熱闘 少年野球観戦と審判活動日記

少年野球、中学野球を中心とした試合情報と野球観戦日記&たまに審判活動

    野球って奥深い。各チームの練習方法から試合観戦をしてます。監督(チーム)の采配、戦術、審判の動き、対応など、日々勉強です。

    タグ:試合結果

    2020年度 リポビタンカップ 第48回日本リトルシニア日本選手権大会 大会要項

    期間 9月20日(日)~22日(火)

    大会球場 ネッツ多摩昭島スタジアム、立川公園野球場、青梅スタジアム、所沢航空公園野球場、新座市総合運動公園野球場、俣野公園横浜薬大スタジアム

    閉会式
    表彰  優勝、準優勝、3位(2チーム)

    出場チーム 16チーム
    北海道連盟(1)、東北連盟(2)、関東連盟(6)、信越連盟(1)、東海連盟(1)、関西連盟(4)、九州連盟(1)

    写真撮影 各チーム、初戦の球場で行う

    組合せ表

    9月21日(月)予定

    二回戦&準決勝 組合せ

    立川公園野球場
    第一試合 10時
    世田谷西 対 中野
    ネッツ多摩昭島スタジアム
    第一試合 10時
    佐倉 対 豊中

    準決勝
    第二試合 14時
    1~4の勝者 対 5~8の勝者


    所沢航空公園野球場
    第一試合 9時
    青森山田 対 大宮
    ネッツ多摩昭島スタジアム
    第一試合 9時
    大分中学 対 浜松南

    準決勝
    第二試合 13時
    9~12の勝者 対 13~16の勝者




    9月22日(火) 
    決勝戦 
    ネッツ多摩昭島スタジアム
    第一試合 10時






    9月20日(日)
    一回戦 試合結果
    1.世田谷西(東東京支部)13対3 2.金沢(東海)
    14.大分中学(九州)4対3 13.札幌新琴似(北海道) 
    7.豊中(関西)   対2 8.武蔵府中(西東京支部)
    3.中野(信越)   6対3 4.広島佐伯(関西)
    11.大宮(北関東) 3対0 12.京都木津川(関西)
    5.佐倉(東関東) 10対2 6.東北楽天(東北)

    9.青森山田(東北) 5対3 10.静岡裾野(南関東)
    15.浜松南(南関東)7対3 16.尼崎西(関西)

    令和元年度第9ブロック中学校野球秋季大会

    優 勝  都立三鷹中等教育学校

    準優勝  明治大学付属明治中学校

    第三位  三鷹市立第二中学校

    第三位  府中市立府中第六中学校

     

     

    決勝戦試合結果

    三鷹中等 10-9明大明治


     

    準決勝戦試合結果

    明大明治 9-4 府中六中

    三鷹中等 8-3三鷹二中


     

    準々決勝戦試合結果

    明大明治 4-2 狛江二中

    三鷹二中 13-0 府中九中(3回コールド)

    三鷹中等 7-0 神代中(5回コールド)

    府中六中4-0武蔵野三中

     

     

     

     

    二回戦試合結果

    神代中 7-3 武蔵野四中

    府中六中 4-2 府中八中

    武蔵野三中 7-1 武蔵野一中・聖徳学園

    三鷹中等 5-1成蹊中

    狛江二中 2-0調布六中

    府中九中 4-1府中明星

    三鷹二中 6-1 調布中

    明大明治 4-3 三鷹六中



     

    一回戦試合結果

     

    府中明星 8-1浅間中

    府中九中 1-1p.o.3-2 法政中

    調布六中 16-2 三鷹明星学園

    神代中 2-1 三鷹一中

    武蔵野一中・聖徳学園 4-3三鷹三中

    三鷹中等 10-0 武蔵野二中

    武蔵野三中 7-6調布三中

    三鷹二中 12-3 狛江一・三・四中

    調布中 6-0 調布四中

    府中六中 7-0三鷹五中

    三鷹六中 10-0 調布七中

    府中八中 11-0三鷹四中

    狛江二中 3-1調布五中

     

    2019年9月1日 開幕
    一部 さやわか杯・赤い羽根大会
    三部 都知事杯 三鷹予選

    優勝チーム
    春季 三鷹ゼファー
    夏季 井口ヤング
    ジャビットカップ 井口ヤング

    9月8日(日)
    一部(Aチーム)二回戦

    第一試合
    井口ヤング 8対0 いずみスワローズ
    第二試合
    三鷹ゼファー 8対5 三鷹ジャガーズ
    第三試合
    新川リトルズ 6対5 高山ファイターズ
    第四試合
    井の頭フェニックス 7対0 三鷹メッツ


    一回戦試合結果
    いずみスワローズ 7対5 三鷹フライヤーズ
    三鷹ゼファー 4対3 深大寺ライナーズ
    三鷹ジャガーズ 7対4 連雀スパローズ
    高山ファイターズ 15対14 北野バッファローズ
    三鷹メッツ 10対3 三鷹タイガース




    優勝チーム
    春季 野崎シャークス
    夏季 野崎シャークス
    新人戦 野崎シャークス

    二部(Bチーム)準決勝

    第一試合
    野崎シャークス 10対0 深大寺ライナーズ
    第二試合
    井の頭フェニックス 15対3 新川リトルズ
    一回戦試合結果
    深大寺ライナーズ 18対2 三鷹タイガース




    優勝チーム
    春季 いずみスワローズ
    夏季 いずみスワローズ
    TOPBALL杯 いずみスワローズ

    三部(Cチーム)二回戦

    第一試合
    いずみスワローズ 12対2 三鷹メッツ
    第二試合
    連雀スパローズ 18対1 三鷹ゼファー
    第三試合
    井の頭フェニックス 5対0 連雀スパローズD
    ※一回表 井の頭F攻撃中 雷雨にて中断。そのまま降雨コールドゲーム(順延) 
    第四試合
    いずみスワローズD 対 三鷹ジャガーズ(順延)


    一回戦試合結果
    三鷹メッツ 24対5 深大寺ライナーズ
    三鷹ゼファー 11対10 新川リトルズD
    連雀スパローズ 14対5 井口ヤング
    連雀スパローズD 4対2 北野バッファローズ
    井の頭フェニックス 19対3 井口ヤングD
    いずみスワローズD 12対10 高山ファイターズ

    無題

    毎年 8月中旬に東京で開催される全国中学生硬式野球の総決算
    ジャイアンツカップの出場権をかけて、早くも東海地区の出場権を
    賭けた静岡県リトルシニア代表決定戦


    静岡県知事杯第6回静岡県中学生硬式野球選手権大会
    ジャイアンツカップ東海地区 静岡県リトルシニア代表決定戦組合せ


    7月7日(日)
    ジャイアンツカップ東海地区代表決定戦
    伊豆ワイナリーヒルズベースボールスタジアム(シダックス)
    13時~
    静岡裾野リトルシニア 9対3 名古屋富士ボーイズ

    名古屋富士
    300 000 0=3
    310 230  =9
    静岡裾野

    6月29日(土)
    静岡代表決定戦
    静岡裾野 4対3 浜松

    6月23日(日)
    準決勝戦
    静岡裾野 10対5 掛川
    浜松 6対2 静岡蒲原

    6月22日(土)
    一回戦
    掛川リトルシニア 1対0 磐田ボーイズ
    静岡裾野リトルシニア 9対1 浜松ボーイズ
    浜松リトルシニア 7対0 島田ボーイズ
    静岡蒲原リトルシニア 8対5 菊川ボーイズ



    リトルシニア代表順位決定戦 結果
    5月 日( )
    富士球場

    決勝戦
    第四試合
    静岡蒲原 対 静岡裾野
    規定により、得失点差で順位決定
    第一代表 静岡蒲原 12得点4失点=8
    第二代表 静岡裾野  6得点2失点=4




    5月2日(木)
    富士球場

    三位決定戦
    第三試合
    掛川 5対8 浜松

    掛川
    000 500 0=5
    000 008  =8
    浜松


    準々決勝試合結果
    第一試合
    静岡蒲原 5対3 浜松

    静岡蒲原
    010 100 03=5
    000 002 01=3
    浜松


    第二試合
    静岡裾野 1対0 掛川

    掛川
    000 000 0=0
    000 001  =1
    静岡裾野


    2月11日(月・祝)予選2回戦試合結果

    Aブロック代表 富士専用G
    第一試合
    静岡裾野(シード) 5対2 富士

    静岡裾野
    200 000 3=5
    000 110 0=2
    富士



    Bブロック代表 浜松G
     第一試合
    掛川 6対3 浜松南




    Cブロック代表 富士G
    第二試合
    静岡蒲原 7対1 富士宮

    静岡蒲原
    001 141 0=7
    000 100 0=1
    富士宮


    Dブロック代表 浜松G
    第二試合
    浜松 9対0 伊東

    浜松
    144 00=9
    000 00=0
    伊東


    ※ブロック代表が第一~第四代表決定戦を行う(順位づけ)
    但し、南関東支部春季大会や全国選抜大会終了後に4チームが揃って試合を行うが、
    雨天で試合が出来ない、4チームが揃わない場合には、前年同様、得失点差等で順位を
    決定。



    2月9日(土)予選1回戦試合結果

    富士専用G
    第一試合
    藤枝明誠 3対4 富士

    藤枝明誠
    000 002 1=3
    000 220  =4
    富士


    第二試合
    沼津 0対7 掛川

    掛川
    230 101=7
    000 000=0
    沼津



    浜松専用G
    第一試合
    浜松 3対0 小笠浜岡

    浜松
    300 000 0=3
    000 000 0=0
    小笠浜岡


    第二試合
    伊豆市 2対4 浜松南

    伊豆市
    011 000 0=2
    110 011  =4
    浜松南



    富士宮専用G
    第一試合
    富士宮 5対1 静岡中央

    静岡中央
    100 000 1=1
    201 020  =5
    富士宮


    第二試合
    焼津 2対8 静岡蒲原

    静岡蒲原
    600 002 0=8
    100 001 0=2
    焼津


    第三試合
    伊東 2対0 三島

    伊東
    000 200 0=2
    000 000 0=0
    三島










    2月17日(日)より、2019年度リトルシニア南関東支部春季大会が
    始まります。

    この大会は、春の関東大会出場権を賭けた大会です。

    夏の大会予選のシード権がかかる大事な大会へと続く予選。

    この大会の成績により、夏予選の試合数が決定します。


    3月17日(日)
    準々決勝戦 試合結果

    横浜南G
    第一試合
    横浜南 0対7 静岡裾野


    相模湖林間公園野球場(海老名)
    第一試合
    中本牧 15対5 海老名


    小田原足柄G
    第一試合
    川崎西 6対13 横浜青葉


    富士G
    第一試合
    秦野 5対7 富士


    敗者復活五回戦組合せ
    小田原足柄G
    第二試合
    小田原足柄 0対7 川崎中央

    富士G
    第二試合
    三島 8対1 平塚



    3月16日(土)

    敗者復活三回戦&四回戦 (試合結果 速報)

    平塚G
    第一試合 敗者四回戦
    三島 5対1 逗子
    逗子
    000 100 0=1
    100 130 0=5
    三島

    第二試合 敗者四回戦
    静岡蒲原 2対7 平塚
    静岡蒲原
    000 100 1=2
    000 340  =7
    平塚


    足利G
    第一試合 敗者四回戦
    小田原足柄 9対1 川崎北
    小田原足柄
    223 20=9
    010 00=1
    川崎北


    第二試合 敗者四回戦
    浜松 1対3 川崎中央
    浜松
    010 000 0=1
    010 002 0=3
    川崎中央


    横浜泉G
    第一試合 敗者三回戦
    横浜泉 14対10 伊勢原
    伊勢原
    0 60 4=10
    212  0=14
    横浜泉

    第二試合 敗者三回戦
    相模原 4対5 掛川
    相模原
    001 012 0=4
    002 111  =5



    第7回DeNAベイスターズカップ~2019年神奈川県中学硬式野球選手権大会~

    準決勝(横須賀スタジアム)
    第一試合
    横浜旭峰ポニー 13対13 都筑中央ボーイズ
    ※抽選の結果 都筑中央ボーイズが勝利
    ポニー
    1000 001 11=13
     414 101 11=13
    ボーイズ

    第二試合
    秦野リトルシニア 3対4 ヤングオセアン横浜
    秦野
    000 003 00=3
    000 102 01=4
    ヤング


    決勝
    都筑中央ボーイズ 0対1 ヤングオセアン横浜

    都筑
    000 000 0=0
    000 001 0=1
    ヤング



    3月9日(土)
    3月9日(土)(予定)勝者は関東大会出場権選出(A~H)

    三回戦組合せ&敗者復活三回戦&二回戦組合せ


    横浜南G
    第一試合
    C.川崎西 10対6 川崎中央

    第二試合
    A.横浜都筑 3対7 横浜南


    瀬谷G
    第一試合
    G.逗子 0対11 中本牧

    敗者復活三回戦
    第二試合
    瀬谷 0対8 焼津


    平塚学園(海老名)
    第一試合
    H.海老名 4対2 横浜緑

    第二試合
    D.横浜東金沢 4対7 横浜青葉


    小田原足柄G
    第一試合
    E.横浜北 1対17 秦野

    第二試合
    B.静岡裾野 8対1 小田原足柄


    富士G
    第一試合
    F.富士 5対4 静岡蒲原

    敗者復活三回戦
    第二試合
    藤枝明誠 3対5 座間


    三島G
    敗者復活三回戦
    第二試合
    厚木 1対9 三島

    第二試合
    港北 0対7 浜松


    鶴見G
    敗者復活三回戦
    第一試合
    鶴見 1対2 川崎北


    平塚G
    敗者復活三回戦
    第一試合
    平塚 12対2 保土ヶ谷


    横浜旭G
    敗者復活二回戦(順延分)
    第一試合
    横浜旭 1対10 伊勢原

    第二試合
    戸塚 6対8 相模原




    3月2日(土)3日(日)→9日(土)

    敗者復活二回戦試合結果

    鶴見G
    第一試合
    港北 4対3 横浜栄

    第二試合
    茅ヶ崎 3対10 鶴見


    瀬谷G
    第一試合
    横浜西 2対9 瀬谷

    第二試合
    浜松 4対0 青葉緑東


    横浜泉G
    第一試合
    藤枝明誠 8対1 鎌倉

    第二試合
    横浜泉 10対1 浜松南


    大和スタジアム
    第一試合
    大和 6対7 座間

    第二試合
    藤沢 0対1 三島


    田代球場(愛甲)
    第一試合
    厚木 5対4 小笠浜岡

    第二試合
    保土ヶ谷 11対0 愛甲


    平塚G
    第一試合
    神奈川綾瀬 0対12 川崎北

    第二試合
    湘南平塚北 3対9 平塚


    富士G
    第一試合
    焼津 4対0 二宮大磯

    第二試合
    沼津 1対4 掛川


    3月3日(予定)
    ※伊勢原と戸塚が3月2日のベイスターズカップ準々決勝戦に勝利した場合は、3月9日に順延

    横浜旭G
    第一試合
    横浜旭峰ポニー 6対3 戸塚

    第二試合
    伊勢原 0対8 都筑中央ボーイズ




    2月24日(日)二回戦組合せ

    横浜南G
    第一試合
    横浜都筑 6対3 茅ヶ崎

    第二試合
    鎌倉 3対5 横浜南


    横浜泉G
    第一試合
    川崎西 3対0 横浜泉

    第二試合
    青葉緑東 3対10 中本牧


    藤沢G
    第一試合
    横浜東金沢 7対0 藤沢

    第二試合
    横浜青葉 13対0 保土ヶ谷


    平塚G
    第一試合
    横浜緑 17対0 愛甲

    第二試合
    平塚 4対5 横浜北


    小田原足柄G
    第一試合
    座間 1対10 小田原足柄

    第二試合
    二宮大磯 1対11 秦野


    三島G
    第一試合
    海老名 7対4 三島

    第二試合
    川崎中央 8対5 藤枝明誠


    富士G
    第一試合
    大和 0対7 富士

    第二試合
    浜松南 0対4 静岡裾野


    静岡蒲原G
    第一試合
    伊勢原 7対9 静岡蒲原

    第二試合
    焼津 4対6 逗子



    2月23日(土)敗者復活一回戦

    鶴見G
    第一試合
    川崎北 6対4 海老名南

    第二試合
    静岡中央 5対15 鶴見


    横浜旭G
    第一試合
    横浜栄 6対3 横須賀三浦・磯子港南

    第二試合
    相模原南 3対15 戸塚


    瀬谷G
    第一試合
    湘南寒川 1対15 瀬谷

    第二試合
    横浜西 7対3 伊東

    第三試合(棄権)
    湘南平塚北 7対0 横浜中央


    厚木G
    第一試合
    厚木 10対3 横浜金沢

    第二試合
    相模原西 2対12 神奈川綾瀬



    富士宮G
    第一試合
    伊豆市 6対7 相模原

    第二試合
    小笠浜岡 6対4 富士宮




    2月17日(日)一回戦組合せ

    旭G
    第一試合
    茅ヶ崎 9対2 横浜旭

    第二試合
    横浜栄 3対11 鎌倉



    横浜南G
    第一試合
    川崎西 3対0 湘南平塚北

    第二試合
    横須賀三浦・磯子港南 1対8 横浜南



    三島G
    第一試合
    三島 7対0 海老名南

    第二試合
    浜松南 10対0 相模原南



    平塚G
    第一試合
    川崎北 1対9 海老名

    第二試合
    静岡裾野 6対2 戸塚



    鶴見G
    第一試合
    横浜西 4対11 座間

    第二試合
    逗子 2対0 鶴見



    足柄G
    第一試合
    小田原足柄 6対3 伊東

    第二試合
    横浜金沢 0対7 藤枝明誠



    横浜泉G
    第一試合
    横浜泉 対 横浜中央

    第二試合
    横浜東金沢 8対6 相模原西



    厚木G
    第一試合
    川崎中央 8対1 厚木

    第二試合
    湘南寒川 0対12 伊勢原


    綾瀬G
    第一試合
    神奈川綾瀬 4対14 藤沢

    第二試合
    中本牧 7対3 掛川

    第三試合
    横浜北 6対1 沼津



    富士G
    第一試合
    相模原 0対16 富士

    第二試合
    浜松 1対4 横浜青葉




    大和G
    第一試合
    伊豆市 対 大和

    第二試合
    小笠浜岡 対 二宮大磯



    富士宮G
    第一試合
    富士宮 0対7 秦野

    第二試合
    焼津 9対3 静岡中央


    瀬谷G
    第一試合
    横浜緑 15対5 港北

    第二試合
    静岡蒲原 5対1 瀬谷


    シード
    1.横浜都筑
    30.保土ヶ谷
    31.平塚
    50.青葉緑東
    59.愛甲





    「第4回宮本アルパイン」の画像検索結果


    無題1
    無題2


    無題3
    無題4
    無題5
    無題6




     

    毎年恒例のプレ大会(来春 大阪 選抜大会の出場チーム参加)

    12月22日 大会初日


    リーグ1(御坊総合運動公園)

     南部 7-8 高川学園
    南部
    302 200 0=7
    020 500 1=8
    高川学園


     箕面 1-8 高川学園
    箕面
    000 10=1
    114 2 =8
    高川学園


     南部 13-1 箕面
    南部
    164 2=13
    001 0= 1
    箕面



    リーグ1(和歌山市民スポーツ広場)

     富田林 - 和歌山

    富田林
    和歌山


     富田林 4-3 粉川
    富田林
    102 010 0=4
    003 000 0=3
    粉川


     粉川 5-1 和歌山
    和歌山
    010 000 0=1
    100 301  =5
    粉川



    リーグ1(紀三井寺球場)

     世田谷西 4-13 郡山
    郡山
    021 021 7=13
    000 400 0= 4
    世田谷西



    リーグ1(有田吉見グランド)

    甲子園 3-4 北広島
    甲子園
    000 300 0=3
    400 000  =4
    北広島



    リーグ1(星林高校)

    三田 7-2 橿原磯城
    三田
    002 302 0=7
    000 002 0=2
    橿原磯城


    リーグ1( )

    五條 2-1 武蔵府中
    武蔵府中
    000 100 0=1
    100 100  =2
    五條






    9月9日 大会三日目(最終日)

    優勝🏆 八王子ボーイズ


    ★決勝戦
    第三試合
    東村山中央 1対3 八王子



    ★準決勝

    (上柚木) 9時~
    第一試合
    東村山中央ボーイズ 8対0 立川ボーイズ

    第二試合
    町田ボーイズ (⚫)対(○) 八王子ボーイズ




    8月26日(月)
    ★二回戦試合結果

    (日高)
    第一試合
    八王子桑都ボーイズ 8対3 山梨ふじやまボーイズ

    第二試合
    船橋ボーイズ 0対6 東村山中央ボーイズ

    第三試合(準々決勝)
    八王子桑都 0対10 東村山中央ボーイズ


    (関東村)
    第一試合
    東京府中ボーイズ 6対13 立川ボーイズ 

    第二試合
    横浜北都ボーイズ 1対0 狛江ボーイズ

    第三試合(準々決勝)
    横浜北都ボーイズ(●) 対 (○勝者)立川ボーイズ


    (上柚木)
    第一試合
    世田谷南ボーイズ 5対0 大田水門ボーイズ

    第二試合
    世田谷ボーイズ (●) 対 (○勝者)八王子ボーイズ

    第三試合(準々決勝)
    世田谷南ボーイズ(●) 対 (○勝者)八王子ボーイズ


    (小野路球場)
    第一試合
    町田ボーイズ 7対0 日高ボーイズ 

    第二試合
    三鷹ボーイズ 10対1 合同(武蔵多摩・日野ボーイズの勝者)

    第三試合(準々決勝)
    町田ボーイズ(○勝者) 対 (●)三鷹ボーイズ



    8月25日 大会一日目
    ★一回戦

    (日高)
    第一試合
    武蔵野府中ボーイズ (●)対 (○勝者)山梨ふじやまボーイズ

    第二試合
    東京都市大学付属ボーイズ 1対3 船橋ボーイズ


    (関東村)
    第一試合
    浦和ボーイズ(●)対(○勝者)  立川ボーイズ ※5回コールド

    第二試合
    長野ボーイズ(●)  対(○勝者) 横浜北都ボーイズ


    (上柚木)
    第一試合
    県央宇都宮ボーイズ(●) 対(○勝者) 大田水門ボーイズ

    第二試合
    世田谷ボーイズ (○勝者) 対 (●)北毛ボーイズ


    (小野路球場)
    第一試合
    日高ボーイズ 12対2 成城学園ボーイズ

    第二試合
    筑波ボーイズ(●) 対 (○勝者)三鷹ボーイズ





    8月15日 大会三日目

    準々決勝(速報)

    武蔵府中リトルシニア 準々決勝にて敗退!!(二年連続)



    (川口市営球場)
    第一試合 10時~(試合終了)8回
    桐生ボーイズ  13対12 浦添ボーイズ 

    浦添 102 117 00=12
    桐生 005 330 11=13(サヨナラ勝ち)

    昨年も、猛打を炸裂させ、勝ち上がった浦添ボーイズ、二年連続ベスト8で敗退。


    (読売ジャイアンツ球場)
    第一試合 10時~(試合終了)7回
    東練馬リトルシニア 6対1 武蔵府中リトルシニア

    東練馬  400 200 0=6
    武蔵府中 100 000 0=1

    武蔵府中、またもや、東東京支部のチームに阻まれる。


    (ネッツ多摩昭島スタジアム)
    第一試合 10時~(試合終了)7回
    弘前聖愛リトルシニア 6対5 武蔵狭山ボーイズ

    弘前聖愛 010 001 4=6
    武蔵狭山 200 102 0=5




    (市川市国府台公園野球場)
    第一試合 10時~(試合終了)7回
    大淀ボーイズ  5対2 中本牧リトルシニア

    大淀  021 000 2=5
    中本牧 020 000 0=2






    このページのトップヘ