熱闘 少年野球観戦と審判活動日記

少年野球、中学野球を中心とした試合情報と野球観戦日記&たまに審判活動

    野球って奥深い。各チームの練習方法から試合観戦をしてます。監督(チーム)の采配、戦術、審判の動き、対応など、日々勉強です。

    タグ:準決勝結果

    京葉ボーイス 2年ぶり2回目の優勝の美を飾る

    平成31年3月26日(火)~30日(土)

    埼玉県営大宮公園野球場、庄和球場、朝霞中央公園野球場、越谷市民球場、北本球場、千葉県立柏の葉公野球場ほか

    3年連続決勝の舞台へ、2年ぶり2回目の栄冠を目指す『京葉ボーイズ』
    初出場での優勝ねらう『兵庫夙川ボーイス』

    3月30日(土)決勝戦試合結果
    県営大宮公園球場
    (試合終了)
    京葉ボーイズ 8対2 兵庫夙川ボーイス
    (正重、中畑、正重-高倉)
    兵庫
    011  000 0=2
    200  510  =8
    京葉
    (伊藤-阿保)
    本 正重(兵)

    二 齊藤、金子(京)



    3月29日(金)準決勝試合結果
    県営大宮公園球場

    京葉ボーイズ 7対1 江戸崎ボーイズ
    (赤羽、石川(優)-塩田)
    江戸崎
    000 001 0=1
    002 131  =7
    京葉
    (高橋、齋藤-阿保)
    二 石川(優)(江)黒川(京)


    兵庫夙川ボーイズ 14対5 別府ボーイズ
    (高井、中畑-高倉)
    兵庫
    040 046=14
    220 100=    5
    別府
    (河野、木村、矢野-山田)
    三 小山田(兵)
    二 堀柊×2、吾田(兵)江藤(別)


    3月28日(木)準々決勝、三回戦試合結果

    県営大宮公園球場
    準々決勝試合結果
    和歌山日高ボーイズ 3対11 江戸崎ボーイズ
    (石川(大)、石川(優)-塩田)
    江戸崎
    202 016=11
    100 200  3
    和歌山
    (濱口、大前-山田)
    三 鹿田、石川(大)、吉田(江)上山(和)
    二 石川(大)(江)


    庄和球場
    準々決勝試合結果
    藤井寺ボーイズ 3対4 京葉ボーイズ
    (武元-川端)
    藤井寺
    201 000 0=3
    011 010 1=4
    京葉
    (黒川-阿保)
    本 川端(藤)
    三 黒川、下田(京)
    二 武元(藤)


    県立柏の葉公園野球場
    準々決勝試合結果
    泉州阪堺ボーイズ 4対8 兵庫夙川ボーイズ
    (小田山、高井、正重-高倉)
    兵庫
    000 304 1=8
    100 210 0=4
    泉州
    (中塚、田中ー永田)
    三 藤井(泉)
    二 正重×2(兵)


    朝霞中央公園野球場
    準々決勝試合結果
    別府ボーイズ 9対1 春日部ボーイズ
    (河野-山田)
    別府
    130 50=9
    000 01=1
    春日部
    (堀井、田中、橋本、安斎-島村)
    二 一井、山田(別)森、大貫(春)


    県営大宮公園球場
    三回戦組合せ
    枚方ボーイズ 6対8 和歌山日高ボーイズ
    (上山-山田)
    和歌山
    010 232 0=8
    510 000 0=6
    枚方
    (寒川、佐藤、寒川、北村ー北村、木本)
    三 大前(和)

    松山中央ボーイズ 3対11 江戸崎ボーイズ
    (赤羽、楠原-塩田)
    江戸崎
    000 218=11
    010 002= 3
    松山
    (岩見、竹内、樫原、竹内-渡部)
    三 千葉(江)
    二 赤羽×2、石川(大)、石川(優)(江)三滝(松)


    庄和球場
    三回戦試合結果
    糸島ボーイズ 3対6 藤井寺ボーイズ
    (田﨑、尾﨑、香西-古屋)
    糸島
    020 010 0=3
    140 100  =6
    藤井寺
    (松田、武元-川端)
    三 野田(糸)
    二 副島(糸)安田(藤)


    愛知尾州ボーイズ 4対5 京葉ボーイズ
    (浅井、船橋、落合-落合、小島)
    愛知
    001 021 0=4
    101 030  =5
    京葉
    (高橋、伊藤-阿保)
    三 曽根(愛)
    二 落合×2(愛)阿保×2、齋藤(京)


    県立柏の葉公園野球場
    三回戦試合結果
    泉州阪堺ボーイズ 16対2 東村山中央ボーイズ
    (幡野、菊池、中山、橋爪、町田-千葉)
    東村山
    00 0 2= 2
    0115  =16
    (北川、楳田-永田)
    三 井村(東)藤井(泉)×2
    二 町田(東)清水、永田(泉)


    兵庫夙川ボーイズ 3対0 上三川ボーイズ
    (長浜、橋本-川崎)
    上三川
    000 000 0=0
    001 200  =3
    兵庫
    (正重、小山田、吾田-高倉)
    二 高井、正重、高倉(兵)



    朝霞中央公園野球場
    三回戦組合せ
    別府ボーイズ 7対5 桑員ボーイズ
    (亀井、近藤、伊藤-加藤、磯村)
    桑員
    002 030 0=5
    111 103  =7
    別府
    (一井、藤井、矢野-山田)
    三塁打 浅井(桑)園田、稗田(別)
    二塁打 森川(桑)稗田、武澤(別)


    春日部ボーイズ 10対2 生駒ボーイズ
    (藤原、川人、内藤-寺川)
    生駒
    000 11= 2
    010 9 =10
    春日部
    (橋本-島村)
    本 今村(春)
    二 山口、山内(生)森(春)



    3月27日(水)二回戦試合結果

    越谷市民球場
    桐生ボーイズ 2対3 枚方ボーイズ
    都城ボーイズ 3対4 和歌山日高ボーイズ


    北本総合公園野球場
    松山中央ボーイズ  9対8 旭川大雪ボーイズ
    広島ボーイズ 1対6 江戸崎ボーイズ


    飯能市民球場
    糸島ボーイズ 10対3 若狭高浜ボーイズ
    藤井寺ボーイズ 10対3 スルガボーイズ


    庄和球場
    西松ボーイズ 2対5 愛知尾州ボーイズ
    鹿児島出水ボーイズ 0対7 京葉ボーイズ


    県立柏の葉公園野球場
    三州ボーイズ 5対6 泉州阪堺ボーイズ
    東村山中央ボーイズ 6対5 都筑中央ボーイズ
    兵庫夙川ボーイズ 7対6 岩手ボーイズ


    鴻巣フラワースタジアム
    岡山ボーイズ 5対6 上三川ボーイズ 
    別府ボーイズ 9対2 北杜ボーイズ


    県営大宮公園球場
    中百舌鳥ボーイズ 3対4 桑員ボーイズ
    北谷ボーイズ 1対2 春日部ボーイズ 
    岐阜東ボーイズ 4対17 生駒ボーイズ 



    3月26日(火)一回戦試合結果

    県営大宮公園球場
    桐生ボーイズ 3対2 京都嵐山ボーイズ
    枚方ボーイズ 5対3 東京城南ボーイズ
    都城ボーイズ 4対1 愛知知多ボーイズ


    飯能市民球場
    和歌山日高ボーイズ 3対1 諏訪ボーイズ
    三州ボーイズ 7対6 滋賀野洲ボーイズ


    越谷市民球場
    都筑中央ボーイズ 4対3 浜田ボーイズ
    岐阜東ボーイズ 2対1 宗像ボーイズ

    県立柏の葉公園野球場
    泉州阪堺ボーイズ 7対6 高岡ボーイズ
    東村山中央ボーイズ 11対6 福岡門司ボーイズ







    抽選会 3月2日(土)14時~ 全国町村会館
    中学生の部 出場チーム

    旭川大雪ボーイズ (2年連続4回目 北海道)
    岩手ボーイズ   (初出場 東北)
    江戸崎ボーイズ  (2年ぶり2回目 茨城県)
    上三川ボーイズ  (初出場 栃木県)
    桐生ボーイズ   (2年ぶり4回目 群馬県)
    春日部ボーイズ  (2年連続5回目 埼玉県)
    京葉ボーイズ   (4年連続6回目 千葉県)
    東村山中央ボーイズ(2年連続4回目 東京都西)
    東京城南ボーイズ (2年ぶり11回目 東京都東)
    都筑中央ボーイズ (2年連続3回目 神奈川県)
    北杜ボーイズ   (4年連続4回目 山梨県)
    諏訪ボーイズ   (6年ぶり5回目 長野県)
    高岡ボーイズ   (初出場 北陸)
    若狭高浜ボーイズ (2年ぶり3回目 福井県)
    スルガボーイズ  (4年ぶり3回目 静岡県)
    三州ボーイズ   (初出場 愛知県東)
    愛知知多ボーイズ (6年ぶり5回目 愛知県中央)
    愛知尾州ボーイズ (2年ぶり4回目 愛知県西)
    岐阜東ボーイズ  (初出場 岐阜県)
    京都嵐山ボーイズ (2年ぶり4回目 京都府)
    枚方ボーイズ   (4年ぶり13回目 大阪北)
    泉州阪堺ボーイズ (3年連続7回目 大阪南)
    藤井寺ボーイズ  (9年ぶり2回目 大阪中央)
    中百舌鳥ボーイズ (2年連続2回目 大阪阪南)
    和歌山日高ボーイズ(2年ぶり4回目 和歌山県)
    滋賀野洲ボーイズ (14年ぶり5回目 滋賀県)
    兵庫夙川ボーイズ (初出場 兵庫県)
    桑員ボーイズ   (3年ぶり4回目 三重県)
    生駒ボーイズ   (2年ぶり6回目 奈良県)
    岡山ボーイズ   (2年連続5回目 岡山県)
    広島ボーイズ   (2年ぶり17回目 広島県)
    浜田ボーイズ   (2年ぶり2回目 山陰)
    松山中央ボーイズ (3年連続 8回目 愛媛県)
    糸島ボーイズ   (2年連続4回目 福岡県南)
    宗像ボーイズ   (5年ぶり2回目 福岡県北)
    福岡門司ボーイズ (初出場 北九州)
    西松ボーイズ   (3年ぶり3回目 西九州)
    別府ボーイズ   (25年ぶり3回目 中九州)
    都城ボーイズ   (4年ぶり2回目 宮崎県)
    鹿児島出水ボーイズ(7年ぶり3回目 鹿児島県)
    北谷ボーイズ   (3年ぶり5回目 沖縄県)


     




    平成31年3月26日(火)~30日(土)

    埼玉県営大宮公園野球場、庄和球場、朝霞中央公園野球場、越谷市民球場、北本球場、千葉県立柏の葉公野球場ほか


    3年連続決勝の舞台へ、2年ぶり2回目の栄冠を目指す『京葉ボーイズ』
    初出場で優勝へ『兵庫夙川ボーイス』

    3月30日(土)決勝戦
    県営大宮公園球場

    京葉ボーイズ 対 兵庫夙川ボーイス


    3月29日(金)準決勝試合結果
    県営大宮公園球場

    京葉ボーイズ 7対1 江戸崎ボーイズ
    (赤羽、石川(優)-塩田)
    江戸崎
    000 001 0=1
    002 131  =7
    京葉
    (高橋、齋藤-阿保)
    二 石川(優)(江)黒川(京)


    兵庫夙川ボーイズ 14対5 別府ボーイズ
    (高井、中畑-高倉)
    兵庫
    040 046=14
    220 100=    5
    別府
    (河野、木村、矢野-山田)
    三 小山田(兵)
    二 堀柊×2、吾田(兵)江藤(別)


    3月28日(木)準々決勝、三回戦試合結果

    県営大宮公園球場
    準々決勝試合結果
    和歌山日高ボーイズ 3対11 江戸崎ボーイズ
    (石川(大)、石川(優)-塩田)
    江戸崎
    202 016=11
    100 200  3
    和歌山
    (濱口、大前-山田)
    三 鹿田、石川(大)、吉田(江)上山(和)
    二 石川(大)(江)


    庄和球場
    準々決勝試合結果
    藤井寺ボーイズ 3対4 京葉ボーイズ
    (武元-川端)
    藤井寺
    201 000 0=3
    011 010 1=4
    京葉
    (黒川-阿保)
    本 川端(藤)
    三 黒川、下田(京)
    二 武元(藤)


    県立柏の葉公園野球場
    準々決勝試合結果
    泉州阪堺ボーイズ 4対8 兵庫夙川ボーイズ
    (小田山、高井、正重-高倉)
    兵庫
    000 304 1=8
    100 210 0=4
    泉州
    (中塚、田中ー永田)
    三 藤井(泉)
    二 正重×2(兵)


    朝霞中央公園野球場
    準々決勝試合結果
    別府ボーイズ 9対1 春日部ボーイズ
    (河野-山田)
    別府
    130 50=9
    000 01=1
    春日部
    (堀井、田中、橋本、安斎-島村)
    二 一井、山田(別)森、大貫(春)


    県営大宮公園球場
    三回戦組合せ
    枚方ボーイズ 6対8 和歌山日高ボーイズ
    (上山-山田)
    和歌山
    010 232 0=8
    510 000 0=6
    枚方
    (寒川、佐藤、寒川、北村ー北村、木本)
    三 大前(和)

    松山中央ボーイズ 3対11 江戸崎ボーイズ
    (赤羽、楠原-塩田)
    江戸崎
    000 218=11
    010 002= 3
    松山
    (岩見、竹内、樫原、竹内-渡部)
    三 千葉(江)
    二 赤羽×2、石川(大)、石川(優)(江)三滝(松)


    庄和球場
    三回戦試合結果
    糸島ボーイズ 3対6 藤井寺ボーイズ
    (田﨑、尾﨑、香西-古屋)
    糸島
    020 010 0=3
    140 100  =6
    藤井寺
    (松田、武元-川端)
    三 野田(糸)
    二 副島(糸)安田(藤)


    愛知尾州ボーイズ 4対5 京葉ボーイズ
    (浅井、船橋、落合-落合、小島)
    愛知
    001 021 0=4
    101 030  =5
    京葉
    (高橋、伊藤-阿保)
    三 曽根(愛)
    二 落合×2(愛)阿保×2、齋藤(京)


    県立柏の葉公園野球場
    三回戦試合結果
    泉州阪堺ボーイズ 16対2 東村山中央ボーイズ
    (幡野、菊池、中山、橋爪、町田-千葉)
    東村山
    00 0 2= 2
    0115  =16
    (北川、楳田-永田)
    三 井村(東)藤井(泉)×2
    二 町田(東)清水、永田(泉)


    兵庫夙川ボーイズ 3対0 上三川ボーイズ
    (長浜、橋本-川崎)
    上三川
    000 000 0=0
    001 200  =3
    兵庫
    (正重、小山田、吾田-高倉)
    二 高井、正重、高倉(兵)



    朝霞中央公園野球場
    三回戦組合せ
    別府ボーイズ 7対5 桑員ボーイズ
    (亀井、近藤、伊藤-加藤、磯村)
    桑員
    002 030 0=5
    111 103  =7
    別府
    (一井、藤井、矢野-山田)
    三塁打 浅井(桑)園田、稗田(別)
    二塁打 森川(桑)稗田、武澤(別)


    春日部ボーイズ 10対2 生駒ボーイズ
    (藤原、川人、内藤-寺川)
    生駒
    000 11= 2
    010 9 =10
    春日部
    (橋本-島村)
    本 今村(春)
    二 山口、山内(生)森(春)



    3月27日(水)二回戦試合結果

    越谷市民球場
    桐生ボーイズ 2対3 枚方ボーイズ
    都城ボーイズ 3対4 和歌山日高ボーイズ


    北本総合公園野球場
    松山中央ボーイズ  9対8 旭川大雪ボーイズ
    広島ボーイズ 1対6 江戸崎ボーイズ


    飯能市民球場
    糸島ボーイズ 10対3 若狭高浜ボーイズ
    藤井寺ボーイズ 10対3 スルガボーイズ


    庄和球場
    西松ボーイズ 2対5 愛知尾州ボーイズ
    鹿児島出水ボーイズ 0対7 京葉ボーイズ


    県立柏の葉公園野球場
    三州ボーイズ 5対6 泉州阪堺ボーイズ
    東村山中央ボーイズ 6対5 都筑中央ボーイズ
    兵庫夙川ボーイズ 7対6 岩手ボーイズ


    鴻巣フラワースタジアム
    岡山ボーイズ 5対6 上三川ボーイズ 
    別府ボーイズ 9対2 北杜ボーイズ


    県営大宮公園球場
    中百舌鳥ボーイズ 3対4 桑員ボーイズ
    北谷ボーイズ 1対2 春日部ボーイズ 
    岐阜東ボーイズ 4対17 生駒ボーイズ 



    3月26日(火)一回戦試合結果

    県営大宮公園球場
    桐生ボーイズ 3対2 京都嵐山ボーイズ
    枚方ボーイズ 5対3 東京城南ボーイズ
    都城ボーイズ 4対1 愛知知多ボーイズ


    飯能市民球場
    和歌山日高ボーイズ 3対1 諏訪ボーイズ
    三州ボーイズ 7対6 滋賀野洲ボーイズ


    越谷市民球場
    都筑中央ボーイズ 4対3 浜田ボーイズ
    岐阜東ボーイズ 2対1 宗像ボーイズ

    県立柏の葉公園野球場
    泉州阪堺ボーイズ 7対6 高岡ボーイズ
    東村山中央ボーイズ 11対6 福岡門司ボーイズ







    抽選会 3月2日(土)14時~ 全国町村会館
    中学生の部 出場チーム

    旭川大雪ボーイズ (2年連続4回目 北海道)
    岩手ボーイズ   (初出場 東北)
    江戸崎ボーイズ  (2年ぶり2回目 茨城県)
    上三川ボーイズ  (初出場 栃木県)
    桐生ボーイズ   (2年ぶり4回目 群馬県)
    春日部ボーイズ  (2年連続5回目 埼玉県)
    京葉ボーイズ   (4年連続6回目 千葉県)
    東村山中央ボーイズ(2年連続4回目 東京都西)
    東京城南ボーイズ (2年ぶり11回目 東京都東)
    都筑中央ボーイズ (2年連続3回目 神奈川県)
    北杜ボーイズ   (4年連続4回目 山梨県)
    諏訪ボーイズ   (6年ぶり5回目 長野県)
    高岡ボーイズ   (初出場 北陸)
    若狭高浜ボーイズ (2年ぶり3回目 福井県)
    スルガボーイズ  (4年ぶり3回目 静岡県)
    三州ボーイズ   (初出場 愛知県東)
    愛知知多ボーイズ (6年ぶり5回目 愛知県中央)
    愛知尾州ボーイズ (2年ぶり4回目 愛知県西)
    岐阜東ボーイズ  (初出場 岐阜県)
    京都嵐山ボーイズ (2年ぶり4回目 京都府)
    枚方ボーイズ   (4年ぶり13回目 大阪北)
    泉州阪堺ボーイズ (3年連続7回目 大阪南)
    藤井寺ボーイズ  (9年ぶり2回目 大阪中央)
    中百舌鳥ボーイズ (2年連続2回目 大阪阪南)
    和歌山日高ボーイズ(2年ぶり4回目 和歌山県)
    滋賀野洲ボーイズ (14年ぶり5回目 滋賀県)
    兵庫夙川ボーイズ (初出場 兵庫県)
    桑員ボーイズ   (3年ぶり4回目 三重県)
    生駒ボーイズ   (2年ぶり6回目 奈良県)
    岡山ボーイズ   (2年連続5回目 岡山県)
    広島ボーイズ   (2年ぶり17回目 広島県)
    浜田ボーイズ   (2年ぶり2回目 山陰)
    松山中央ボーイズ (3年連続 8回目 愛媛県)
    糸島ボーイズ   (2年連続4回目 福岡県南)
    宗像ボーイズ   (5年ぶり2回目 福岡県北)
    福岡門司ボーイズ (初出場 北九州)
    西松ボーイズ   (3年ぶり3回目 西九州)
    別府ボーイズ   (25年ぶり3回目 中九州)
    都城ボーイズ   (4年ぶり2回目 宮崎県)
    鹿児島出水ボーイズ(7年ぶり3回目 鹿児島県)
    北谷ボーイズ   (3年ぶり5回目 沖縄県)


     




    (毎年恒例のプレ大会(来春 大阪 選抜大会の出場チーム参加)

    12月24日 大会最終日(三日目)

    (紀三井寺球場)

    決勝戦
    世田谷西 対 小樽
    不戦勝により、世田谷西リトルシニアの優勝


    準決勝戦
     世田谷西 5-4 東練馬
    東練馬
    000 020 2=4
    111 020  =5
    世田谷西


     愛知西 5-6 小樽
    愛知西
    100 200 020=5
    200 010 021-6
    小樽


    交流戦
      世田谷西    8ー10    愛知西
    世田谷西
    220 220 0= 8
    343 000  =10
    愛知西



    (和歌山東高校)
    準々決勝戦
     愛知西 5-1 有田
    愛知西
    212 00=5
    010 00=1
    有田




    交流練習試合

    (河南総合グランド)
     河南 1-6 北広島


    (和歌山スポーツ広場)
     横浜青葉A 4-1 和歌山A

     横浜青葉B 8-7 和歌山B


    (五條テクノパーク)
     五條 9-10 青森山田

     青森山田 1-6 五條


    (貝塚二色グランド)
     武蔵府中 7-9 貝塚

     武蔵府中 9-3 北摂
    北摂
    300 000=3
    100 125=9
    武蔵府中

     北摂 5-4 貝塚


    (貴志川グランド)
     取手 7-0 奈良西

     取手 5-2 寝屋川中央

     奈良西 3-4 寝屋川中央(試合中)



    (県立和歌山高校グランド)
     世田谷西B 8-3 大阪狭山


    (由良町民グランド)
     池田 4-4 大正

     池田 4-9 紀州由良

     大正 1-2 紀州由良


    (南馬場グランド)
     橋本 2-3 西宮

     奈良中央 2-2 西宮

     奈良中央 8-1 橋本



    8月16日(木)8時30分~ 

    大会四日目(最終日)

    優勝  兵庫中
    準優勝 明徳義塾中
    第三位 倉敷クラブ 糸満市立三和中


    第三試合 13時10分~(試合終了 10回延長 ※8回からタイブレーク方式)
    兵庫中 12対9 明徳義塾中

    P山崎、坂本ー廣井
    兵庫中 100 050 010 5=12 H6 E1
    明徳義 100 004 110 2= 9 H9 E3
    P田村、今井ー藤山




    準決勝結果

    第一試合 8時30分~(試合終了 7回)
    倉敷クラブ 4対5 兵庫中 

    P水田、岩田ー杉山
    兵庫 401 000 0=5
    倉敷 010 030 0=4
    P弥元ー廣井

    第二試合 10時45分(変更)~試合終了 7回
    糸満市立三和中 0対5 明徳義塾中

    P大田累、高嶺ー照屋
    三和中 000 000 0=0  
    明徳義 001 400  =5 ※(関戸P ノーヒット継続(E2)→五回に初ヒットを浴びるも、3被安打完封
    P関戸ー藤山







    8月16日 大会4日目

    準決勝結果
    ※10時~15時 日テレG+にて生放送


    (読売ジャイアンツ球場)
    第一試合 10時~(試合終了 7回)
    桐生ボーイズ 5対7 東練馬リトルシニア
     
    (P羽田、吉川ー長堀)
    東練 220 012 0=7
    桐生 003 011 0=5
    (P川井、大須賀、菊池ー根岸)

    ※関東連盟 東東京支部 東練馬リトルシニア 決勝進出(初)


    第二試合 12時~(試合終了)
    弘前聖愛リトルシニア 3対6 大淀ボーイズ

    (P福田、大場ー山下)
    弘前 000 100 2=3
    大淀 005 100  =6
    (P島野ー岸)



    8月17日(金)9時~
    決勝戦 東京ドーム
    東練馬リトルシニア 対 大淀ボーイズ

    どちらも初の決勝進出!! 初優勝を目指し、対戦します。






    8月8日(水)二回戦&準決勝 結果(速報)

    大会第二日目 

    南アルプスジェットスタジアム

    第一試合
    (フォークナー、成澤ー冨安)
    駿台 000 010 6=7
    平戸 000 003 0=3
    (清水ー出羽)
    二)中村(平)林(駿)

     ・第11号(PDF) 平戸 対 駿台


    第二試合
    (小林―森)
    東浦安 100 022 1=6
    羽生東 100 100 0=2
    (福地、内田ー塩原(大))
    二)梅木(東)
    三)福地(羽)小林、渋谷(東)

     ・第13号(PDF) 東海浦安 対 羽生東


    第三試合(準決勝
    (濱崎、梅木、工藤ー渋谷)
    東海浦安 000 00= 0
    駿台学園 127 1 =11
    (加藤、宮路ー冨安)
    二)冨安、フォークナー(駿)
    三)森山(駿)

     ・第15号(PDF) 駿台 対 東海浦安


    山日YBS球場

    第一試合 
    (栗山ー小林)
    国分 001 000 0=1
    櫛形 000 100 1=2
    (近藤ー野中)
    二)近藤、小池(櫛)高橋、栗山(国)
    三)小林(国)

    第10号(PDF) 櫛形 対 国分寺


    第二試合
    (深沢ー富田)
    上一 000 005 4=9
    宮本 020 000 0=2
    (斉藤ー板橋)
    二)苅部2本(宮)

    第12号(PDF) 上一色 対 宮本


    第三試合(準決勝
    (舘野ー富田)
    上一 010 100 0=2
    櫛形 000 000 0=0
    (吉田ー野中)
    二)野中(櫛)舘野(上)

     ・第14号(PDF) 櫛形 対 上一色


    山梨  (大月東中 南アルプス市立櫛形中

    群馬  (前橋市立第6中 高崎市立群馬中央中

    埼玉  (入間市立向原中 羽生市立東中

    神奈川 (相模原市立新町中 横浜市立平戸中

    茨城  (日立市立助川中  茨城町立明光中

    東京  (〇駿台学園中 〇江戸川区立上一色中

    栃木  (大田原市立親園中  下野市立国分寺中

    千葉  (東海大浦安中  船橋市立宮本中



    このページのトップヘ