 都筑中央ボーイズ


    3月9日(土)(予定)勝者は関東大会出場権選出

    A.横浜都筑 対 横浜南

    B.静岡裾野 対 小田原足柄

    C.川崎西 対 川崎中央

    D.横浜東金沢 対 横浜青葉

    E.横浜北 対 秦野

    F.富士 対 静岡蒲原

    G.逗子 対 中本牧

    H.海老名 対 横浜緑




    2月24日(日)二回戦組合せ

    横浜南G
    第一試合
    横浜都筑 6対3 茅ヶ崎

    第二試合
    鎌倉 3対5 横浜南


    横浜泉G
    第一試合
    川崎西 3対0 横浜泉

    第二試合
    青葉緑東 3対10 中本牧


    藤沢G
    第一試合
    横浜東金沢 7対0 藤沢

    第二試合
    横浜青葉 13対0 保土ヶ谷


    平塚G
    第一試合
    横浜緑 17対0 愛甲

    第二試合
    平塚 4対5 横浜北


    小田原足柄G
    第一試合
    座間 1対10 小田原足柄

    第二試合
    二宮大磯 1対11 秦野


    三島G
    第一試合
    海老名 7対4 三島

    第二試合
    川崎中央 8対5 藤枝明誠


    富士G
    第一試合
    大和 0対7 富士

    第二試合
    浜松南 0対4 静岡裾野


    静岡蒲原G
    第一試合
    伊勢原 7対9 静岡蒲原

    第二試合
    焼津 4対6 逗子



    2月23日(土)敗者復活一回戦

    鶴見G
    第一試合
    川崎北 6対4 海老名南

    第二試合
    静岡中央 5対15 鶴見


    横浜旭G
    第一試合
    横浜栄 6対3 横須賀三浦・磯子港南

    第二試合
    相模原南 3対15 戸塚


    瀬谷G
    第一試合
    湘南寒川 1対15 瀬谷

    第二試合
    横浜西 7対3 伊東

    第三試合(棄権)
    湘南平塚北 7対0 横浜中央


    厚木G
    第一試合
    厚木 10対3 横浜金沢

    第二試合
    相模原西 2対12 神奈川綾瀬



    富士宮G
    第一試合
    伊豆市 6対7 相模原

    第二試合
    小笠浜岡 6対4 富士宮




    2月17日(日)一回戦組合せ

    旭G
    第一試合
    茅ヶ崎 9対2 横浜旭

    第二試合
    横浜栄 3対11 鎌倉



    横浜南G
    第一試合
    川崎西 3対0 湘南平塚北

    第二試合
    横須賀三浦・磯子港南 1対8 横浜南



    三島G
    第一試合
    三島 7対0 海老名南

    第二試合
    浜松南 10対0 相模原南



    平塚G
    第一試合
    川崎北 1対9 海老名

    第二試合
    静岡裾野 6対2 戸塚



    鶴見G
    第一試合
    横浜西 4対11 座間

    第二試合
    逗子 2対0 鶴見



    足柄G
    第一試合
    小田原足柄 6対3 伊東

    第二試合
    横浜金沢 0対7 藤枝明誠



    横浜泉G
    第一試合
    横浜泉 対 横浜中央

    第二試合
    横浜東金沢 8対6 相模原西



    厚木G
    第一試合
    川崎中央 8対1 厚木

    第二試合
    湘南寒川 0対12 伊勢原


    綾瀬G
    第一試合
    神奈川綾瀬 4対14 藤沢

    第二試合
    中本牧 7対3 掛川

    第三試合
    横浜北 6対1 沼津



    富士G
    第一試合
    相模原 0対16 富士

    第二試合
    浜松 1対4 横浜青葉




    大和G
    第一試合
    伊豆市 対 大和

    第二試合
    小笠浜岡 対 二宮大磯



    富士宮G
    第一試合
    富士宮 0対7 秦野

    第二試合
    焼津 9対3 静岡中央


    瀬谷G
    第一試合
    横浜緑 15対5 港北

    第二試合
    静岡蒲原 5対1 瀬谷


    シード
    1.横浜都筑
    30.保土ヶ谷
    31.平塚
    50.青葉緑東
    59.愛甲




    2月17日(日)より、2019年度リトルシニア南関東支部春季大会が
    始まります。

    この大会は、春の関東大会出場権を賭けた大会です。

    夏の大会予選のシード権がかかる大事な大会へと続く予選。

    この大会の成績により、夏予選の試合数が決定します。


    3月9日(土)(予定)勝者は関東大会出場権選出(A~H)


    3月3日(日)予定敗者二回戦復活戦 二試合 →9日(土)へ



    3月9日(土)

    三回戦組合せ&敗者復活三回戦&二回戦組合せ


    横浜南G
    第一試合
    C.川崎西 対 川崎中央

    第二試合
    A.横浜都筑 対 横浜南


    瀬谷G
    第一試合
    G.逗子 対 中本牧

    敗者復活三回戦
    第二試合
    瀬谷 対 焼津


    平塚学園(海老名)
    第一試合
    H.海老名 対 横浜緑

    第二試合
    D.横浜東金沢 対 横浜青葉


    小田原足柄G
    第一試合
    E.横浜北 対 秦野

    第二試合
    B.静岡裾野 対 小田原足柄


    富士G
    第一試合
    F.富士 対 静岡蒲原

    敗者復活三回戦
    第二試合
    藤枝明誠 対 座間


    三島G
    敗者復活三回戦
    第二試合
    厚木 対 三島

    第二試合
    港北 対 浜松


    鶴見G
    敗者復活三回戦
    第一試合
    鶴見 対 川崎北


    平塚G
    敗者復活三回戦
    第一試合
    平塚 対 保土ヶ谷


    横浜旭G
    敗者復活二回戦(順延分)
    第一試合
    横浜旭 対 伊勢原

    第二試合
    戸塚 対 相模原




    3月2日(土)3日(日)→9日(土)

    敗者復活二回戦試合結果

    鶴見G
    第一試合
    港北 4対3 横浜栄

    第二試合
    茅ヶ崎 3対10 鶴見


    瀬谷G
    第一試合
    横浜西 2対9 瀬谷

    第二試合
    浜松 4対0 青葉緑東


    横浜泉G
    第一試合
    藤枝明誠 8対1 鎌倉

    第二試合
    横浜泉 10対1 浜松南


    大和スタジアム
    第一試合
    大和 6対7 座間

    第二試合
    藤沢 0対1 三島


    田代球場(愛甲)
    第一試合
    厚木 5対4 小笠浜岡

    第二試合
    保土ヶ谷 11対0 愛甲


    平塚G
    第一試合
    神奈川綾瀬 0対12 川崎北

    第二試合
    湘南平塚北 3対9 平塚


    富士G
    第一試合
    焼津 4対0 二宮大磯

    第二試合
    沼津 1対4 掛川


    3月3日(予定)
    ※伊勢原と戸塚が3月2日のベイスターズカップ準々決勝戦に勝利した場合は、3月9日に順延

    横浜旭G
    第一試合
    横浜旭峰ポニー 6対3 戸塚

    第二試合
    伊勢原 0対8 都筑中央ボーイズ


    3月9日(土)(予定)勝者は関東大会出場権選出

    A.横浜都筑 対 横浜南

    B.静岡裾野 対 小田原足柄

    C.川崎西 対 川崎中央

    D.横浜東金沢 対 横浜青葉

    E.横浜北 対 秦野

    F.富士 対 静岡蒲原

    G.逗子 対 中本牧

    H.海老名 対 横浜緑




    2月24日(日)二回戦組合せ

    横浜南G
    第一試合
    横浜都筑 6対3 茅ヶ崎

    第二試合
    鎌倉 3対5 横浜南


    横浜泉G
    第一試合
    川崎西 3対0 横浜泉

    第二試合
    青葉緑東 3対10 中本牧


    藤沢G
    第一試合
    横浜東金沢 7対0 藤沢

    第二試合
    横浜青葉 13対0 保土ヶ谷


    平塚G
    第一試合
    横浜緑 17対0 愛甲

    第二試合
    平塚 4対5 横浜北


    小田原足柄G
    第一試合
    座間 1対10 小田原足柄

    第二試合
    二宮大磯 1対11 秦野


    三島G
    第一試合
    海老名 7対4 三島

    第二試合
    川崎中央 8対5 藤枝明誠


    富士G
    第一試合
    大和 0対7 富士

    第二試合
    浜松南 0対4 静岡裾野


    静岡蒲原G
    第一試合
    伊勢原 7対9 静岡蒲原

    第二試合
    焼津 4対6 逗子



    2月23日(土)敗者復活一回戦

    鶴見G
    第一試合
    川崎北 6対4 海老名南

    第二試合
    静岡中央 5対15 鶴見


    横浜旭G
    第一試合
    横浜栄 6対3 横須賀三浦・磯子港南

    第二試合
    相模原南 3対15 戸塚


    瀬谷G
    第一試合
    湘南寒川 1対15 瀬谷

    第二試合
    横浜西 7対3 伊東

    第三試合(棄権)
    湘南平塚北 7対0 横浜中央


    厚木G
    第一試合
    厚木 10対3 横浜金沢

    第二試合
    相模原西 2対12 神奈川綾瀬



    富士宮G
    第一試合
    伊豆市 6対7 相模原

    第二試合
    小笠浜岡 6対4 富士宮




    2月17日(日)一回戦組合せ

    旭G
    第一試合
    茅ヶ崎 9対2 横浜旭

    第二試合
    横浜栄 3対11 鎌倉



    横浜南G
    第一試合
    川崎西 3対0 湘南平塚北

    第二試合
    横須賀三浦・磯子港南 1対8 横浜南



    三島G
    第一試合
    三島 7対0 海老名南

    第二試合
    浜松南 10対0 相模原南



    平塚G
    第一試合
    川崎北 1対9 海老名

    第二試合
    静岡裾野 6対2 戸塚



    鶴見G
    第一試合
    横浜西 4対11 座間

    第二試合
    逗子 2対0 鶴見



    足柄G
    第一試合
    小田原足柄 6対3 伊東

    第二試合
    横浜金沢 0対7 藤枝明誠



    横浜泉G
    第一試合
    横浜泉 対 横浜中央

    第二試合
    横浜東金沢 8対6 相模原西



    厚木G
    第一試合
    川崎中央 8対1 厚木

    第二試合
    湘南寒川 0対12 伊勢原


    綾瀬G
    第一試合
    神奈川綾瀬 4対14 藤沢

    第二試合
    中本牧 7対3 掛川

    第三試合
    横浜北 6対1 沼津



    富士G
    第一試合
    相模原 0対16 富士

    第二試合
    浜松 1対4 横浜青葉




    大和G
    第一試合
    伊豆市 対 大和

    第二試合
    小笠浜岡 対 二宮大磯



    富士宮G
    第一試合
    富士宮 0対7 秦野

    第二試合
    焼津 9対3 静岡中央


    瀬谷G
    第一試合
    横浜緑 15対5 港北

    第二試合
    静岡蒲原 5対1 瀬谷


    シード
    1.横浜都筑
    30.保土ヶ谷
    31.平塚
    50.青葉緑東
    59.愛甲




    2月17日(日)より、2019年度リトルシニア南関東支部春季大会が
    始まります。

    この大会は、春の関東大会出場権を賭けた大会です。

    夏の大会予選のシード権がかかる大事な大会へと続く予選。

    この大会の成績により、夏予選の試合数が決定します。


    3月2日(土)・3日(日)
    敗者復活二回戦組合せ

    鶴見G
    第一試合
    港北 4対3 横浜栄

    第二試合
    茅ヶ崎 3対10 鶴見


    瀬谷G
    第一試合
    横浜西 2対9 瀬谷

    第二試合
    浜松 4対0 青葉緑東


    横浜泉G
    第一試合
    藤枝明誠 8対1 鎌倉

    第二試合
    横浜泉 10対1 浜松南


    大和スタジアム
    第一試合
    大和 6対7 座間

    第二試合
    藤沢 0対1 三島


    田代球場(愛甲)
    第一試合
    厚木 5対4 小笠浜岡

    第二試合
    保土ヶ谷 11対0 愛甲


    平塚G
    第一試合
    神奈川綾瀬 0対12 川崎北

    第二試合
    湘南平塚北 3対9 平塚


    富士G
    第一試合
    焼津 4対0 二宮大磯

    第二試合
    沼津 1対4 掛川


    3月3日(予定)
    ※伊勢原と戸塚が3月2日のベイスターズカップ準々決勝戦に勝利した場合は、3月9日に順延

    横浜旭G
    第一試合
    横浜旭峰ポニー 6対3 戸塚

    第二試合
    伊勢原 0対8 都筑中央ボーイズ


    3月9日(土)(予定)勝者は関東大会出場権選出

    A.横浜都筑 対 横浜南

    B.静岡裾野 対 小田原足柄

    C.川崎西 対 川崎中央

    D.横浜東金沢 対 横浜青葉

    E.横浜北 対 秦野

    F.富士 対 静岡蒲原

    G.逗子 対 中本牧

    H.海老名 対 横浜緑




    2月24日(日)二回戦組合せ

    横浜南G
    第一試合
    横浜都筑 6対3 茅ヶ崎

    第二試合
    鎌倉 3対5 横浜南


    横浜泉G
    第一試合
    川崎西 3対0 横浜泉

    第二試合
    青葉緑東 3対10 中本牧


    藤沢G
    第一試合
    横浜東金沢 7対0 藤沢

    第二試合
    横浜青葉 13対0 保土ヶ谷


    平塚G
    第一試合
    横浜緑 17対0 愛甲

    第二試合
    平塚 4対5 横浜北


    小田原足柄G
    第一試合
    座間 1対10 小田原足柄

    第二試合
    二宮大磯 1対11 秦野


    三島G
    第一試合
    海老名 7対4 三島

    第二試合
    川崎中央 8対5 藤枝明誠


    富士G
    第一試合
    大和 0対7 富士

    第二試合
    浜松南 0対4 静岡裾野


    静岡蒲原G
    第一試合
    伊勢原 7対9 静岡蒲原

    第二試合
    焼津 4対6 逗子



    2月23日(土)敗者復活一回戦

    鶴見G
    第一試合
    川崎北 6対4 海老名南

    第二試合
    静岡中央 5対15 鶴見


    横浜旭G
    第一試合
    横浜栄 6対3 横須賀三浦・磯子港南

    第二試合
    相模原南 3対15 戸塚


    瀬谷G
    第一試合
    湘南寒川 1対15 瀬谷

    第二試合
    横浜西 7対3 伊東

    第三試合(棄権)
    湘南平塚北 7対0 横浜中央


    厚木G
    第一試合
    厚木 10対3 横浜金沢

    第二試合
    相模原西 2対12 神奈川綾瀬



    富士宮G
    第一試合
    伊豆市 6対7 相模原

    第二試合
    小笠浜岡 6対4 富士宮




    2月17日(日)一回戦組合せ

    旭G
    第一試合
    茅ヶ崎 9対2 横浜旭

    第二試合
    横浜栄 3対11 鎌倉



    横浜南G
    第一試合
    川崎西 3対0 湘南平塚北

    第二試合
    横須賀三浦・磯子港南 1対8 横浜南



    三島G
    第一試合
    三島 7対0 海老名南

    第二試合
    浜松南 10対0 相模原南



    平塚G
    第一試合
    川崎北 1対9 海老名

    第二試合
    静岡裾野 6対2 戸塚



    鶴見G
    第一試合
    横浜西 4対11 座間

    第二試合
    逗子 2対0 鶴見



    足柄G
    第一試合
    小田原足柄 6対3 伊東

    第二試合
    横浜金沢 0対7 藤枝明誠



    横浜泉G
    第一試合
    横浜泉 対 横浜中央

    第二試合
    横浜東金沢 8対6 相模原西



    厚木G
    第一試合
    川崎中央 8対1 厚木

    第二試合
    湘南寒川 0対12 伊勢原


    綾瀬G
    第一試合
    神奈川綾瀬 4対14 藤沢

    第二試合
    中本牧 7対3 掛川

    第三試合
    横浜北 6対1 沼津



    富士G
    第一試合
    相模原 0対16 富士

    第二試合
    浜松 1対4 横浜青葉




    大和G
    第一試合
    伊豆市 対 大和

    第二試合
    小笠浜岡 対 二宮大磯



    富士宮G
    第一試合
    富士宮 0対7 秦野

    第二試合
    焼津 9対3 静岡中央


    瀬谷G
    第一試合
    横浜緑 15対5 港北

    第二試合
    静岡蒲原 5対1 瀬谷


    シード
    1.横浜都筑
    30.保土ヶ谷
    31.平塚
    50.青葉緑東
    59.愛甲




    2月17日(日)より、2019年度リトルシニア東関東支部春季大会が
    始まります。

    この大会は、春の関東大会出場権を賭けた大会です。

    夏の大会予選のシード権がかかる大事な大会へと続く予選。

    この大会の成績により、夏予選の試合数が決定します。


    3月3日(日)
    三回戦試合結果

    取手G
    第一試合(試合結果)
    取手 9対0 つくば中央

    つくば中央
    000 00=0
    114 3 =9
    取手


    第二試合
    市川 対 友部


    千葉北G
    第一試合(試合結果)
    千葉北 10対2 木更津

    千葉北
    220 006=10
    000 200= 2
    木更津

    第二試合
    千葉市 対 浦安


    佐倉G
    第一試合(試合結果)
    千葉南 0対7 八千代中央

    千葉南
    000 00=0
    000 61=7
    八千代中央


    第二試合
    常総 対 佐倉


    山桑公園球場
    第一試合(試合中)
    成田 1対2 匝瑳

    成田
    010
    200
    匝瑳


    第二試合
    九十九 対 大野


    敗者復活一回戦

    千葉北G
    第三試合
    野田 対 袖ヶ浦


    たつのこ
    第一試合(試合結果)
    勝田 7対3 千葉東

    第二試合
    茂原 対 千葉緑

    第三試合
    常陸太田 対 君津




    2月24日(日)二回戦組合せ シードチーム登場
    取手G

    第一試合
    取手 7対0 鎌ヶ谷

    第二試合
    常総 10対0 八千代



    成田G

    第一試合
    船橋 2対6 成田

    第二試合
    つくば中央 7対6 船橋中央



    香取G

    第一試合
    九十九 8対2 香取

    第二試合
    千葉西 3対4 千葉南



    柏G

    第一試合
    千葉市 6対0 

    第二試合
    我孫子 4対8 大野



    千葉北G

    第一試合
    千葉北 7対3 水戸

    第二試合
    古河 3対7 木更津



    山桑公園球場

    第一試合
    匝瑳 4対3 四街道

    第二試合
    なめがた 0対7 八千代中央



    佐倉G


    第一試合
    竜ヶ崎 0対10 佐倉


    第二試合
    市川 7対0 松戸





    2月17日(日)一回戦試合結果


    竜ヶ崎G

    第一試合
    香取 5対1 常陸太田

    第二試合
    竜ヶ崎 3対1 袖ヶ浦



    山桑公園野球場

    第一試合
    匝瑳 7対0 鹿島

    第二試合
    なめがた 10対1 白井



    柏シニアG

    第一試合
    柏 13対1 君津

    第二試合
    古河 8対7 野田



    千葉北G

    第一試合
    千葉北 4対1 千葉緑

    第二試合
    松戸 12対3 千葉東



    勝田G

    第一試合
    船橋 9対1 勝田

    第二試合
    鎌ヶ谷 3対1 茂原




    2月17日(日)より、2019年度リトルシニア東関東支部春季大会が
    始まります。

    この大会は、春の関東大会出場権を賭けた大会です。

    夏の大会予選のシード権がかかる大事な大会へと続く予選。

    この大会の成績により、夏予選の試合数が決定します。


    3月3日(日)
    三回戦組合せ

    取手G
    第一試合
    取手 対 つくば中央

    第二試合
    市川 対 友部


    千葉北G
    第一試合
    千葉北 対 木更津

    第二試合
    千葉市 対 浦安


    佐倉G
    第一試合
    千葉南 対 八千代中央

    第二試合
    常総 対 佐倉


    山桑公園球場
    第一試合
    成田 対 匝瑳

    第二試合
    九十九 対 大野


    敗者復活一回戦

    千葉北G
    第三試合
    野田 対 袖ヶ浦


    たつのこ
    第一試合
    勝田 対 千葉東

    第二試合
    茂原 対 千葉緑

    第三試合
    常陸太田 対 君津




    2月24日(日)二回戦組合せ シードチーム登場
    取手G

    第一試合
    取手 7対0 鎌ヶ谷

    第二試合
    常総 10対0 八千代



    成田G

    第一試合
    船橋 2対6 成田

    第二試合
    つくば中央 7対6 船橋中央



    香取G

    第一試合
    九十九 8対2 香取

    第二試合
    千葉西 3対4 千葉南



    柏G

    第一試合
    千葉市 6対0 

    第二試合
    我孫子 4対8 大野



    千葉北G

    第一試合
    千葉北 7対3 水戸

    第二試合
    古河 3対7 木更津



    山桑公園球場

    第一試合
    匝瑳 4対3 四街道

    第二試合
    なめがた 0対7 八千代中央



    佐倉G


    第一試合
    竜ヶ崎 0対10 佐倉


    第二試合
    市川 7対0 松戸





    2月17日(日)一回戦試合結果


    竜ヶ崎G

    第一試合
    香取 5対1 常陸太田

    第二試合
    竜ヶ崎 3対1 袖ヶ浦



    山桑公園野球場

    第一試合
    匝瑳 7対0 鹿島

    第二試合
    なめがた 10対1 白井



    柏シニアG

    第一試合
    柏 13対1 君津

    第二試合
    古河 8対7 野田



    千葉北G

    第一試合
    千葉北 4対1 千葉緑

    第二試合
    松戸 12対3 千葉東



    勝田G

    第一試合
    船橋 9対1 勝田

    第二試合
    鎌ヶ谷 3対1 茂原




    2月17日(日)より、2019年度リトルシニア南関東支部春季大会が
    始まります。

    この大会は、春の関東大会出場権を賭けた大会です。

    夏の大会予選のシード権がかかる大事な大会へと続く予選。

    この大会の成績により、夏予選の試合数が決定します。


    3月2日(土)・3日(日)
    敗者復活二回戦組合せ

    鶴見G
    第一試合
    港北 対 横浜栄

    第二試合
    茅ヶ崎 対 鶴見


    瀬谷G
    第一試合
    横浜西 対 瀬谷

    第二試合
    浜松 対 青葉緑東


    横浜泉G
    第一試合
    藤枝明誠 対 鎌倉

    第二試合
    横浜泉 対 浜松南


    大和スタジアム
    第一試合
    大和 対 座間

    第二試合
    藤沢 対 三島


    田代球場(愛甲)
    第一試合
    厚木 対 小笠浜岡

    第二試合
    保土ヶ谷 対 愛甲


    平塚G
    第一試合
    神奈川綾瀬 対 川崎北

    第二試合
    湘南平塚北 対 平塚


    富士G
    第一試合
    焼津 対 二宮大磯

    第二試合
    沼津 対 掛川


    3月3日(予定)
    ※伊勢原と戸塚が3月2日のベイスターズカップ準々決勝戦に勝利した場合は、3月9日に順延

    横浜旭G
    第一試合
    横浜旭 対 伊勢原

    第二試合
    戸塚 対 相模原


    3月9日(土)(予定)勝者は関東大会出場権選出

    A.横浜都筑 対 横浜南

    B.静岡裾野 対 小田原足柄

    C.川崎西 対 川崎中央

    D.横浜東金沢 対 横浜青葉

    E.横浜北 対 秦野

    F.富士 対 静岡蒲原

    G.逗子 対 中本牧

    H.海老名 対 横浜緑




    2月24日(日)二回戦組合せ

    横浜南G
    第一試合
    横浜都筑 6対3 茅ヶ崎

    第二試合
    鎌倉 3対5 横浜南


    横浜泉G
    第一試合
    川崎西 3対0 横浜泉

    第二試合
    青葉緑東 3対10 中本牧


    藤沢G
    第一試合
    横浜東金沢 7対0 藤沢

    第二試合
    横浜青葉 13対0 保土ヶ谷


    平塚G
    第一試合
    横浜緑 17対0 愛甲

    第二試合
    平塚 4対5 横浜北


    小田原足柄G
    第一試合
    座間 1対10 小田原足柄

    第二試合
    二宮大磯 1対11 秦野


    三島G
    第一試合
    海老名 7対4 三島

    第二試合
    川崎中央 8対5 藤枝明誠


    富士G
    第一試合
    大和 0対7 富士

    第二試合
    浜松南 0対4 静岡裾野


    静岡蒲原G
    第一試合
    伊勢原 7対9 静岡蒲原

    第二試合
    焼津 4対6 逗子



    2月23日(土)敗者復活一回戦

    鶴見G
    第一試合
    川崎北 6対4 海老名南

    第二試合
    静岡中央 5対15 鶴見


    横浜旭G
    第一試合
    横浜栄 6対3 横須賀三浦・磯子港南

    第二試合
    相模原南 3対15 戸塚


    瀬谷G
    第一試合
    湘南寒川 1対15 瀬谷

    第二試合
    横浜西 7対3 伊東

    第三試合(棄権)
    湘南平塚北 7対0 横浜中央


    厚木G
    第一試合
    厚木 10対3 横浜金沢

    第二試合
    相模原西 2対12 神奈川綾瀬



    富士宮G
    第一試合
    伊豆市 6対7 相模原

    第二試合
    小笠浜岡 6対4 富士宮




    2月17日(日)一回戦組合せ

    旭G
    第一試合
    茅ヶ崎 9対2 横浜旭

    第二試合
    横浜栄 3対11 鎌倉



    横浜南G
    第一試合
    川崎西 3対0 湘南平塚北

    第二試合
    横須賀三浦・磯子港南 1対8 横浜南



    三島G
    第一試合
    三島 7対0 海老名南

    第二試合
    浜松南 10対0 相模原南



    平塚G
    第一試合
    川崎北 1対9 海老名

    第二試合
    静岡裾野 6対2 戸塚



    鶴見G
    第一試合
    横浜西 4対11 座間

    第二試合
    逗子 2対0 鶴見



    足柄G
    第一試合
    小田原足柄 6対3 伊東

    第二試合
    横浜金沢 0対7 藤枝明誠



    横浜泉G
    第一試合
    横浜泉 対 横浜中央

    第二試合
    横浜東金沢 8対6 相模原西



    厚木G
    第一試合
    川崎中央 8対1 厚木

    第二試合
    湘南寒川 0対12 伊勢原


    綾瀬G
    第一試合
    神奈川綾瀬 4対14 藤沢

    第二試合
    中本牧 7対3 掛川

    第三試合
    横浜北 6対1 沼津



    富士G
    第一試合
    相模原 0対16 富士

    第二試合
    浜松 1対4 横浜青葉




    大和G
    第一試合
    伊豆市 対 大和

    第二試合
    小笠浜岡 対 二宮大磯



    富士宮G
    第一試合
    富士宮 0対7 秦野

    第二試合
    焼津 9対3 静岡中央


    瀬谷G
    第一試合
    横浜緑 15対5 港北

    第二試合
    静岡蒲原 5対1 瀬谷


    シード
    1.横浜都筑
    30.保土ヶ谷
    31.平塚
    50.青葉緑東
    59.愛甲




    1490429184718

    10月2日(火)18時~ 文京区民センター にて抽選会
    (翌春 大阪にて全国選抜大会の出場権を争う)


    10月21日(日)
    三回戦組合せ

    (東練馬G)
    第一試合
    国立中央 対11 東練馬

    東練馬
    01 10 0=11
    00  1 0= 1
    国立中央


    第二試合
    秦野 11対10 市川

    市川
    025 020 1=10
    300 700 1=11
    秦野


    (八王子G)
    第一試合
    八王子 0対12 世田谷西

    八王子
    000 0= 0
    327  =12
    世田谷西


    第二試合
    練馬 0対10 静岡裾野

    練馬
    000 0= 0
    270 1=10
    静岡裾野


    (浦和G)
    第一試合
    東京神宮 12対7 小金井

    東京神宮
    030 002 16=12
    000 010 51= 7
    小金井


    第二試合
    浦和 7対8 千葉市

    浦和
    103  300  0=7
    201  000  5=8
    千葉市


    (取手)
    第一試合
    武蔵府中 5対6 取手

    取手
    002 000 202=6
    202 000 001=5
    武蔵府中


    第二試合
    佐倉 8対1 甲府南

    甲府南
    001  00=1
    600  11=8
    佐倉


    ★二回戦(シード)試合結果

    10月14日(日)

    (保土ヶ谷球場)
    第一試合
    武蔵府中 8対0 瀬谷
    第二試合
    秦野 5対2 千葉西

    (荒川)
    第一試合
    浦和 6対0 荒川
    第二試合
    市川 3対2 東京北

    (上尾市民)
    第一試合
    佐野 0対6 国立中央
    第二試合
    上尾 0対1 佐倉

    (東練馬)
    第一試合
    東練馬 2対1 横浜緑
    第二試合
    甲府南 2対1 九十九

    (八王子)
    第一試合
    東京神宮 10対0 中本牧
    第二試合
    八王子 17対2 富士

    (練馬区)
    第一試合
    練馬 14対13 瑞穂
    第二試合
    横浜北 1対9 世田谷西

    (取手)
    第一試合
    取手 8対5 熊谷
    第二試合
    千葉市 8対4 川崎中央

    (天城野球場)
    第一試合
    伊勢原 4対6 小金井
    第二試合
    静岡裾野 8対0 四街道



    ★一回戦試合結果

    10月8日(月)
    (東練馬) 8回延長

    荒川 7対6 小平


    10月7日(日)
    (上尾市民球場)
    第一試合
    千葉西 6対3 栃木下野
    第二試合
    久喜 1対5 四街道

    (裾野球場)
    第一試合
    小笠浜岡 0対11 瑞穂
    第二試合
    浜松南 2対7 東京北

    (練馬区)
    第一試合
    八千代中央 0対1 世田谷西
    第二試合
    国立中央 7対0 青葉緑東

    (綾瀬S第2)
    第一試合 
    川口 1対2 富士
    第二試合
    横浜緑 6対3 成田

    (東練馬)
    第一試合 
    川崎中央 7対3 所沢南

    (瀬谷)
    第一試合
    ふじみ野 1対11 瀬谷
    第二試合
    水戸 2対15 中本牧

    (水海道球場)
    第一試合
    小金井 2対1 常総
    第二試合
    墨田 4対12 熊谷

    (佐倉)
    第一試合 
    九十九 6対1 横浜都筑
    第二試合
    藤枝明誠 4対7 佐倉
      





    1490429192316


    1490429184718

    10月2日(火)18時~ 文京区民センター にて抽選会
    (翌春 大阪にて全国選抜大会の出場権を争う)


    10月21日(日)
    三回戦組合せ

    (東練馬G)
    第一試合
    国立中央 対 東練馬

    第二試合
    秦野 対 市川

    (八王子G)
    第一試合
    八王子 対 世田谷西

    第二試合
    練馬 対 静岡裾野

    (浦和G)
    第一試合
    東京神宮 対 小金井

    第二試合
    千葉市 対 浦和

    (取手)
    第一試合
    武蔵府中 対 取手

    第二試合
    佐倉 対 甲府南




    ★二回戦(シード)試合結果

    10月14日(日)

    (保土ヶ谷球場)
    第一試合
    武蔵府中 8対0 瀬谷
    第二試合
    秦野 5対2 千葉西

    (荒川)
    第一試合
    浦和 6対0 荒川
    第二試合
    市川 3対2 東京北

    (上尾市民)
    第一試合
    佐野 0対6 国立中央
    第二試合
    上尾 0対1 佐倉

    (東練馬)
    第一試合
    東練馬 2対1 横浜緑
    第二試合
    甲府南 2対1 九十九

    (八王子)
    第一試合
    東京神宮 10対0 中本牧
    第二試合
    八王子 17対2 富士

    (練馬区)
    第一試合
    練馬 14対13 瑞穂
    第二試合
    横浜北 1対9 世田谷西

    (取手)
    第一試合
    取手 8対5 熊谷
    第二試合
    千葉市 8対4 川崎中央

    (天城野球場)
    第一試合
    伊勢原 4対6 小金井
    第二試合
    静岡裾野 8対0 四街道



    ★一回戦試合結果

    10月8日(月)
    (東練馬) 8回延長

    荒川 7対6 小平


    10月7日(日)
    (上尾市民球場)
    第一試合
    千葉西 6対3 栃木下野
    第二試合
    久喜 1対5 四街道

    (裾野球場)
    第一試合
    小笠浜岡 0対11 瑞穂
    第二試合
    浜松南 2対7 東京北

    (練馬区)
    第一試合
    八千代中央 0対1 世田谷西
    第二試合
    国立中央 7対0 青葉緑東

    (綾瀬S第2)
    第一試合 
    川口 1対2 富士
    第二試合
    横浜緑 6対3 成田

    (東練馬)
    第一試合 
    川崎中央 7対3 所沢南

    (瀬谷)
    第一試合
    ふじみ野 1対11 瀬谷
    第二試合
    水戸 2対15 中本牧

    (水海道球場)
    第一試合
    小金井 2対1 常総
    第二試合
    墨田 4対12 熊谷

    (佐倉)
    第一試合 
    九十九 6対1 横浜都筑
    第二試合
    藤枝明誠 4対7 佐倉
      





    1490429192316


    平成30年9月6日(木)15時~ 抽選

    9月15日(土)・16日(日) 

    保土ヶ谷球場 第一試合 中止決定(11:50)
    俣野球場 第一試合 中止決定(12:00)
    相模原球場 第二試合 中止決定
    横須賀 第一試合 試合終了
    小田原 第二試合 中止決定
    大和 第一試合 試合終了
    大和 第二試合 試合開始
    俣野球場 第二試合 試合開始
    スタジアム平塚 第二試合 試合開始
    保土ヶ谷球場第二試合 試合開始 15時23分


    ◎15日組合せ  ●16日組合せ

    (藤沢八部)10時~ → 試合中止(順延)
    第一試合
    ◎湘南工大付 対 藤沢翔陵

    第二試合 13時30分~開始予定 試合終了 7回コールド
    湘南学院 7対0 横浜翠陵

    (俣野)12時30分~ → 2時間遅れ
    第一試合 試合終了
    白山 4対6 厚木北

    (相模原)10時~ → 試合中止(順延)
    第一試合
    伊志田 対 弥栄 

    (小田原)12時30分~ → 14時30分試合開始(予定)→ 試合中止(順延)
    第二試合
    関東学院 対 向上

    (平塚)12時30分~ → 2時間遅れ
    第二試合 (試合終了)7回コールド
    桐蔭学園 11対2 横浜商大


    (相模原)12時30分~ → 13時30分開始予定  → 試合中止(順延)
    第二試合
    新栄 対 光明相模原 


    (俣野)10時~ → 12時開始予定 → 試合中止(順延)
    第一試合
    橘学苑 対 日大藤沢  

    (小田原)10時~ → 試合中止(順延)
    横浜清陵 対 相洋

    (保土ヶ谷)12時30分~ → 2時間遅れ
    第二試合 試合終了 7回コールド
    山北 0対8 東海大相模 



    (平塚)10時~ → 12時開始予定 → 13時試合開始予定
    第一試合 試合終了 6回コールド
    鶴嶺 2対12 横浜


    (横須賀)10時~(試合終了) 
    第一試合
    神奈川工業 1対11 
    横浜創学館 

    (大和)10時~ 試合終了
    第一試合
    横浜隼人 2対3 星槎国際湘南

    (大和)12時30分~ 一時間以上遅れ
    第二試合 試合終了
    横浜商業 8対1 日大

    (横須賀)12時30分~
    第二試合 試合終了
    藤沢西 4対6 津久井浜

    (保土ヶ谷)10時~ → 試合中止(順延)
    第一試合
    慶應義塾 対 桐光学園








    8月22日(水)大会三日目


    準々決勝結果

    A(神宮球場)
    第三試合(試合終了)
    長曽根ストロングス 15対1 志度源内

    志度 100000=    1
    長曽 102426=15


    B(小野路球場)
    第三試合(試合終了)
    多賀少年野球クラブ 6対1 ジュニアナインズ

    ジュ 00000001=1
    多賀 131100        =6

    C(府中市民球場)
    第三試合(試合終了)
    根差部ベースナイン 10対2 富田エンゼルス

    根差 4120120=10
    富田 0002000=    2

    D(ネッツ多摩昭島スタジアム)
    第三試合(試合終了)
    三股ブルースカイ 5対1 常盤ヴィクターズ

    常盤 0010000=1
    三股 100130    =5




    三回戦結果

    A(神宮球場)

    第一試合(試合終了)
    長曽根ストロングス 5対4 北名古屋ドリームス

    北名古 130 000 0=0
    長曽根 032 000  =5



    第二試合(試合終了)
    志度源内 3対2 安塚クラブ(栃木)

    安塚 000 200 0=2
    志度 101 000 1=3



    B(小野路球場)
    第一試合(試合終了)
    多賀少年野球クラブ 7対1 藤沢スターボーイズ

    多賀 200 401 0=7
    藤沢 100 000 0=1


    第二試合(試合終了)
    城陽ビクトリーズ 2対3 ジュニアナインズ

    城陽 200 0000=2
    ジュ 200 100 =3


    C(府中市民球場)
    第一試合(試合終了)
    根差部ベースナイン 4対3 ラウンダーズ

    ラウ 100 010 1=3
    根差 120 000 1=4


    第二試合(試合終了)
    戸尾ファイターズ 2対4 富田エンゼルス

    戸尾 101 000 0=2
    富田 100 300  =4



    D(ネッツ多摩昭島スタジアム)
    第一試合(試合終了)
    三股ブルースカイ 2対1 田辺第二クラブ

    三股 000 002 0=2
    田辺 010 000 0=1

    第二試合(試合終了)
    吉弘野球スポーツ少年団 4対5 常盤ヴィクターズ

    吉弘 400 000 0=4
    常盤 101 003  =5




    このページのトップヘ