タグ:関東連盟
【ジャイアンツカップ優勝】中学野球最強の世田谷西シニアに潜入したら...あの大先輩の息子さんが在籍していた!?
日本リトルシニア中学硬式野球協会 各連盟の今後のスケジュール
全国大会
【未定】
JA共済杯第26回全国選抜野球大会(大阪)3月予定 → 8月予定
リポビタンカップ第48回日本リトルシニア野球選手権大会 7月予定
【中止】
第14回全日本中学野球選手権(ジャイアンツカップ)8月予定
【北海道連盟】
2020年度 北海道連盟日本選手権北海道地区大会 33チーム参加

7月4日(土)~26日(日) 10日間

8月1日(土)~8月9日(日) 4日間
2020年度 ZEET杯全道選手権
8月15日(土)~23日(日) 4日間
2020年度 秋季大会(新人戦)

9月5日(土)~22日(火) 8日間

10月3日(土)~11日(日) 4日間
【東北連盟】
2020年度 東北連盟日本選手権東北大会

【関東連盟】
2020年度

【信越連盟】
2020年度

【東海連盟】
2020年度

・林和男旗杯
・バッファローズカップ
・日本選手権
【九州連盟】
2020年度

・林和男旗杯九州連盟40周年記念大会(開催不可能と日本協会へ報告する)
・日本選手権予選は開催しない(日本協会の全国大会の日程が未定の状況のため)
・U-15東アジア大会(宮崎県 中止)
・上記日程予定にて、連盟として開催の努力をする
日本リトルシニア中学硬式野球協会 関東連盟
常任理事会のメール会議を経ての指示・依頼
①5月31日(日)まで、活動休止延長
5月4日の政府緊急事態宣言延長を受け、選手の健康を第一に、日本のコロナウイルス収束のため、5月31日(日)迄、引き続き関東連盟チームの活動休止を指示します。
チームが拠点を置く、1都8県全ての県立学校および多くの市区町の中学校が、既に5月末まで休校延長している(山梨県は24日迄)ことも、この判断に至った大きな要因です。また同宣言が5月中に解除になった場合、その時点で常任理事会にて対応を協議する
②活動休止の内容
活動休止の具体的な内容は、5月1日付けにてチームに確認した通り、自主練はもとより新入部員歓迎会などの会合やOBへのグランド提供を含めたチームが行う全ての活動休止を意味する
③選手とのコミュニケーション
指導者から長時間顔を会わせることができていない選手と電話やSNSなど、でき得る通信手段を用いて連絡をとり、選手を励ますこと
④最後に
日本選手権など日本協会主催の大会開催の可否については、未だ決定されてませんが、特に最後のシーズンほとんど試合ができていない3年生のために、関東連盟が主催する支部毎の大会を開催したい気持ちは変わりません。一刻も早い新型コロナウイルスの収束に向けて、全チームの関係者・選手・保護者一丸となり、今はステイホームして健康維持、選手は家トレで基礎体力増強に努めましょう。
日本の勝利はもうすぐそこです。!!
日本リトルシニア中学硬式野球協会 関東連盟 常任理事より
5月5日
ミズノ旗杯2018関東連盟秋季大会(最終日) 三位決定戦&決勝戦 試合結果速報
10月2日(火)18時~ 文京区民センター にて抽選会
(翌春 大阪にて全国選抜大会の出場権を争う)
11月4日(日)保土ヶ谷サーティーフォー球場(神奈川県)
大会最終日
カンカン@G6vrvH8oOnYDYiK
関東Vの佐倉・松井監督「春に向けて」気を引き締め https://t.co/m1sOogF8wu @nikkansportsさんから
2018/11/06 23:01:51

世田谷西 2対5 佐倉
佐倉
001 120 1=5
002 000 0=2
世田谷西

秦野 2対8 静岡裾野
秦野
200 000 0=2
003 050 =8
静岡裾野
11月3日(土)愛鷹球場(静岡県)
準決勝組合せ
世田谷西リトルシニア 3年連続 決勝進出

秦野 0対7 世田谷西 ※6回コールド
秦野
000 000=0
210 301=7
世田谷西

静岡裾野 0対7 佐倉 ※5回コールド
静岡裾野
000 00=0
400 3 =7
佐倉
10月28日(日)
準々決勝 試合結果
(東練馬G)
第一試合 (試合終了)
秦野 4対2 東練馬
東練馬(山口、宮原ー廣田)
000 020 0=2
100 021 =4
秦野(清水、関野、清水ー平岡)
二)塙(練)上笹、野坂(秦野)
第二試合(試合終了 サヨナラ勝ち)
東京神宮 5対6 佐倉
東京神宮(佐山ー大湾)
311 000 0=5
020 110 2=6
佐倉(洗平、嶋田ー吉開)
本)若狭2(神)
(取手G)
第一試合(試合終了 6回コールド)
世田谷西 7対0 千葉市
千葉市
000 000=0
200 212=7
世田谷西
第二試合(試合終了)
静岡裾野 1対0 取手
取手
000 000 0=0
000 010 0=1
静岡裾野
10月21日(日)
三回戦試合結果
(東練馬G)

国立中央 1対11 東練馬
東練馬
01 10 0=11
00 1 0= 1
国立中央

秦野 11対10 市川
市川
025 020 1=10
300 700 1=11
秦野
(八王子G)

八王子 0対12 世田谷西
八王子
000 0= 0
327 =12
世田谷西

練馬 0対10 静岡裾野
練馬
000 0= 0
270 1=10
静岡裾野
(浦和G)

東京神宮 12対7 小金井
東京神宮
030 002 16=12
000 010 51= 7
小金井

浦和 7対8 千葉市
浦和
103 300 0=7
201 000 5=8
千葉市
(取手)

武蔵府中 5対6 取手
取手
002 000 202=6
202 000 001=5
武蔵府中

佐倉 8対1 甲府南
甲府南
001 00=1
600 11=8
★二回戦(シード)試合結果
10月14日(日)
(保土ヶ谷球場)

武蔵府中 8対0 瀬谷

秦野 5対2 千葉西
(荒川)

浦和 6対0 荒川

市川 3対2 東京北
(上尾市民)

佐野 0対6 国立中央

上尾 0対1 佐倉
(東練馬)

東練馬 2対1 横浜緑

甲府南 2対1 九十九
(八王子)

東京神宮 10対0 中本牧

八王子 17対2 富士
(練馬区)

練馬 14対13 瑞穂

横浜北 1対9 世田谷西
(取手)

取手 8対5 熊谷

千葉市 8対4 川崎中央
(天城野球場)

伊勢原 4対6 小金井

静岡裾野 8対0 四街道
★一回戦試合結果
10月8日(月)
(東練馬) 8回延長
荒川 7対6 小平
10月7日(日)
(上尾市民球場)第一試合
千葉西 6対3 栃木下野第二試合
久喜 1対5 四街道
(裾野球場)第一試合
小笠浜岡 0対11 瑞穂第二試合
浜松南 2対7 東京北
(練馬区)第一試合
八千代中央 0対1 世田谷西第二試合
国立中央 7対0 青葉緑東
(綾瀬S第2)第一試合
川口 1対2 富士第二試合
横浜緑 6対3 成田
(東練馬)第一試合
川崎中央 7対3 所沢南
(瀬谷)第一試合
ふじみ野 1対11 瀬谷第二試合
水戸 2対15 中本牧
(水海道球場)第一試合
小金井 2対1 常総第二試合
墨田 4対12 熊谷
(佐倉)第一試合
九十九 6対1 横浜都筑第二試合
藤枝明誠 4対7 佐倉
ミズノ旗杯2018関東連盟秋季大会 準決勝 試合結果速報
10月2日(火)18時~ 文京区民センター にて抽選会
(翌春 大阪にて全国選抜大会の出場権を争う)
11月3日(土)愛鷹球場(静岡県)
準決勝組合せ
世田谷西リトルシニア 3年連続 決勝進出 第一試合
秦野 0対7 世田谷西 ※6回コールド
秦野
000 000=0
210 301=7
世田谷西第二試合
静岡裾野 0対7 佐倉 ※5回コールド
静岡裾野
000 00=0
400 3 =7
佐倉
11月4日(日)保土ヶ谷サーティーフォー球場(神奈川県)第一試合 三位決定戦
秦野 対 静岡裾野第二試合 決勝戦
世田谷西 対 佐倉
10月28日(日)
準々決勝 試合結果
(東練馬G)
第一試合 (試合終了)
秦野 4対2 東練馬
東練馬(山口、宮原ー廣田)
000 020 0=2
100 021 =4
秦野(清水、関野、清水ー平岡)
二)塙(練)上笹、野坂(秦野)
第二試合(試合終了 サヨナラ勝ち)
東京神宮 5対6 佐倉
東京神宮(佐山ー大湾)
311 000 0=5
020 110 2=6
佐倉(洗平、嶋田ー吉開)
本)若狭2(神)
(取手G)
第一試合(試合終了 6回コールド)
世田谷西 7対0 千葉市
千葉市
000 000=0
200 212=7
世田谷西
第二試合(試合終了)
静岡裾野 1対0 取手
取手
000 000 0=0
000 010 0=1
静岡裾野
10月21日(日)
三回戦試合結果
(東練馬G)第一試合
国立中央 1対11 東練馬
東練馬
01 10 0=11
00 1 0= 1
国立中央第二試合
秦野 11対10 市川
市川
025 020 1=10
300 700 1=11
秦野
(八王子G)第一試合
八王子 0対12 世田谷西
八王子
000 0= 0
327 =12
世田谷西第二試合
練馬 0対10 静岡裾野
練馬
000 0= 0
270 1=10
静岡裾野
(浦和G)第一試合
東京神宮 12対7 小金井
東京神宮
030 002 16=12
000 010 51= 7
小金井第二試合
浦和 7対8 千葉市
浦和
103 300 0=7
201 000 5=8
千葉市
(取手)第一試合
武蔵府中 5対6 取手
取手
002 000 202=6
202 000 001=5
武蔵府中第二試合
佐倉 8対1 甲府南
甲府南
001 00=1
600 11=8
★二回戦(シード)試合結果
10月14日(日)
(保土ヶ谷球場)第一試合
武蔵府中 8対0 瀬谷第二試合
秦野 5対2 千葉西
(荒川)第一試合
浦和 6対0 荒川第二試合
市川 3対2 東京北
(上尾市民)第一試合
佐野 0対6 国立中央第二試合
上尾 0対1 佐倉
(東練馬)第一試合
東練馬 2対1 横浜緑第二試合
甲府南 2対1 九十九
(八王子)第一試合
東京神宮 10対0 中本牧第二試合
八王子 17対2 富士
(練馬区)第一試合
練馬 14対13 瑞穂第二試合
横浜北 1対9 世田谷西
(取手)第一試合
取手 8対5 熊谷第二試合
千葉市 8対4 川崎中央
(天城野球場)第一試合
伊勢原 4対6 小金井第二試合
静岡裾野 8対0 四街道
★一回戦試合結果
10月8日(月)
(東練馬) 8回延長
荒川 7対6 小平
10月7日(日)
(上尾市民球場)第一試合
千葉西 6対3 栃木下野第二試合
久喜 1対5 四街道
(裾野球場)第一試合
小笠浜岡 0対11 瑞穂第二試合
浜松南 2対7 東京北
(練馬区)第一試合
八千代中央 0対1 世田谷西第二試合
国立中央 7対0 青葉緑東
(綾瀬S第2)第一試合
川口 1対2 富士第二試合
横浜緑 6対3 成田
(東練馬)第一試合
川崎中央 7対3 所沢南
(瀬谷)第一試合
ふじみ野 1対11 瀬谷第二試合
水戸 2対15 中本牧
(水海道球場)第一試合
小金井 2対1 常総第二試合
墨田 4対12 熊谷
(佐倉)第一試合
九十九 6対1 横浜都筑第二試合
藤枝明誠 4対7 佐倉
ミズノ旗杯2018関東連盟秋季大会 準々決勝試合結果速報
10月2日(火)18時~ 文京区民センター にて抽選会
(翌春 大阪にて全国選抜大会の出場権を争う)
10月28日(日)
準々決勝組合わせ
(東練馬G)
第一試合 (試合終了)
秦野 4対2 東練馬
東練馬(山口、宮原ー廣田)
000 020 0=2
100 021 =4
秦野(清水、関野、清水ー平岡)
二)塙(練)上笹、野坂(秦野)
第二試合(試合終了 サヨナラ勝ち)
東京神宮 5対6 佐倉
東京神宮(佐山ー大湾)
311 000 0=5
020 110 2=6
佐倉(洗平、嶋田ー吉開)
本)若狭2(神)
(取手G)
第一試合(試合終了 6回コールド)
世田谷西 7対0 千葉市
千葉市
000 000=0
200 212=7
世田谷西
第二試合(試合終了)
静岡裾野 1対0 取手
取手
000 000 0=0
000 010 0=1
静岡裾野
10月21日(日)
三回戦試合結果
(東練馬G)第一試合
国立中央 1対11 東練馬
東練馬
01 10 0=11
00 1 0= 1
国立中央第二試合
秦野 11対10 市川
市川
025 020 1=10
300 700 1=11
秦野
(八王子G)第一試合
八王子 0対12 世田谷西
八王子
000 0= 0
327 =12
世田谷西第二試合
練馬 0対10 静岡裾野
練馬
000 0= 0
270 1=10
静岡裾野
(浦和G)第一試合
東京神宮 12対7 小金井
東京神宮
030 002 16=12
000 010 51= 7
小金井第二試合
浦和 7対8 千葉市
浦和
103 300 0=7
201 000 5=8
千葉市
(取手)第一試合
武蔵府中 5対6 取手
取手
002 000 202=6
202 000 001=5
武蔵府中第二試合
佐倉 8対1 甲府南
甲府南
001 00=1
600 11=8
★二回戦(シード)試合結果
10月14日(日)
(保土ヶ谷球場)第一試合
武蔵府中 8対0 瀬谷第二試合
秦野 5対2 千葉西
(荒川)第一試合
浦和 6対0 荒川第二試合
市川 3対2 東京北
(上尾市民)第一試合
佐野 0対6 国立中央第二試合
上尾 0対1 佐倉
(東練馬)第一試合
東練馬 2対1 横浜緑第二試合
甲府南 2対1 九十九
(八王子)第一試合
東京神宮 10対0 中本牧第二試合
八王子 17対2 富士
(練馬区)第一試合
練馬 14対13 瑞穂第二試合
横浜北 1対9 世田谷西
(取手)第一試合
取手 8対5 熊谷第二試合
千葉市 8対4 川崎中央
(天城野球場)第一試合
伊勢原 4対6 小金井第二試合
静岡裾野 8対0 四街道
★一回戦試合結果
10月8日(月)
(東練馬) 8回延長
荒川 7対6 小平
10月7日(日)
(上尾市民球場)第一試合
千葉西 6対3 栃木下野第二試合
久喜 1対5 四街道
(裾野球場)第一試合
小笠浜岡 0対11 瑞穂第二試合
浜松南 2対7 東京北
(練馬区)第一試合
八千代中央 0対1 世田谷西第二試合
国立中央 7対0 青葉緑東
(綾瀬S第2)第一試合
川口 1対2 富士第二試合
横浜緑 6対3 成田
(東練馬)第一試合
川崎中央 7対3 所沢南
(瀬谷)第一試合
ふじみ野 1対11 瀬谷第二試合
水戸 2対15 中本牧
(水海道球場)第一試合
小金井 2対1 常総第二試合
墨田 4対12 熊谷
(佐倉)第一試合
九十九 6対1 横浜都筑第二試合
藤枝明誠 4対7 佐倉
ミズノ旗杯2018関東連盟秋季大会 準々決勝試合組合わせ
10月2日(火)18時~ 文京区民センター にて抽選会
(翌春 大阪にて全国選抜大会の出場権を争う)
10月28日(日)
準々決勝組合わせ
(東練馬G)
第一試合
秦野 対 東練馬
第二試合
東京神宮 対 佐倉
(取手)
第一試合
世田谷西 対 千葉市
第二試合
静岡裾野 対 取手
10月21日(日)
三回戦試合結果
(東練馬G)第一試合
国立中央 1対11 東練馬
東練馬
01 10 0=11
00 1 0= 1
国立中央第二試合
秦野 11対10 市川
市川
025 020 1=10
300 700 1=11
秦野
(八王子G)第一試合
八王子 0対12 世田谷西
八王子
000 0= 0
327 =12
世田谷西第二試合
練馬 0対10 静岡裾野
練馬
000 0= 0
270 1=10
静岡裾野
(浦和G)第一試合
東京神宮 12対7 小金井
東京神宮
030 002 16=12
000 010 51= 7
小金井第二試合
浦和 7対8 千葉市
浦和
103 300 0=7
201 000 5=8
千葉市
(取手)第一試合
武蔵府中 5対6 取手
取手
002 000 202=6
202 000 001=5
武蔵府中第二試合
佐倉 8対1 甲府南
甲府南
001 00=1
600 11=8
★二回戦(シード)試合結果
10月14日(日)
(保土ヶ谷球場)第一試合
武蔵府中 8対0 瀬谷第二試合
秦野 5対2 千葉西
(荒川)第一試合
浦和 6対0 荒川第二試合
市川 3対2 東京北
(上尾市民)第一試合
佐野 0対6 国立中央第二試合
上尾 0対1 佐倉
(東練馬)第一試合
東練馬 2対1 横浜緑第二試合
甲府南 2対1 九十九
(八王子)第一試合
東京神宮 10対0 中本牧第二試合
八王子 17対2 富士
(練馬区)第一試合
練馬 14対13 瑞穂第二試合
横浜北 1対9 世田谷西
(取手)第一試合
取手 8対5 熊谷第二試合
千葉市 8対4 川崎中央
(天城野球場)第一試合
伊勢原 4対6 小金井第二試合
静岡裾野 8対0 四街道
★一回戦試合結果
10月8日(月)
(東練馬) 8回延長
荒川 7対6 小平
10月7日(日)
(上尾市民球場)第一試合
千葉西 6対3 栃木下野第二試合
久喜 1対5 四街道
(裾野球場)第一試合
小笠浜岡 0対11 瑞穂第二試合
浜松南 2対7 東京北
(練馬区)第一試合
八千代中央 0対1 世田谷西第二試合
国立中央 7対0 青葉緑東
(綾瀬S第2)第一試合
川口 1対2 富士第二試合
横浜緑 6対3 成田
(東練馬)第一試合
川崎中央 7対3 所沢南
(瀬谷)第一試合
ふじみ野 1対11 瀬谷第二試合
水戸 2対15 中本牧
(水海道球場)第一試合
小金井 2対1 常総第二試合
墨田 4対12 熊谷
(佐倉)第一試合
九十九 6対1 横浜都筑第二試合
藤枝明誠 4対7 佐倉
ミズノ旗杯2018関東連盟秋季大会 三回戦試合結果速報
10月2日(火)18時~ 文京区民センター にて抽選会
(翌春 大阪にて全国選抜大会の出場権を争う)
10月21日(日)
三回戦組合せ
(東練馬G)第一試合
国立中央 1対11 東練馬
東練馬
01 10 0=11
00 1 0= 1
国立中央第二試合
秦野 11対10 市川
市川
025 020 1=10
300 700 1=11
秦野
(八王子G)第一試合
八王子 0対12 世田谷西
八王子
000 0= 0
327 =12
世田谷西第二試合
練馬 0対10 静岡裾野
練馬
000 0= 0
270 1=10
静岡裾野
(浦和G)第一試合
東京神宮 12対7 小金井
東京神宮
030 002 16=12
000 010 51= 7
小金井第二試合
浦和 7対8 千葉市
浦和
103 300 0=7
201 000 5=8
千葉市
(取手)第一試合
武蔵府中 5対6 取手
取手
002 000 202=6
202 000 001=5
武蔵府中第二試合
佐倉 8対1 甲府南
甲府南
001 00=1
600 11=8
佐倉
★二回戦(シード)試合結果
10月14日(日)
(保土ヶ谷球場)第一試合
武蔵府中 8対0 瀬谷第二試合
秦野 5対2 千葉西
(荒川)第一試合
浦和 6対0 荒川第二試合
市川 3対2 東京北
(上尾市民)第一試合
佐野 0対6 国立中央第二試合
上尾 0対1 佐倉
(東練馬)第一試合
東練馬 2対1 横浜緑第二試合
甲府南 2対1 九十九
(八王子)第一試合
東京神宮 10対0 中本牧第二試合
八王子 17対2 富士
(練馬区)第一試合
練馬 14対13 瑞穂第二試合
横浜北 1対9 世田谷西
(取手)第一試合
取手 8対5 熊谷第二試合
千葉市 8対4 川崎中央
(天城野球場)第一試合
伊勢原 4対6 小金井第二試合
静岡裾野 8対0 四街道
★一回戦試合結果
10月8日(月)
(東練馬) 8回延長
荒川 7対6 小平
10月7日(日)
(上尾市民球場)第一試合
千葉西 6対3 栃木下野第二試合
久喜 1対5 四街道
(裾野球場)第一試合
小笠浜岡 0対11 瑞穂第二試合
浜松南 2対7 東京北
(練馬区)第一試合
八千代中央 0対1 世田谷西第二試合
国立中央 7対0 青葉緑東
(綾瀬S第2)第一試合
川口 1対2 富士第二試合
横浜緑 6対3 成田
(東練馬)第一試合
川崎中央 7対3 所沢南
(瀬谷)第一試合
ふじみ野 1対11 瀬谷第二試合
水戸 2対15 中本牧
(水海道球場)第一試合
小金井 2対1 常総第二試合
墨田 4対12 熊谷
(佐倉)第一試合
九十九 6対1 横浜都筑第二試合
藤枝明誠 4対7 佐倉
ミズノ旗杯2018関東連盟秋季大会 三回戦組合せ
10月2日(火)18時~ 文京区民センター にて抽選会
(翌春 大阪にて全国選抜大会の出場権を争う)
10月21日(日)
三回戦組合せ
(東練馬G)第一試合
国立中央 対 東練馬第二試合
秦野 対 市川
(八王子G)第一試合
八王子 対 世田谷西第二試合
練馬 対 静岡裾野
(浦和G)第一試合
東京神宮 対 小金井第二試合
千葉市 対 浦和
(取手)第一試合
武蔵府中 対 取手第二試合
佐倉 対 甲府南
★二回戦(シード)試合結果
10月14日(日)
(保土ヶ谷球場)第一試合
武蔵府中 8対0 瀬谷第二試合
秦野 5対2 千葉西
(荒川)第一試合
浦和 6対0 荒川第二試合
市川 3対2 東京北
(上尾市民)第一試合
佐野 0対6 国立中央第二試合
上尾 0対1 佐倉
(東練馬)第一試合
東練馬 2対1 横浜緑第二試合
甲府南 2対1 九十九
(八王子)第一試合
東京神宮 10対0 中本牧第二試合
八王子 17対2 富士
(練馬区)第一試合
練馬 14対13 瑞穂第二試合
横浜北 1対9 世田谷西
(取手)第一試合
取手 8対5 熊谷第二試合
千葉市 8対4 川崎中央
(天城野球場)第一試合
伊勢原 4対6 小金井第二試合
静岡裾野 8対0 四街道
★一回戦試合結果
10月8日(月)
(東練馬) 8回延長
荒川 7対6 小平
10月7日(日)
(上尾市民球場)第一試合
千葉西 6対3 栃木下野第二試合
久喜 1対5 四街道
(裾野球場)第一試合
小笠浜岡 0対11 瑞穂第二試合
浜松南 2対7 東京北
(練馬区)第一試合
八千代中央 0対1 世田谷西第二試合
国立中央 7対0 青葉緑東
(綾瀬S第2)第一試合
川口 1対2 富士第二試合
横浜緑 6対3 成田
(東練馬)第一試合
川崎中央 7対3 所沢南
(瀬谷)第一試合
ふじみ野 1対11 瀬谷第二試合
水戸 2対15 中本牧
(水海道球場)第一試合
小金井 2対1 常総第二試合
墨田 4対12 熊谷
(佐倉)第一試合
九十九 6対1 横浜都筑第二試合
藤枝明誠 4対7 佐倉
ミズノ旗杯2018関東連盟秋季大会 二回戦試合結果
10月2日(火)18時~ 文京区民センター にて抽選会
(翌春 大阪にて全国選抜大会の出場権を争う)
10月14日(日)
★二回戦(シード)
(保土ヶ谷球場)第一試合
武蔵府中 8対0 瀬谷第二試合
秦野 5対2 千葉西
(荒川)第一試合
浦和 6対0 荒川第二試合
市川 3対2 東京北
(上尾市民)第一試合
佐野 0対6 国立中央第二試合
上尾 0対1 佐倉
(東練馬)第一試合
東練馬 2対1 横浜緑第二試合
甲府南 2対1 九十九
(八王子)第一試合
東京神宮 10対0 中本牧第二試合
八王子 17対2 富士
(練馬区)第一試合
練馬 14対13 瑞穂第二試合
横浜北 1対9 世田谷西
(取手)第一試合
取手 8対5 熊谷第二試合
千葉市 8対4 川崎中央
(天城野球場)第一試合
伊勢原 4対6 小金井第二試合
静岡裾野 8対0 四街道
★一回戦試合結果
10月8日(月)
(東練馬) 8回延長
荒川 7対6 小平
10月7日(日)
(上尾市民球場)第一試合
千葉西 6対3 栃木下野第二試合
久喜 1対5 四街道
(裾野球場)第一試合
小笠浜岡 0対11 瑞穂第二試合
浜松南 2対7 東京北
(練馬区)第一試合
八千代中央 0対1 世田谷西第二試合
国立中央 7対0 青葉緑東
(綾瀬S第2)第一試合
川口 1対2 富士第二試合
横浜緑 6対3 成田
(東練馬)第一試合
川崎中央 7対3 所沢南
(瀬谷)第一試合
ふじみ野 1対11 瀬谷第二試合
水戸 2対15 中本牧
(水海道球場)第一試合
小金井 2対1 常総第二試合
墨田 4対12 熊谷
(佐倉)第一試合
九十九 6対1 横浜都筑第二試合
藤枝明誠 4対7 佐倉
ミズノ旗杯2018関東連盟秋季大会 二回戦組合せ
10月2日(火)18時~ 文京区民センター にて抽選会
(翌春 大阪にて全国選抜大会の出場権を争う)
10月14日(日)
★二回戦(シード)
(保土ヶ谷球場)第一試合
武蔵府中 対 瀬谷第二試合
秦野 対 千葉西
(荒川)第一試合
浦和 対 荒川第二試合
市川 対 東京北
(上尾市民)第一試合
佐野 対 国立中央第二試合
上尾 対 佐倉
(東練馬)第一試合
東練馬 対 横浜緑第二試合
甲府南 対 九十九
(八王子)第一試合
東京神宮 対 中本牧第二試合
八王子 対 富士
(練馬区)第一試合
練馬 対 瑞穂第二試合
横浜北 対世田谷西
(取手)第一試合
取手 対 熊谷第二試合
千葉市 対 川崎中央
(天城野球場)第一試合
伊勢原 対 小金井第二試合
静岡裾野 対 四街道
★一回戦試合結果
10月8日(月)
(東練馬) 8回延長
荒川 7対6 小平
10月7日(日)
(上尾市民球場)第一試合
千葉西 6対3 栃木下野第二試合
久喜 1対5 四街道
(裾野球場)第一試合
小笠浜岡 0対11 瑞穂第二試合
浜松南 2対7 東京北
(練馬区)第一試合
八千代中央 0対1 世田谷西第二試合
国立中央 7対0 青葉緑東
(綾瀬S第2)第一試合
川口 1対2 富士第二試合
横浜緑 6対3 成田
(東練馬)第一試合
川崎中央 7対3 所沢南
(瀬谷)第一試合
ふじみ野 1対11 瀬谷第二試合
水戸 2対15 中本牧
(水海道球場)第一試合
小金井 2対1 常総第二試合
墨田 4対12 熊谷
(佐倉)第一試合
九十九 6対1 横浜都筑第二試合
藤枝明誠 4対7 佐倉
ミズノ旗杯2018関東連盟秋季大会 一回戦試合結果(速報)
10月2日(火)18時~ 文京区民センター にて抽選会
(翌春 大阪にて全国選抜大会の出場権を争う)
10月8日(月)
(東練馬) 8回延長
荒川 7対6 小平
10月7日(日)
★一回戦組合せ
(上尾市民球場)第一試合
千葉西 6対3 栃木下野第二試合
久喜 1対5 四街道
(裾野球場)第一試合
小笠浜岡 0対11 瑞穂第二試合
浜松南 2対7 東京北
(練馬区)第一試合
八千代中央 0対1 世田谷西第二試合
国立中央 7対0 青葉緑東
(綾瀬S第2)第一試合
川口 1対2 富士第二試合
横浜緑 6対3 成田
(東練馬)第一試合
川崎中央 7対3 所沢南
(瀬谷)第一試合
ふじみ野 1対11 瀬谷第二試合
水戸 2対15 中本牧
(水海道球場)第一試合
小金井 2対1 常総第二試合
墨田 4対12 熊谷
(佐倉)第一試合
九十九 6対1 横浜都筑第二試合
藤枝明誠 4対7 佐倉
10月14日(日)
★二回戦(シード)
秦野 対 千葉西
市川 対 東京北
佐野 対 国立中央
東練馬 対 横浜緑
八王子 対 富士
横浜北 対世田谷西
千葉市 対 川崎中央
浦和 対 荒川
東京神宮 対 中本牧
伊勢原 対 小金井
上尾 対 佐倉
甲府南 対 九十九
練馬 対 瑞穂
静岡裾野 対 四街道
武蔵府中 対 瀬谷
取手 対 熊谷
ミズノ旗杯2018関東連盟秋季大会 組合せ&試合日程が決まる
10月2日(火)18時~ 文京区民センター にて抽選会
(翌春 大阪にて全国選抜大会の出場権を争う)
10月7日(日)
★一回戦組合せ
(上尾市民球場)第一試合
千葉西 対 栃木下野第二試合
久喜 対 四街道
(裾野球場)第一試合
小笠浜岡 対 瑞穂第二試合
浜松南 対 東京北
(練馬区)第一試合
八千代中央 対 世田谷西第二試合
国立中央 対 青葉緑東
(綾瀬S第2)第一試合
川口 対 富士第二試合
横浜緑 対 成田
(東練馬)第一試合
川崎中央 対 所沢南
(瀬谷)第一試合
ふじみ野 対 瀬谷第二試合
水戸 対 中本牧
(水海道球場)第一試合
小金井 対 常総第二試合
墨田 対 熊谷
(佐倉)第一試合
九十九 対 横浜都筑第二試合
藤枝明誠 対 佐倉
10月8日(月)
(東練馬)
荒川 対 大田 の勝者) 対 小平
10月14日(日)
★二回戦(シード)
秦野
市川
佐野
東練馬
八王子
横浜北
千葉市
浦和
東京神宮
伊勢原
上尾
甲府南
練馬
静岡裾野
武蔵府中
取手
2018ミズノ旗杯西東京支部秋季大会 敗者復活五回戦 試合結果(速報)
9月29日(土)
★敗者復活五回戦組合せ (関東大会出場3チーム選出)
(昭島市営)
第一試合 (試合終了)
小金井 7対0 瑞穂
瑞穂 000 00=0
小金 302 02=7
小金井リトルシニア、関東大会出場
(立川G)
第一試合 (試合終了)※延長戦
立川 9対10 国立中央
国立 100 000 54=10
立川 002 004 03= 9
国立中央が関東大会出場
敗者は、9月30日(日)9時30分~ → 10月3日(水)
敗者復活戦
瑞穂 7対1 立川
立川 000 100 0=1
瑞穂 040 102 =7
瑞穂が関東大会出場
優勝 甲府南リトルシニア
準優勝 武蔵府中リトルシニア
三位 八王子リトルシニア 小平リトルシニア
★9月24日(月)
(昭島市営G)
決勝戦
第二試合 11時~
武蔵府中 0対2 甲府南
シード順位決定戦
第一試合 9時~
八王子 14対1 小平
★9月23日(日)
準決勝
(八王子G)
第一試合(試合終了)
八王子 2対6 武蔵府中
第二試合
甲府南 6対1 小平
9月24日(月)
★敗者復活四回戦 試合結果
(北麓)
第一試合 9時~
小金井 5対2 福生
第二試合 11時~
富士河口湖 1対9 立川
(東村山G)
第一試合 9時~
瑞穂 10対3 東京日野
第二試合 11時~
国立中央 11対2 あきる野
9月23日(日)
★敗者復活三回戦(関東大会出場3チーム選出)試合結果
(東村山G)
第一試合
東村山 7対8 あきる野
第二試合
福生 7対4 南アルプス
(立川G)
第一試合
立川 9対2 稲城
第二試合
身延 2対11 東京日野
2018ミズノ旗杯秋季大会 各支部出場チーム(9月29日現在)
10月2日(日)18時~ 文京区民センター にて抽選会
(翌春 大阪にて全国選抜大会の出場権を争う)
★西東京支部
甲府南リトルシニア (優勝)
武蔵府中リトルシニア
八王子リトルシニア
小平リトルシニア
小金井リトルシニア
国立中央リトルシニア
(1)瑞穂 対 立川の勝者
★東東京支部
東京神宮リトルシニア(優勝)
練馬リトルシニア
東練馬リトルシニア
墨田リトルシニア
世田谷西リトルシニア
東京北リトルシニア
(1)荒川 対 大田 の勝者
★北関東支部
浦和リトルシニア(優勝)
上尾リトルシニア
佐野リトルシニア
ふじみ野リトルシニア
久喜リトルシニア
川口リトルシニア
所沢南リトルシニア
熊谷リトルシニア
栃木下野リトルシニア
★東関東支部
取手リトルシニア(優勝)
千葉市リトルシニア
市川リトルシニア
九十九リトルシニア
八千代中央リトルシニア
佐倉リトルシニア
四街道リトルシニア
千葉西リトルシニア
水戸リトルシニア
常総リトルシニア
成田リトルシニア
★南関東支部出場チーム
秦野リトルシニア(優勝)
静岡裾野リトルシニア
横浜北リトルシニア
伊勢原リトルシニア
青葉緑東リトルシニア
瀬谷リトルシニア
富士リトルシニア
横浜都筑リトルシニア
中本牧リトルシニア
横浜緑リトルシニア
藤枝明誠リトルシニア
川崎中央リトルシニア
小浜浜岡リトルシニア
浜松南リトルシニア
2018ミズノ旗杯南関東支部秋季大会 決勝試合結果
関東大会出場チーム
秦野リトルシニア
静岡裾野リトルシニア
横浜北リトルシニア
伊勢原リトルシニア
青葉緑東リトルシニア
瀬谷リトルシニア
富士リトルシニア
横浜都筑リトルシニア
中本牧リトルシニア
横浜緑リトルシニア
藤枝明誠リトルシニア
川崎中央リトルシニア
小浜浜岡リトルシニア
浜松南リトルシニア
9月24日(月)
(保土ヶ谷球場)
第一試合
★決勝 (試合終了) 静岡裾野 0対5 秦野
静岡 000 000 0=0
秦野 023 000 =5
9月23日(日)
★敗者復活五回戦(関東大会出場権)
(小田原足柄)
第一試合
横浜緑 12対1 小笠浜岡
第二試合
藤枝明誠 7対6 浜松南
(鶴見)
第一試合
中本牧 8対0 沼津
第二試合
焼津 2対5 川崎中央
9月24日(月)
(浜松南)
第一試合
沼津 8対12 小笠浜岡
第二試合
浜松南 10対5 焼津
2018ミズノ旗杯東東京支部秋季大会決勝試合結果&敗者復活五回戦試合結果
9月24日(月)
★決勝戦
練馬 2対14 東京神宮
東京神宮 630 202 1=16
練馬 000 200 0= 2
東京神宮
渡邊、稲葉、佐山ー中嶋
二)井上2、佐山
練馬
布宮、山田、林ー高橋
3位決定戦
東練馬 19対0 墨田
★敗者復活五回戦 試合結果 関東大会へ 世田谷西、東京北
第一試合
世田谷西 8対1 荒川
第二試合
東京北 5対0 大田
9月23日(日)
★準決勝 試合結果 (勝者4チームは関東大会出場)
関東大会出場チーム 東練馬、東京神宮、墨田、練馬
(練馬区球場)
第一試合練馬 4対0 墨田
第二試合
東京神宮 3対1 東練馬
★敗者復活四回戦 試合結果
(荒川)
第一試合江戸川中央 4対6 世田谷西
第二試合荒川 7対3 足立
(大田)
第一試合大田 7対6 東京青山
(豊島)
第一試合豊島 5対6 東京北
★9月30日(日)残り一チーム 関東大会出場権をかけた一戦
(荒川G)9時~
荒川 対 大田
2018ミズノ旗杯西東京支部秋季大会決勝戦 試合結果(速報)
優勝 甲府南リトルシニア
準優勝 武蔵府中リトルシニア
三位 八王子リトルシニア 小平リトルシニア
★9月24日(月)
(昭島市営G)
決勝戦
第二試合 11時~
武蔵府中 0対2 甲府南
シード順位決定戦
第一試合 9時~
八王子 14対1 小平
★9月23日(日)
準決勝
(八王子G)
第一試合(試合終了)
八王子 2対6 武蔵府中
第二試合
甲府南 6対1 小平
9月24日(月)
★敗者復活四回戦 試合結果
(北麓)
第一試合 9時~
小金井 5対2 福生
第二試合 11時~
富士河口湖 1対9 立川
(東村山G)
第一試合 9時~
瑞穂 10対3 東京日野
第二試合 11時~
国立中央 11対2 あきる野
9月23日(日)
★敗者復活三回戦(関東大会出場3チーム選出)試合結果
(東村山G)
第一試合
東村山 7対8 あきる野
第二試合
福生 7対4 南アルプス
(立川G)
第一試合
立川 9対2 稲城
第二試合
身延 2対11 東京日野
9月29日(土)
★敗者復活五回戦組合せ (関東大会出場3チーム選出)
(昭島市営)
第一試合 14時~
小金井 対 瑞穂
(立川G)
第一試合 13時~
立川 対 国立中央
勝者が関東大会へ出場
敗者は、9月30日(日)9時30分~
(青梅S)にて、一枠を争う
2018ミズノ旗杯東東京支部秋季大会準決勝試合結果&敗者復活四回戦試合結果
2018ミズノ旗杯東関東支部秋季大会 決勝&三位決定戦&敗者復活三回戦&四回戦試合結果(速報)
9月23日(日)
★決勝&3位決定戦 組合せ
関東出場チーム 取手、市川、千葉市、九十九、佐倉、八千代中央
優勝 取手リトルシニア
🌟決勝戦取手 3vs2 千葉市
🌟3位決定戦を(試合中)九十九 0vs3 市川
★敗者復活三回戦組合せ
(千葉北G)
第一試合
千葉北 5対1 船橋
第二試合
木更津 5対1 松戸
(鹿島G)
第一試合
鹿島 2対8 匝瑳
第二試合
水戸 17対2 千葉南
第三試合
香取 3対1 なめがた
(柏)
第一試合
柏 6対13 千葉緑
第二試合
我孫子 0対5 千葉西
第三試合
浦安 0対7 常総
(竜ヶ崎)
第一試合
竜ヶ崎 0対10 成田
第二試合
勝田 0対7 四街道
9月24日(月)
★敗者復活戦 決定戦
関東出場チーム 四街道、千葉西、水戸、常総、成田
第一ブロック
千葉緑 5対6 四街道
第二ブロック
香取 1対8 千葉西
第三ブロック
千葉北 4対6 水戸
第四ブロック
匝瑳 0対8 常総
第五ブロック
木更津 0対2 成田
2018ミズノ旗杯南関東支部秋季大会 準決勝組合せ&敗者復活戦 試合結果(速報)
9月22日(土)
(綾瀬第二球場)
第二試合
★準決勝 (試合終了) 静岡裾野 10対2 伊勢原
伊勢 200 00=2
静岡 205 3 =10
(鶴見)
第二試合
★準決勝 (試合終了) 秦野 13対3 横浜北
秦野 190 3 =13
横浜 012 0 = 3
●敗者復活三回戦組合せ
(綾瀬第二球場)
第一試合 (試合終了)神奈川綾瀬 3対12 横浜緑
第三試合 (試合中)横浜南 0対2 焼津
(鶴見)
第一試合 (試合終了)川崎中央 4対3 鶴見
(海老名球場)
第一試合 (試合終了)海老名 4対5 藤枝明誠
第二試合 (試合終了)浜松南 9対2 湘南平塚北
第三試合 (試合終了)中本牧 4対3 戸塚
(小田原足柄)
第一試合 (試合終了)寒川 4対9 沼津
第二試合 (試合終了)小田原足柄 3対6 小笠浜岡
2018ミズノ旗杯南関東支部秋季大会 三回戦&準々決勝試合結果 敗者復活戦試合結果
9月17日(月)
(瀬谷)
第一試合
★準々決勝瀬谷 3対4 伊勢原
第二試合
●敗者復活二回戦組合せ愛甲 2対10 沼津
(海老名球場)
第一試合
★準々決勝青葉緑東 0対10 静岡裾野
第二試合
●敗者復活三回戦組合せ静岡蒲原 4対5 焼津
(秦野球場)
第一試合
★準々決勝横浜都筑 3対6 横浜北
第二試合
★準々決勝秦野 8対1 富士
(富士宮)
第一試合
●敗者復活三回戦組合せ浜松南 1対0 横浜青葉
第二試合
●敗者復活三回戦組合せ小笠浜岡 5対2 厚木
9月16日(日)試合結果
(本郷球場・瀬谷)
第一試合
三回戦青葉緑東 9対1 海老名
第二試合
★敗者復活一回戦組合せ相模原南 4対6 愛甲
(富士宮)
第一試合
★敗者復活二回戦組合せ富士宮 0対10 浜松南
第二試合
★敗者復活一回戦組合せ横須賀三浦・磯子港南 0対5 小笠浜岡
(平塚)
第一試合
★敗者復活一回戦組合せ平塚 1対5 静岡蒲原
2018ミズノ旗杯東東京支部秋季大会 三回戦(準々決勝)試合結果&敗者復活二回戦、三回戦試合結果
★三回戦(準々決勝)試合結果 (勝者4チームは関東大会出場)
関東大会出場チーム 東練馬、東京神宮、墨田、練馬
(東練馬)
第一試合足立 3対4 墨田
第二試合
世田谷西 3対5 東練馬
(大田)
第一試合東京神宮 7対0 東京青山
(練馬区)
第二試合練馬 6対4 東京北
★敗者復活戦 二回戦 試合結果
(荒川)
第一試合江戸川中央 13対1 足立中央
第二試合荒川 3対2 葛飾
(練馬区)
第一試合東京和泉 2対0 板橋
(豊島区)
第一試合練馬中央 3対7 江戸川南
第二試合東板橋 4対8 豊島
(江戸川北)

第二試合

(大田)
第二試合練馬北 0対11 大田
9月17日(月)
★敗者復活戦 三回戦 試合結果
(荒川)
第一試合荒川 15対8 江戸川南
(豊島)
第一試合江戸川中央 3対0 東京和泉
第二試合豊島 8対7 中野
(大田)
第一試合大田 5対0 世田谷
2018ミズノ旗杯東東京支部秋季大会二回戦組合せ&敗者復活一回戦戦 試合結果
★二回戦組合せ
(豊島)
第一試合(敗者復活戦)芝 0対1 中野
第二試合
世田谷西 9対1 豊島
(江戸川区)
第一試合荒川 1対5 東京神宮
第二試合江戸川北 2対8 東練馬
第三試合葛飾 3対4 練馬
(荒川)
第一試合墨田 4対3 足立中央
第二試合(敗者復活戦)板橋 12対6 目黒西
(練馬III)
第一試合
東板橋 4対7 東京青山
第二試合(敗者復活戦)東京日暮里 5対6 練馬北
(江戸川北)
第一試合世田谷 0対7 足立
第二試合東京北 3対2 江戸川中央
★敗者復活戦 1回戦組合せ
練馬中央(勝ち上がり)
(大田)
第一試合江戸川南 対 東京玉川
第二試合大田 9対2 江戸川東
(東練馬)
第一試合杉並 2対10 新宿
第二試合東京和泉 7対0 江東
2018ミズノ旗杯東関東支部秋季大会準々決勝&敗者復活戦 試合結果速報
9月17日(月)
★準決勝組合せ
関東出場チーム 取手、市川、千葉市、九十九、佐倉、八千代中央
(取手)
第一試合(試合終了)取手 2対0 市川
第二試合(試合終了)
千葉市 6対5 九十九
(佐倉)第一試合(試合終了)
佐倉 4対3 千葉西第二試合(試合終了)
千葉北 2対3 八千代中央
9月16日(日)
★準々決勝組合せ
(取手)
第一試合(試合終了)取手 5対4 八千代中央
(佐倉)第一試合(試合終了)
千葉市 5対2 佐倉 第二試合(試合終了)
九十九 5対3 千葉西
(千葉北)第一試合(試合終了)
千葉北 6対8 市川
9月16日(日)
★敗者復活二回戦組合せ
(取手)
第二試合我孫子 8対1 野田
(佐倉)
第三試合茂原 2対6 勝田
(千葉北)
第二試合君津 2対3 浦安
第三試合つくば中央 2対3 木更津
(成田)
第一試合(試合終了)成田 2対0 船橋中央
第二試合(試合終了)袖ヶ浦 3対6 匝瑳
(香取)
第一試合(試合終了)船橋 8対1 牛久
第二試合(試合中)市原 0対4 香取
(友部)
第一試合(試合終了)千葉南 2対0 友部
第二試合(試合中)千葉緑 3対2 大野
9月9日(日)試合結果
★三回戦組合せ
(勝田)
(第一試合・第二試合は敗者復活一回戦)第一試合(敗者復活一回戦)
牛久 12対6 古河
第二試合(敗者復活一回戦)
八千代 対 勝田 → 順延
第三試合(三回戦)
市川 9対3 なめがた
2018ミズノ旗杯西東京支部秋季大会準決勝試合組合せ&敗者復活戦3回戦組合せ
★9月23日(日)
準決勝組合せ
(八王子G)
第一試合
八王子 対 武蔵府中
第二試合
甲府南 対 小平
★9月24日(月)
決勝戦
第一試合勝者 対 第二試合勝者
三位決定戦
第一試合敗者 対 第二試合敗者
9月23日(土)
★敗者復活三回戦(関東大会出場3チーム選出)
(東村山G)
第一試合
東村山 対 あきる野
第二試合
福生 対 南アルプス
(立川G)
第一試合
立川 対 稲城
第二試合
身延 対 東京日野
9月24日(月)
★敗者復活4回戦組合せ
(北麓)
第一試合
小金井 対 (福生 対 南アルプスの勝者)
第二試合
富士河口湖 対 (立川 対 稲城の勝者)
(東村山G)
第一試合
瑞穂 対 (身延 対 東京日野の勝者)
第二試合
国立中央 対 (東村山 対 あきる野の勝者)
2018ミズノ旗杯西東京支部秋季大会準々決勝試合結果
9月17日(月) 試合結果
準々決勝 (関東大会代表決定戦)
(調布)
第一試合
富士河口湖 0対16 小平
第二試合
小金井 2対4 甲府南
(武蔵府中)
第二試合
武蔵府中 7対0 国立中央
(八王子)
第二試合
瑞穂 3対10 八王子
小平・甲府南・武蔵府中・八王子は関東大会出場へ
★敗者復活二回戦
(羽村)
第一試合 試合結果
福生 11対4 保谷・国分寺・東大和
第二試合
身延 2対1 羽村
第三試合
昭島 3対4 南アルプス
(武蔵府中)
第一試合
稲城 8対1 青梅
第三試合
東京日野 8対1 山梨都留
(八王子)
第一試合
町田 0対2 立川
第三試合
東久留米 3対10 あきる野
(調布)
第三試合
東村山 7対6 調布
★9月23日(日)
準決勝組合せ
(八王子G)
第一試合
八王子 対 武蔵府中
第二試合
甲府南 対 小平
★敗者復活戦(関東大会出場3チーム選出)
(東村山G)
第一試合
東村山 対 あきる野
第二試合
福生 対 南アルプス
(立川G)
第一試合
立川 対 稲城
第二試合
身延 対 東京日野
★敗者戦
小金井
瑞穂
国立中央
富士河口湖
2018ミズノ旗杯西東京支部秋季大会2回戦試合結果(順延 大会三日目)
★一回戦試合結果
(調布G)
第一試合
昭島 0対3 八王子
第二試合
調布 7対1 稲城
(武蔵府中G)第一試合
小金井 7対0 田無第二試合
東久留米 0対9 武蔵府中
9月16日(日)
★二回戦&敗者復活一回戦 試合結果
(八王子)
第一試合(敗者復活戦)試合終了
田無 1対8 稲城
第二試合(試合終了)八王子 13対0 羽村
第三試合身延 0対7 瑞穂 ※不戦勝
(調布)
第一試合(試合終了)町田 3対4 小平
第二試合(試合終了)小金井 3対2 調布
第三試合(試合終了)国立中央 9対0 東村山
(富士河口湖)
第一試合(試合終了)富士河口湖 9対0 立川
第二試合(敗者復活戦)
山梨市川 0対7 東京日野 ※不戦勝
第三試合(試合終了)あきる野 1対2 甲府南
(武蔵府中)
第一試合(敗者復活戦)試合終了
東久留米 4対3 武蔵村山
第二試合(試合終了)山梨都留 1対8 武蔵府中
第三試合
国立 3対12 昭島
9月17日(月) 試合中
準々決勝 (関東大会代表決定戦)
(調布)
第一試合
富士河口湖 対 小平
第二試合
小金井 対 甲府南
(武蔵府中)
第二試合
武蔵府中 対 国立中央
(八王子)
第二試合
瑞穂 対 八王子
★敗者復活二回戦
(羽村)
第一試合 試合中
福生 2対0 保谷・国分寺・東大和
第二試合
身延 対 羽村
第三試合
昭島 対 南アルプス
(武蔵府中)
第一試合 試合中
稲城 0対0 青梅
第三試合
東京日野 対 山梨都留
(八王子)
第一試合 試合中
町田 0対0 立川
第三試合
東久留米 対 あきる野
(調布)
第三試合
東村山 対 調布
2018ミズノ旗杯東東京支部秋季大会二回戦組合せ&敗者復活一回戦戦 試合結果
★二回戦組合せ
(豊島)
第一試合(敗者復活戦)芝 0対1 中野
第二試合
世田谷西 9対1 豊島
(江戸川区)
第一試合荒川 1対5 東京神宮
第二試合江戸川北 2対8 東練馬
第三試合葛飾 3対4 練馬
(荒川)
第一試合墨田 4対3 足立中央
第二試合(敗者復活戦)板橋 12対6 目黒西
(練馬III)
第一試合
東板橋 4対7 東京青山
第二試合(敗者復活戦)東京日暮里 5対6 練馬北
(江戸川北)
第一試合世田谷 対 足立
第二試合東京北 対 江戸川中央
★敗者復活戦 1回戦組合せ
練馬中央(勝ち上がり)
(大田)
第一試合江戸川南 対 東京玉川
第二試合大田 対 江戸川東
(東練馬)
第一試合杉並 対 新宿
第二試合東京和泉 対 江東
2018ミズノ旗杯南関東支部秋季大会 二回戦・三回戦・敗者復活戦の試合結果 敗者復活組合せ&三回戦組合せ&準々決勝組み合わせ
★二回戦組合せ&敗者復活戦
9月8日(土)
(横浜泉)
第一試合(敗者復活戦)試合終了
横浜青葉 8対7 横浜泉
第二試合(敗者復活戦)試合終了
座間 5対6 藤枝明誠
(綾瀬第二球場)
第一試合(敗者復活戦)試合終了
神奈川綾瀬 6対1 鎌倉
第二試合(敗者復活戦)試合終了
鶴見 5対 1 三島
(藤沢)
第一試合(敗者復活戦)試合終了
川崎西 4対11 藤沢
第二試合(敗者復活戦)試合終了
戸塚 10対2伊東
(海老名球場)
第一試合(敗者復活戦)試合終了
横浜栄 3対5 相模原西
第二試合(二回戦)試合終了
海老名 5対7 静岡蒲原
第三試合(敗者復活戦)試合終了
横浜西 6対7 静岡中央
(富士宮)
第一試合(敗者復活戦)試合終了
横浜中央 1対9 富士宮
第二試合(敗者復活戦)試合終了
川崎北 3対1 掛川
9月9日(日)
★三回戦組合せ&敗者復活戦(一回戦・二回戦)
(横浜南)
第一試合(敗者復活一回戦)
愛甲 7対3 保土ヶ谷
第二試合(三回戦)
横浜南 0対18 秦野
(本郷球場)
第一試合(三回戦)
瀬谷 11対2 寒川
第二試合(敗者復活戦)
沼津 9対7 海老名南
(綾瀬第二球場)
第一試合(敗者復活戦)
鶴見 7対3 藤沢
第二試合(敗者復活戦)
川崎北 2対4 神奈川綾瀬
(東海大学)
第一試合(三回戦)
横浜北 9対1 湘南平塚北
第二試合(三回戦)
伊勢原 6対3 川崎中央
(厚木)
第一試合 (敗者復活戦)
伊豆市 2対7 厚木
第二試合 (敗者復活戦)
二宮大磯 2対10 焼津
(小田原足柄)
第一試合 (三回戦)
小田原足柄 0対2 横浜都筑
第二試合 (敗者復活戦)
藤枝明誠 8対2 相模原西
(富士)
第一試合 (三回戦)
富士 1対0 横浜緑
第二試合 (敗者復活一回戦)
小笠浜岡 3対0 大和
(あしたか球場)
第一試合 (三回戦)
中本牧 1対8 静岡裾野
第二試合 (敗者復活戦)
戸塚 5対3 静岡中央
9月15日(土・予定)
(本郷球場・瀬谷)
第一試合
三回戦青葉緑東 対 海老名
第二試合
★敗者復活二回戦組合せ相模原南 対 愛甲
(富士宮)
第一試合
★敗者復活二回戦組合せ富士宮 対 浜松南
第二試合
★敗者復活二回戦組合せ横須賀三浦・磯子港南 対 小笠浜岡
(平塚)
第一試合
★敗者復活二回戦組合せ平塚 対 静岡蒲原
9月17日(月)
(瀬谷)
第一試合
★準々決勝瀬谷 対 伊勢原
第二試合
●敗者復活三回戦組合せ(相模原南 対 愛甲の勝者) 対 沼津
(海老名球場)
第一試合
★準々決勝青葉緑東 対 海老名の勝者 対 静岡裾野
第二試合
●敗者復活三回戦組合せ(平塚 対 静岡蒲原の勝者) 対 焼津
(秦野球場)
第一試合
★準々決勝横浜都筑 対 横浜北
第二試合
★準々決勝秦野 対 富士
(富士宮)
第一試合
●敗者復活三回戦組合せ(富士宮 対 浜松南の勝者) 対 横浜青葉
第二試合
●敗者復活三回戦組合せ(横須賀三浦・磯子港南 対 小笠浜岡) 対 厚木
2018ミズノ旗杯東関東支部秋季大会 準々決勝組合せ
9月9日(日)
★三回戦組合せ
(勝田)
(第一試合・第二試合は敗者復活一回戦)第一試合(敗者復活一回戦)
牛久 対 古河
第二試合(敗者復活一回戦)
八千代 対 勝田
第三試合(三回戦)
市川 対 なめがた
9月16日(日)予定
★準々決勝組合せ
(取手)
第一試合取手 対 八千代中央
(佐倉)第一試合
千葉市 対 佐倉 第二試合
九十九 対 千葉西
(千葉北)第一試合
千葉北 対 (市川 対 なめがたの勝者)
9月16日(日)予定
★敗者復活二回戦組合せ
(取手)
第二試合我孫子 対 野田
(佐倉)
第三試合茂原 対 (八千代 対 勝田)の勝者
(千葉北)
第二試合君津 対 浦安
第三試合つくば中央 対 木更津
(成田)
第一試合成田 対 船橋中央
第二試合袖ヶ浦 対 匝瑳
(香取)
第一試合船橋 対 (古河 対 牛久)の勝者
第二試合市原 対 香取
(友部)
第一試合千葉南 対 友部
第二試合千葉緑 対 大野
2018ミズノ旗杯東関東支部秋季大会 三回戦試合結果(速報)
9月2日(日)9試合のみ実施、その他試合は、順延
★三回戦組合せ
(取手)第一試合(試合終了)
取手 3対1 常総
(第二試合・第三試合は敗者復活一回戦)
(柏)第一試合(試合終了)
柏 1対11 八千代中央第二試合
市川 対 なめがた
(佐倉)第一試合(試合終了)
竜ヶ崎 0対10 佐倉第二試合(試合終了)
九十九 12対7 鹿島第三試合(試合終了)
千葉市 2対1 水戸
(千葉北)第一試合(試合終了)
千葉北 5対1 四街道第二試合(試合終了)
松戸 2対9 千葉西
敗者復活一回戦組合せ
(取手)第二試合
八千代 対 勝田第三試合
古河 対 牛久
(香取)第一試合(試合終了)
香取 4対3 鎌ヶ谷
第二試合
白井 3対4 匝瑳
★9月9日(日)予定
敗者復活二回戦組合せ
千葉緑 対 大野
茂原 対 (八千代 対 勝田)の勝者
船橋 対 (古河 対 牛久)の勝者
千葉南 対 友部
つくば中央 対 木更津
成田 対 船橋中央
市原 対 (香取 対 鎌ヶ谷)の勝者
我孫子 対 野田
袖ヶ浦 対 (白井 対 匝瑳)の勝者
君津 対 浦安