2025年度、恒例の三鷹市軟連の審判講習会 2025年03月09日 カテゴリ:やきゅうまとめ三鷹市少年軟式野球連盟 3月9日(日)晴、気温8度三鷹市軟連の審判講習会が行われました。前日からの降雨、降雪により、三鷹市少年野球の春季大会は中止。春大開幕と同時に開催される講習会ですが、今年は三鷹市少年軟式野球連盟の春季大会一回戦が先に開幕しました。グランドが使用できなくて残念でしたが、板橋支部の審判部から基礎を中心に13時30分まで指導。配布された2025年度版、野球規則と競技者必携を熟読して、1年間頑張ります。 タグ :#三鷹市少年軟式野球連盟#審判講習会
審判講習会 2024(3月3日) 2024年03月03日 カテゴリ:やきゅうまとめ三鷹市少年軟式野球連盟 3月3日(日)晴、気温4度チームスタッフ向けの審判講習会が行われました。例年2月中旬に行われますが、降雪のため、延期されたため、大会直前に実施。3時間程度の講習会なので、当番塁審への基礎を審判部より伝授。前日に、三鷹市少年軟式野球連盟の春季大会とジャビット三鷹予選の組合せ抽選会がおこなわれ、来週3月10日(日)から春季大会一回戦が開幕します。いよいよ、春球到来です。 タグ :#三鷹市少年軟式野球連盟#審判講習会
三鷹市少年軟式野球連盟 審判講習会(チーム関係者主体) 2021年02月14日 カテゴリ:やきゅうまとめ三鷹市少年軟式野球連盟 2021年度 チーム関係者主体の審判講習会参加された方には、向こう2年、三鷹市少軟連主催の大会予選の当番審判を、お手伝いいただきます。(2年に一回参加が条件。2年不参加だと、その年の当番審判はNG)3月14日(日)春季大会予定 タグ :#三鷹市少年軟式野球連盟#審判講習会
審判講習会(メカニズム 参考動画) 2018年03月15日 カテゴリ:やきゅうまとめ日本リトルシニア中学硬式野球協会 2月17日 日曜日は、三鷹市少年野球チームに所属する監督やコーチが対象の「審判講習会」が三鷹市内井口グランドにて9時より、行われました。前日に「ジュニアリーグ」の会合がありましたので、会合の出席者と挨拶を交わしました。市内の軟式少年野球は13チーム、ほか女子野球もあり、100人以上か参加(長男がリトルシニア在籍の際、一度だけ参加しましたが、規模は流石にリトルシニアが大きく広範囲なので、比較にならないが、市内の野球チームだけだと、多くの参加だったと思う)午前中のみの講習なので、参審制の塁審のみの動きを重視した説明が主でした。リトルシニアでなの経験が活かせました。ボール中心のメカニズムはほぼ同じ。但し、エラーや暴投の発生率が高いので 1.ボールから目を離さないこと 2.判定のため、動き過ぎないこと 3.センターへの飛打球に対するジャッジ 素早く判断し「ゴーアウト」することリトルシニアの審判では、球場も大きくなるため、できるだけプレーの近くに寄ることや死角の少ない立つ位置(誰が見ても納得できる判定場所)を求められたのですが、少年野球だとグランドも小さく、余り動かないよう注意されました。最後に少年野球に起こりえるケースのジャッジと塁審の心得を学びました。 ランナー追い越し 親子丼ぶり スリーフィートを越えた走塁上記のプレーは、低学年の発生率が高いそうです。あわててジャッジしないよう、気をつけよう参考動画↓↓↓ タグ :#審判講習会#三鷹市井口グランド